
ショーを楽しんで!
実は自分はキャストの一人なんだ
ポスターの中で、同じ役を演じている人が2人いるように見えるのはなぜ?
ロイドが2人、ヨルが2人、ユーリが2人、アーニャが4人!
曜日や時間帯によって、メインキャストが違うんです!
アーニャがいるポスターはこれ

そうでなければ、絶対に行ったのに
ぜひ遊びに来てね
ステージで待ってるよ!
行くよていあったから、完璧だ(笑)
実は、同じ日の13時からの舞台を観に行くんだ
出演される方は頑張って!
自分が男性キャストの中で一番のダンサーだと(いいなぁと)思うから、絶対に見つけられるよ!
ステージの左にいることが多いんだ、だから、ね
ありがとう!!劇場で待ってます!!
ウィッグか何かですか?
実は、ポスターの全員の髪がウィッグなんですよ!
この投稿へのコメント
舞台界隈ヒット作の2次元界隈共にめちゃくちゃ燃えやすい界隈なんだから出演者がスレ立てはリスキー過ぎる
デカい作品への出演が嬉しいんだなというのはわかるが、やらかすとキャリア詰むから程々に
多分アンサンブル類の人か
英語で書いたんだろうからてっきり森崎ウィン辺りが宣伝兼ねてスレ立てしたんかと邪推してしまったw
これは無理。
これが美玲が急遽でたやつ?
何故アニメで完成してる物を3次で劣化させるのか
コレガワカラナイ
帝劇でやるレベルの作品なんだから演出や美術なんかもハイレベルのものでしょ?
見て「イマイチだったなあ」なら分かるけど、見もしないで劣化とかいう心境の方がわからないわ。
物理法則に支配された俺達が物理法則無視できる二次元世界の真似事して劣化でなければ何なのか
漫画やゲーム原作のミュージカルはだいぶ前から2.5次元ってカテゴリで認知されてるのだけと、まだ受け入れられない?
とりあえず売出し中女優や有名人入れとけって実写映画と違って、舞台俳優さん中心だからそこまで残念な感じでもないと思うよ
福岡県博多市には誰もツッコまんのかーい
訂正:博多県福岡市
福岡県福岡市博多区です。
ミュージカルの侮れないところは止め絵だとうーんと感じても動き出すともうキャラクターそのものになるところだよね
最初こそ冷やかしのつもりで観てどハマりする人も多い
2.5次元の舞台は普段文句の多いゴリゴリのオタク女がハマるからね
リスキーなところ相手にして大成功しているのほんと凄いと思うよ
なんか役者さんにパワーあるんだよな
無邪気って。。その文言は。。ばかにされてるわな
2.5次元好きだけど、秋元系列をキャストに入れる時点でキャスティングミス。
他にまともな役者いないんかいって思う
日本はもともと日本文化を広げようとは思っていない
アメリカのように世界中に見せるようにもつくっていないし
衣装やメイクいいねぇ。
こういうの大抵見た目だけでがっかりさせられること多いけどこれはいいと思う。ミュージカルとしていいかはわからんけど。
もう何年か前のNARUTOのミュージカルで驚いたけど、
最近のミュージカルはメイクがしっかりしてる。
実写映画化は見習えと思うほど原作に近づけようとしてる。