海外「これが私たちが日本を愛する理由です」京都市立芸術大学

驚愕!京都市立芸術大学、コスプレ卒業式
尊敬の眼差しが随所に見られます
なぜだめですか?
彼らはよく卒業式でそれを獲得しましたね!
一度しか着ない卒業式のスーツを無理矢理買わされるよりはマシだわ
だめだ、笑いが止まらない
だれか助けて 笑
腹が痛い 笑
おそらくザ・マスクの海賊版だね
ザ・マスク 笑
これが私たちが日本を愛する理由です
50% は非常に保守的で厳格で、残りの半分は努力の塊ですね
日本はクソだと思う
あなたはそれを言いますが、日本は素晴らしい国ですよ
日本を知れて良かったわ 笑
卒業式が終わった瞬間から、あなたの人生の残りの間、一瞬の楽しみさえ許されません
今回の楽しむ時間を最大限に活用してください!
彼らは彼をキューバのピートさんと呼んでいます
ほとんどの大学がこれを許可していると確信しています
とてもぶっ飛んでますね
なぜ彼らが繁殖できないのか不思議ではありません
そりゃ人口が減っていく訳だ
友人が日本に住んでいて、この投稿のようなクレイジーな髪の色、衣装などについて文化について尋ねたところ
彼は、日本の若者は「ワイルド、気が大きくなる」傾向があると答えました
深刻な結果・・・
ほとんどの卒業式では、好きなものを着ることができると確信しています

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

しかも同じ写真でね・・・実際何年度卒業のやつなんだろうか?
(調べる気なしw)

名無しの海外まとめネット

毎回のぞくおまえらもたいがいだが…(自分も)

名無しの海外まとめネット

>卒業式が終わった瞬間から、あなたの人生の残りの間、一瞬の楽しみさえ許されません

お前らは就職してもこんな感じだからサービスの質が低いんだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

京芸とか金美とかの卒業式なら分かる。だけど京大とかの仮装は解せない。
とは言え、思えば確かに卒業式の為のスーツは会社の入社式ほか5〜6回しか着ないまま終わってしまったな。

返信する
名無しの海外まとめネット

本当にガキっぽいな、勉強ばかりでお大人に成りきれなかったのか。
Fラン卒の方が就活で世間の厳しさを知って大人びてると思うわ。

返信する
名無しの海外まとめネット

これが立派なオトナになれた人の見本のようなコメントです

名無しの海外まとめネット

大人でも子供でも、他者が下らないと思うことでも許容される範囲で自分が楽しめればいいというのは当たり前にあるもの、その上での違いは子供は自己感情の楽しみに完結し、大人は他者を楽しませることも含め真剣に取る組むことも楽しむ 基本、大人とはそういう視点で語るべき、何もしないできない無難な成人を正しい大人との枠にはめて語る方が滑稽な気もする。

名無しの海外まとめネット

コスプレ=仮装なのですが
それは幼い若者ゆえに現実的には誇る物が何もないことと
空想を現実的に外観としてだけ簡単に表現できる
漫画の影響が混ざった物でしかない。

それはまた、
目立つ必要のある未熟な芸人が奇抜な恰好をすることと同じ。

それを民衆的若者で見てみれば、
バブルの時代には自分を高貴や成功者に見せるために
貧乏してでも買ったハイソ(ハイソサエティー)カーであり、
現代ではブレーキングダウンでの上記若者的に粋がりでアピールすること。

反対に大人としては、
そのブレーキングダウンでは格闘技で実績のある者ほど静かだし
すでにそれなりの地位で職を持つアウトサイダー出身者が見せた静かさも同じこと。

ただしその行為は基本的に誰もが持つ
社会で何かを掴みたい願望なのであって、
悪いこととは言えない。
それは人間に求められるそれぞれの理想の追求である。

ただしその理想はあくまでも個人の追求は良いことだが、
政治の場に持ち込んではならない。
何故ならその理想は個人の勝手な理想でしかなく普遍的でもないので
それを勝手に行われては、民衆の生活が混乱してしまうから。
それを一般に「全体主義」と言い、行うのは暴力によってしか浸透させられない。
それは中国と北朝鮮が行っている。
現代で行われる、その緩やかなことを「結果の平等」と言う。

返信する
名無しの海外まとめネット

追加として

「それは中国と北朝鮮が行っている。
現代で行われる、その緩やかなことを「結果の平等」と言う。」
・・・
暴力を使うのは社会主義を考え出した欧州白人の文化ゆえ。
それを簡単には弱肉強食と言うが、それが本来の
日本とは異なる白人社会の文化だから。

そう、社会主義もそれに付随した暴力的全体主義も全ては
白人が行ったことでしかなく、
そんな弱肉強食な社会だからこそ考え出されたのが
「自由」「平等」「人権」などの言葉だが
白人由来な文化なので日本人は、
その本来の意味を間違って解釈させらている。

自由とは個人の意思だがコスプレで語ったように
若者の行う自由とは愚かな思考的自由なので直ぐに失敗しやすい。

平等とは皆が等しくなるのではなく
優れた者と対等になるように自らを鍛えること。

人権とは抽象的な言葉でしかなく
それを守れるのは国家権力にしかできない。
何故ならそれを吹聴するのは放浪故に国家権力を持たない
ユダヤ人がホロコーストされたゆえの教訓でしかないから。

名無しの海外まとめネット

「自由な校風」 ??
自由と言うよりも若者はそれ位しか出来なからなだけですよ。

・・自由とは個人の意思だがコスプレで語ったように
・・若者の行う自由とは愚かな思考的自由なので直ぐに失敗しやすい。
つまり、親の忠告を無視した、
幼い若者へ安易に自由などを与えるからこそ貧困に繋がってしまう。
=戦後に白人文化が入り浸透してしまった結果。

名無しの海外まとめネット

楽しそうで何よりじゃん。
こんなことに批判を浴びせる奴とは口もききたくないわ
きかないけど

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)