@unilad How mochi is made in japan 🇯🇵 #mochi #japan #food #culture #xyzbca #unilad ♬ original sound - UNILAD
日本人は、インド人の餅の作り方を見るべきだよ
この投稿へのコメント
くだらん。
意味を分かっていないから狭い価値基準から出てしまう言葉なんだよね。
良く似た性質の発言には、次のようなものがある。
・ゴルフとか玉転がすだけなのに面白いの?
・魚食べないのにルア-フィッシングって楽しいの?虐待だろ?
・疲れるだけなのになぜ登山するの?
つまり、無知を露呈するだけのコメントということ。
伝統なんて全部そうじゃん
日本以外にはないんか
餅つき実演、パフォーマンスなので客が盛り上がったのなら無駄な努力ではない
おっさんのいろいろな沫が入っているので潔癖な人は食べられないよ
コロナ前ならともかく、今となってはもう感覚的に嫌だな
餅つきでついたお餅は味違いますよ。
伝統を軽んじる発言ばっかでがっかりだなぁ。
このやり方でなくても出来たては全部そうだよ
汗やつばが飛んでるのが嫌だって話と別問題よ
目で見て楽しむ余裕がない国だと、パフォーマンスも無意味に感じるんだね
グローブだなんだって言うなら、グローブはめて調理してる店で買えば良い
レストランなんてほとんど素手で調理してるだろ
衛生面ガーってやつは、毎回レストランの厨房を確認してんのかね
加工食品だって工場がどれだけ衛生面に配慮してるかなんてわかりはしないだろ
こういうコメントする奴は動画を楽しみにしてるんじゃなく、粗探しして批判するのが目的なんだろ
最後の人なんて杵を餅に当ててるだけでついてないじゃん
高速餅つきなんてただのパフォーマンス
別に見なければいいだけじゃんww
自分の選択なのに、文句ばかりのヤツって、
心が貧しいよねww
> 最後の人なんて杵を餅に当ててるだけでついてないじゃん
> 高速餅つきなんてただのパフォーマンス
10人中10人が分かってることをドヤ顔で発言するのって、どんな気分なの?
トルコアイスと同じだよ
こういう餅つきと言うのは作業とか仕事と言うよりはハレの日の興行的な見世物としての面が大きい
欧米にだってそういうのは結構あると思うが
おもろいからえーやんw
例えば料理の卓でアルコールでボワッとか花火にパチパチとかと同じだよ。パフォーマンスなんだから単純に楽しめよw
文化は大いなる無駄に宿る。音楽や文学、芸能など、人間が生きていくためだけには不要だ。合理・功利・効率……ばかりでさもしい奴らにはその価値がわかるまい。
タイトルで釣るスタイル、
あっ釣られちゃった(テヘ
歳をとって婆ちゃん家から貰ってる正月の餅の美味しさが理解できた
伝統的なエンタメだからだろ。
ただのパフォーマンス
手製の餅は持ちが悪いから手早く食べなよ。カビってのは目に見えなくても相当に内部に浸透してるから。
客引きのパフォーマンス。
お客を楽しませて売り上げも上がる。
それを真面目に続けて昇華した芸。
トルコアイスの兄ちゃん芸と同じだよ。
どんだけこの餅屋のネタ引っ張るんだよ???
いい加減卒業しろよ!!!
あれはやる方も楽しんでる。
トランスジェンダーの元男(自称)に女性の浴室更衣室トイレを無条件で使わせたり女子競技に参加させて表彰台を独占させることの方が無駄だろ。
才能ない奴はそう言うしかないわな。
俺がガキの頃は自動餅機もサトウの切り餅も無かったから普通に餅つきしてたよ。
だから餅つきで作った餅になんも抵抗ないって言うか、むしろ自動機や切り餅は少し味気無いんだよね。
最高に間抜けなコメントをタイトルに持ってきて釣るスタイル
まったくその通り
…でも俺も釣られてしまったけど (´_`。)