海外「タバコを吸っている人の後ろを歩くのは本当に嫌」日本では堂々とタバコを吸えないのか?

驚愕!喫煙するために出来る行列
日本では堂々とタバコを吸えないのか?
東京のバーで、外でタバコを吸おうとしたら、店員(実はカナダ人で英語が話せる)が
店内で吸え、ただしバーの前のエリアだけで吸えと言ったことを思い出します
実はそこには、息子と一緒に座っている女性がいたんです
子供の隣で吸わなければならなかった
私は賛成です、推奨します
タバコを吸っている人の後ろを歩くのは本当に嫌
いやなら、早く歩けよ
タバコを吸いながら歩く人が嫌いです
私はタバコを吸うので、それが理解できません
1分間歩くのをやめてください
誰もあなたのことなど気にしていませんよ
もっと早く歩けるけど、1歩後ろを歩くのが好きだから、変な奴だと思われちゃうよ
でも、その待ち時間に何をするんですか?
仕事 笑
最悪だ 笑
タバコを食べちゃえばいいじゃん 笑
なんて悲しい場所なんだ
あの「喫煙室」の匂いが想像できる
順番待ちの列に並んでいる間に吸えばいいのです
文明社会だなあ...
私は2,5年前にタバコをやめました
そして、今でもタバコを吸いたい衝動に駆られることがありますが、それはいつも退屈に関係しています
これはすごいと思う
これは素晴らしいのかな?
路上でタバコを吸えないし、吸えるのは特別な小さな箱の中だけ
私はそこの国に住まないね
公共の場での喫煙は間違っています
私は喫煙者ですが、公共の場では絶対に吸わないですし、禁止されるのは素晴らしいことだと思います

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

バイトのJKがヘビーで休憩室で静かに吸ってる。地元でも難関の進学校で真面目な子。その吸い方が美しすぎて見惚れてしまう。

返信する
名無しの海外まとめネット

見惚れてないでオトナとして止めろよ

名無しの海外まとめネット

子供の頭を撫でたことがある人ならわかるだろうが成人した煙草を持ち歩くと火のついた指先の位置が乳幼児の頭の位置とほぼ同じなんだよ。ちなみに煙草の火は高温だから火傷にもつながるから常識のある大人は歩きたばこはしないようにね。

返信する
名無しの海外まとめネット

背中から背骨へし折るくらい思いっきり蹴ってやって構わないよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

小さな子供の頃、公園で見知らぬ人の煙草で火傷させられた事があります。
その男性が煙草を挟んだ手をおろした先に丁度私がいたらしい。
眉間にあたり、痕も残る火傷をしたけれど、私を病院に連れて行く事を最優先にした結果、犯人は逃げてしまいそのままだったらしい。
また、喘息持ちでもあるから、発癌性が有ろうと無かろうと煙自体が迷惑だと思う。
当時に比べたら喫煙マナーは向上したけれど未だ充分とは言えないなか、今の日本のマナーも守りたくない外国人の喫煙者が“日本に行きたくない”と言ってくれるのは、正直、有り難い限りです。

返信する
名無しの海外まとめネット

歩き煙草は社会の害だから超厳罰化すればいい
ただ、SNSなんかで喫煙者に対して暴力的な言葉を投稿する嫌煙家も社会の害

返信する
名無しの海外まとめネット

自分は吸わんからどうでもいいけど海外は厳しくて〜ってのが五輪前くらいの頃の決まり文句だったのを思い出すw

返信する
名無しの海外まとめネット

どっちかというと海外のが緩い 欧米とかでもね
対外的に見栄え良くしたい禁止地区以外はあっちは普通に吸ってるし
海外の真似っこしようとして海外より過剰に導入しちゃう日本らしさが出てる

名無しの海外まとめネット

まあ、他人の体内から出た匂いという観点では、オナラと変わらんからな。

返信する
名無しの海外まとめネット

「人体に有害な気体を発する火のついた物体」なんて、本来なら大抵の場所で持ち込み禁止だよ
人々の寛大な心で所持・使用を許されていることを喫煙者は自覚してね

返信する
名無しの海外まとめネット

元喫煙者だけどそもそも堂々と吸うものではないので。
家で吸おうがベランダで吸おうが確実誰かの迷惑になるんだからやめられるならやめた方がいい
窓閉め切って加湿器最強にして吸うくらいじゃないと ベランダは絶対ダメ

返信する
名無しの海外まとめネット

屋内喫煙は管理者が喫煙可否の判断をして明記すればいい。
公共の場、天下の往来での屋外喫煙こそ全面禁煙を徹底すべき。

返信する
名無しの海外まとめネット

路上喫煙禁止してる区や自治体多いのに無視して歩きたばこしてるやつ多過ぎ。ほんと臭いよね

返信する
名無しの海外まとめネット

あれ?これもカイガイガーで始まったはずなのに
日本がおかしいみたいに言うのどういうことだよ
俺らまた騙されてたんか?

返信する
名無しの海外まとめネット

海外は屋外で普通に吸うぞ。
ホテルなんかでも言えばベランダで吸えと灰皿くれる。
EU先進諸国とハワイの話だが。
その代わりアルコールには厳しく
アルコールより軽いドラッグには違法でも甘い。

名無しの海外まとめネット

服に匂いつくから嫌。飯食ってる横で吸われるのも無理。くせぇんだよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

歩き煙草は臭いのもあるし、危ないのもあるし、歩いている間すら煙草を我慢出来ないのは人格がやばそーやなってのもあるからそういう意味でも軽蔑しとるわ

返信する
名無しの海外まとめネット

日本は勝手に騙されてたばこ税減収だよw海外(英米アジア)は基本外では吸い放題。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本の「少数派には何をしてもいい病」のせいで行き過ぎた嫌煙権がまかり通っている。そこまで規制する必要あるかって思うよ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)