わかるんだよ 笑
どこかボタンをこっそり押しているんじゃないかな
これはフェイクなんじゃないかな
誰かが転ぶと笑いが起きるよね
ビデオでその部分がスキップされているのが気になります
これってスカイツリーとかじゃない?
これはユニーク!エレベーターがあちこちにあるし、みんなエレベーターを使うから便利だよね
すべての段でできるのか、一部の段だけでできるのか
現在のエスカレーターを簡単に改造できるのか、それとも専用に作らなければならないのか?と疑問がたくさん残ります
実際にどこにもないから、みんなエレベーターを使うんだけどね
便利すら何もなし!
この投稿へのコメント
>どこで?日本に住んで7年になりますが、一度も見たことがありません
それは君が車椅子を使っている人がこういったエスカレーターを利用しているところを
見た事がないだけでは?
「アメリカに20年住んでいるけどテイラー・スウィフトにもマライア・キャリーにも
エミネムにもレディ・ガガにも会った事ないぞ?本当は実在しないのでは?」
なんて言ってるようなもんだ
たしかに三段式のやつ実際にあるみたいだね。
調べず自分の目で見たものしか信じない阿呆は人種問わずどこにもいるものだな
日本人以外は猿だからな
>どこで?日本に住んで7年になりますが、一度も見たことがありません
マジかよー、コイツが目視した物しか
この世界に存在を許されないらしいw
ずっと日本に住んでるのにあんな簡単な日本語も読めないのか
もう何年も現金なんてほぼ支払いで出した事ない
現金のみの店、サービスはまだあるだろうけど、それを「ほとんど」と表現するのは余程の田舎に住んでるのだろうか?
日本をdisりたい国籍の人が日本の周りにいるからね
えっ?医者とか行かないの?
現金商売多いんだがw
安保だなあ。現金が平気で使える国にいるってことのありがたさを悟れよ。相手の土俵に乗らされるなよ。
現金のみの店って個人営業の店とかだな
チェーン店は大抵クレカ対応になった
食料品と日用品で消費税率が違うから新しいレジ導入して
支払い部分を無人化して省力化してる
勘違いして非対応エスカレーターに乗る人が出そう
札幌ドームの展望台へのエスカレーターみたいだね
>ほとんどの場所で支払いは現金しか使えません
またも韓国人の嘘と妄想、ここの管理はzaiだからな
犯罪率みただけでも日本とお前らの国民レベルが圧倒的に違うとわかるだろ
また負け犬どもの遠吠えかwww
落ちないようにストッパーの車輪止めが出てるね、さすがだ。
韓国人が大好きなドイツは日本以上に現金主義の国なんだが、都合の悪いことは知らん顔するんだろうな
この手の動画けっこう見たから実際に見たことあるかどうかの記憶が曖昧だ
実際ホームに出るエレベーターを使ってるのはわりと見かけるけどこういうの使ってるのはそんなにはないと思う。
だって介助の人手が必要だしエレベーターがあればそっちを使うほうがお互いに便利だよね
とはいえエレベーターは点検含めて止まることもあるし
このエスカレーターの存在意義が薄れるってもんでもないと思うよ
車椅子対応エスカレータは、運転切替キー(物理鍵)でモード切替をおこないます。
切り替えを行うと、まず、タラップ区間の位置検出を行ってスタート位置まで移動して停止します。
その後、タラップ連結装着(メーカー各社でいろんな機構がある)で連結します。
乗り込みが完了し、のりk
手動なのね
筋肉系車椅子男が普通のエスカレーターで腕の力だけで支えて乗ってたがさすがに不安だわ
上りの際に車いすが後退すると危ないと思うが,車輪止めの機構があるのかな。
こんなの実際に有っても危険が危なさ過ぎて事故多発装置の汚名をかぶりそう。絶対にエレベーターの方が安全。
3段分を平らにするために高さも3段分になってるのが なんか怖い