海外「好きだけど高すぎる」「非常にクールな車」ジムニーは世界で愛されてる?

スズキ ジムニーの進化
やられた!27年間生きてきましたが、今日、この車が Jimmy ではなく
N を付けた Jimny と呼ばれていることに気付きました :(
同じく、友よ 笑
私たちは皆おなじです、私もです
悲しい日です・・・
駄目だ、もう昔の輝かしい日々は戻ってこない 笑
30代だけど、すでに気づいていたよ
私は36歳で、今気づきました 笑
でも、私はこれほど車に夢中になったことはありません
新しいのが好きだけど高すぎる
スズキサムライは今も東南アジアで健在です
この車は、道路税、保険、および安全認証を更新するために、検査およびブレーキテストのワークショップに来ました
ただ、車は元の椅子ではなく、中はただのガーデンチェアです
注)すべてに合格し、更新書類が承認されました
ガーデンチェア!?
悲しいことに、私は内部ではなく、外側の写真だけを撮りました :(
忙しくて2 枚の写真しか撮れませんでした
もう一方のアングルはこちら
スズキサムライ、忍者名ですが、これではまたの名をゴミ車
しかし、どうやって元の椅子がなくなるわけよ 笑
ジムニーをミニブラバスGクラスに変えるチューニングキットです
見てください!その愛らしい姿!
新しいものはすでにミニ G ワゴンのように見えるといつも思っていましたが
キットを見て残念ながら驚くことはありませんでした・・・
私は自分のジムニーが恋しい・・・
タイヤのサイズは何ですか、o_O!!
車体に合わせるためにどのような変更を!?
ジムニーのタイヤのサイズは、山や氷河での旅行では 35 インチですが、普段は 33 インチを使用しました
オリジナルのスプリングを 10 cm 長いスプリングと長いダンパーに交換し
ボディと前後のアクセルを変更しました
ジムニーを借りたんだ
非常にクールな車で、標準装備で作られていそうですね
私が住んでいる場所では非常にレアな車です
車はクールですが、価格の割には小さすぎます

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

他国では税金が異なるので購入金額が多少変動すると思うが、日本では1500ccのエンジンを搭載したジムニーシエラの新車で乗り出し価格が200〜250万円だ。

因みに2022年にセカンドカーでジムニーシエラの4WD(AT)モデルを新車で購入したが、総支払い額は230万円なので安価だと思う。

返信する
名無しの海外まとめネット

新古乗り出し価格だと幾らになることやら
下手な普通車より高そう

返信する
名無しの海外まとめネット

スズキさん自らスイフトスポーツあたりベースにしたなんちゃってジムニーモナコックボディ出したりして。

名無しの海外まとめネット

シンガポールでは旧プリウスでさえ一千万円近くする

返信する
名無しの海外まとめネット

ジムニーは自分にはオーバースペックなのでハスラー(4WD)にしといた。
てか、ジムニーにする以上はこうしたい、って考えたらオーバースペックになった。
...そう思うヘタレにジムニーに乗る資格はないんだろうと思った。

返信する
名無しの海外まとめネット

自走での標高記録を持ってる。>ジムニー
世界一高いところへ行った車がジムニー。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本に来たアメリカ人が軽トラとジムニーにほれ込んで、実家の方では公道で乗れないのに
わざわざ購入して自分の畑や私有地で乗り回してるって言ってた

返信する
名無しの海外まとめネット

スズキの良心
トヨタ 日産 三菱のクロカン4WDがどんどんラグジュアリーになって行ったのを横目に今に至るまで泥が似合う車のままでいてくれている

返信する
名無しの海外まとめネット

今から登山するのにアルマーニのスーツでキメて来た感が凄いんだよな
実際ランクルとかに乗る人の殆どは山や泥があるような場所に行かないんで
ある意味正解なんだけど

名無しの海外まとめネット

昔、オフロードで最後に残るのはランクルとジムニーだと言われた。
曰く、ランクルはその頑丈さ故に、ジムニーはの軽さ故にと。
実際、春先の腐れ雪でスタックしてるランクルの群れを横目にジムニーがスイスイ抜いて行くのを見た事がある。
最も、俺もFFのアルトで付いて行った訳だが。
ランクルは重過ぎで亀の子に成ったらどうにも成らない。
アルトは軽いから底を付いてもスタットレスだけで泳ぐ様に踏破出来たわ。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本で言うところのジムニーシエラは外国でも売ってるんだっけか

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)