海外「私の街に来る必要があります」「日本よりインドの方が見つけやすい」東京のゴミ収集選手権?

ごみ拾い初のW杯 東京で11月開催
東京のゴミ収集選手権?多分彼らはゴミ収集でワールドカップを作るべきだろうが、インドで
それが課題だと思います
東京でゴミを見つけること
日本よりインドの方が見つけやすいね 笑
前回は日本にいました。 3ブロック歩いた後、ゴミ箱は1​​つも見つかりませんでした
どうしようかとずっとゴミを抱えていました
ホテルでゴミ箱に捨てました
日本で掃除するゴミを見つけて頑張ってください
彼らはゴミをどうしているんだろう?
どこにゴミをしまいますか?
海だね 笑
クジラの餌になるんじゃ・・・
おかしなことに、お台場の下の東京湾には、ゴミでできた島がまるまる一つある
コンビニのゴミ箱に捨てることができます
他の都市ではいくつかのゴミがありますが
一般的にはタバコを地面に投げたりしないのでかなり良いです
私の街に来る必要があります
ここの人々はポイ捨てを芸術に変えました
日本の奇妙な工芸品のように、彼らはそれを楽しんでいます
自宅またはホテルに到着するまで、ゴミを持ち歩くことがほとんどの場合です
公園や駅の入り口などにゴミ箱が設置されていることがあります
彼らは、1995 年の東京の地下鉄への化学攻撃の後、都市のゴミ箱のほとんどを撤去しました
ゴミ箱がないからですね
人々はゴミを持ち歩き、家や職場に捨てます
都市にはあまりにも多くのゴミがあり、それを掃除する人手が不足していて、本質的に他の人をだまして掃除させているのでしょうか?
彼らは世界をより良い場所にしたいだけです
競技開始前にゴミを隠して回収します
東京のゴミ収集選手権?
では、街のどこかにあるガムの包み紙を見つけられるのは誰でしょうか?
日本は包装がひどいので、日本はプラスチック包装の削減を促進する必要があります
彼らはあらゆるものをプラスチックで梱包していますから
私たちは好きなように言えますが、私が今まで見た中で最高のゲーム化です

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

他都市と比較すれば綺麗なんだろうけど
実際にはけっこうどこでもゴミは見かけるからなー
どこだってそんなちゃんとした人ばかり住んでるわけじゃない・・・
ホームに立てば線路に、道を歩けば植え込みの中に、切りが無い話ですわ

返信する
名無しの海外まとめネット

場所と集まる若者の民度によるかもな
都内でも荒川区のうちのところは年寄り多いんで
ゴミはほとんど見当たらない
勤務先の目白駅周辺は学生が多くてもゴミが無いけど
池袋は若者がたまれる公園周辺は多いとかある
新大久保では普通に若くて可愛い日本の女が
ロール状のポテト一口だけ食って道路にそのまま捨てて歩き始めてビビった

名無しの海外まとめネット

まあ自分の部屋にしろ街にしろガッツリ片付けると爽快なのは変わらんよね

>本質的に他の人をだまして掃除させているのでしょうか?

五輪の通訳・医療みたいにプロ・アマ問わず依頼心むき出しでボランティアさせるのとはわけが違う
アマチュアが好きで集まってやるって話なんじゃないのこれ

返信する
名無しの海外まとめネット

このコメントって明らかに見下しがあるから出てくる発想だよね
騙して拾わせるとか言う発想なんてさ

名無しの海外まとめネット

子どものころ田舎に住んでて、初めて東京に行ったときにポイ捨てされたゴミの多さと落書きの多さに驚いた
やっぱ都会は怖い所だと思ったよ

返信する
名無しの海外まとめネット

>ロール状のポテト一口だけ食って道路にそのまま捨てて歩き始めて
なんでもない普通の格好してる人が軽犯罪やるの見るとビビるよな
俺もサラリーマンが物買って袋路上にポイ捨てしてるのびっくりしたし
普通の兄ちゃんが店前の傘立てから傘盗んで行くの見てびびったし
コンビニでおっちゃんが菓子万引きしてるのもビビった
唖然とするだけで声なんか掛けれん

返信する
名無しの海外まとめネット

物流倉庫周辺歩道とか田舎の民家がまばらなところは、結構酷い。

返信する
名無しの海外まとめネット

国を上げてゴミ拾い祭りをゴリ押せば普通に流行ると思う
けどまあ難しいかな
電通が甘い汁を吸えないからな
電通に良心さえあればいくらでもこの国を良く出来るんだがな

返信する
名無しの海外まとめネット

ゴミ思考の人間が集まる掃き溜めスレまとめ待ってました!
鏡見て出直してこいw

返信する
名無しの海外まとめネット

>日本は包装がひどいので、日本はプラスチック包装の削減を促進する必要があります
>彼らはあらゆるものをプラスチックで梱包していますから
菓子とか包んでるセロファンのこと言いたいんだろうけど原料はパルプで植物由来なの知らないんだろうな
プラにしてもリサイクル率高いから低いお前らよりずっと環境にいいぞ

返信する
名無しの海外まとめネット

リサイクルには貢献しないけれど、環境的には害を及ぼさないように焼却時に有毒ガスなどを発生しない包装などが一般化しているしな 

名無しの海外まとめネット

欧米人はそもそも知識が古いから今のリサイクル技術とか包装の成分とか知らないからね
そのくせ自分たちが世界一進歩的とか勘違いしてるから手に負えない

名無しの海外まとめネット

都内繁華街早朝なら一杯ゴミあるぞ
朝、自治体か知らんが綺麗にしちまうんだよね

返信する
名無しの海外まとめネット

コメにもあったけど海岸でやってほしい。漂流ゴミがいっぱいあるから。街中より砂浜が汚いほうが萎える。

返信する
名無しの海外まとめネット

ゴミ捨てるやつは平気で捨てるからな
周辺のお年寄りとかお店の人が無償で清掃してくれているから綺麗に保てているだけ

返信する
名無しの海外まとめネット

海外「私の街に来る必要があります」「日本よりインドの方が見つけやすい」

うるせえよ外人
こんなの日本だから成り立つんだよ
お前らの国でやってもゴミが無くならないからいつまで経っても終わらない

返信する
名無しの海外まとめネット

>おかしなことに、お台場の下の東京湾には、ゴミでできた島がまるまる一つある
いや、ゴミを燃やした後の灰を埋めてるんだけど、あっちは穴掘ってごみを捨てるのが普通なの?

返信する
名無しの海外まとめネット

ゴミの島って夢の島のこと?
1960年代は埋立地としてごみであふれハエ、ネズミの被害で大変だったらしいけど
もうとっくに公園になってるよな?

地方だと幹線道路で家のない当たりのごみが酷い。
あれみるとゴミポイ捨てするやつみんなバチあたれっておもう

返信する
名無しの海外まとめネット

ごみの島っていうのは中央防波堤外側埋立地のこと。
東京最後の埋立地といわれているので、ここが全て埋まったらどうするのかってずっと言われている。
ちなみに、地方といわず東京でも幹線道路の分離帯やフェンス内はペットボトルとかひどいし、臨海部の物流ターミナル周辺なんて、弁当箱やらなんやら捨てまくられていて歩道も歩けないほど(そもそも歩く人がいないからなんだけど)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)