私が自己紹介すると、アラブ諸国の文化は全部同じだと思われるよ
「同じ食べ物を食べて、みんな砂漠に住んでる」って思われるから、アラブでも国によって場所や人、言語が違うっていう文化の話をいちいち説明しないといけないんだ
それに、モロッコはチュニジアや他の北アフリカの国、エジプトより人気のある国だから、日本人はモロッコの名前を挙げるんだ
だから自分の国を紹介するときは、最初に「チュニジアはエジプトやモロッコと隣り合ってる北アフリカの国なんだよ」って言うんだ
私は、日本はアラブ人やイスラム教徒が暮らしやすい国だと思う
イスラム文化の視点から言ってもね
東京に絞って言うと、今はハラルフードがたくさん売られてるし、どこに行っても礼拝室に行くことができるようになってきたから、イスラム教徒にとって結構便利になったと思う
@takashiifromjapan Bring Arab in Japan
♬ original sound - TAKASHii from Japan
私、今すごく頭が混乱してるんだけど
2年後には、みんなが僕のことをナイジェリア人だと勘違いするようになったよ
今では、ナイジェリアのジョロフライスも作るようになったよ(笑)
日本人って賢い人種として知られてるけど、恥じるべきだね
だって似てるじゃん
日本って、イスラム教徒の観光客に利便性を感じさせる天才だね
この女性の先祖は、多分アフリカ人だよ
この投稿へのコメント
ほとんどの日本人はアラブとペルシャの違いも知らない
我々に知って欲しいなら、なにか世界に影響を与えるようなことをすればいいのにねw
なにもしないで泡沫国家を知れというのが無理な話だw
毎年のようにノーベル賞受賞者を出せば世界に違いを覚えてもらえるよw
そもそもアラブ系もイラン人(ペルシア人)も性犯罪や車上荒らしくらいしか先進国での存在感がないからね
で、結局何が違うんだ?
女が顔出ししてるかしてないか、紛争してるかしてないかの違いくらいじゃないの?
似たようなもん食ってるし、似たような服来てる。
区別つくのはサウジの白服くらい。
社会的影響力の少ない国が集まって、その違いが分からないのは当然だと思う。
アフリカも乾燥してるか雨が降るかくらいの認識だし。
東アジアは社会的影響力が強いので、それなりの認知度はあって然るべきだとは思うね。
ペルシャ、イランだよね。
インド支配層と同じわりと白い男系Y系統Rの欧亜語族だよね。
アラブはJとかだったと思う。
サヘルローズとか見たりして外国人全般に言えるけれど、
譲ると変に横柄になる傾向があるのでなんともめんどくさい感が。
男性は白い衣服でターバンで、女は黒い布かぶっているから、見た目が似すぎてなんかいっしょにしてしまうよね。
これはお互い様だからねー
どの国の人間すべて同じ
全世界の国の文化を網羅してたらもう人間じゃないし
普通興味ない国なんて知らんよな
お前らで努力しろよ、としか思えん
日本はせかいの主要国
チュニジアモロッコと同列に考えるア.ホがここにもいた
アルジェリア人の柔軟性好き
ユーモアもあるよね
アラビア語を母語にしているのがアラブ人と認識していますよ。
イランはペルシャ語だしな。
アラブを侮辱するつもりはないけど、経済2位3位が居る東アジアの違いが分からないのとは訳が違うと思うけど。
いくら経済力があっても同じぐらい学がないからお互いわからん同士ってわけだな
どっちもどっち論使うやつなんなん?
経済力がある国は知られていて当然で、無い国は知られてなくて当然というだけでしょう?
いくら経済力があろうが、自分の生活に直接関わりのないことは興味無いだろ
>>自分の生活に直接関わりのないことは興味無いだろ
全く同感。知る必要が無い。
脳の容量圧迫するだけだ爆
だから、日本に興味無いやつがいてもキレんじゃねーぞってことな
まぁキレる奴はいないよ。
だってまず知らない人がいないし、仮にいたとしてもそいつが周囲の笑いものになるだけだw
いうて油産国のカタールの場所とか文化知ってるか?って言われたら
知らん方が多いやろ
こういう翻訳ブログ漬けになってると勘違いしちゃうんだろうな
こうはならんとこ……
>>こういう翻訳ブログ漬けになってると勘違いしちゃうんだろうな
論理で勝てず精神勝利して逃げてる奴いて草
韓国人だろうね。彼らの国は知名度無いからw
>>自分の生活に直接関わりのないことは興味無いだろ
世界的企業がいくつもあって鎖国でもしてるような国以外ほぼ全世界で日本企業の製品を売ってるのに
関りがないわけがないよね
チュニジア企業って聞いたことある?
日本と同列に比較する方が傲慢
アルジェリアの一般民衆が中国韓国日本の違いをちゃんと説明できると思えないんだけど。
それはそれ、これはこれだろ
なんでお前らって開き直るんだよ
しょうがない
アラブに興味ある人なんて極少数だし
日本にうける映画とか、音楽とか発信しているわけでもないし、イスラム教徒の解説見るとそれでまぁそうなるよね。
イスラム教なんて違和感しかないし、あっちの食材のなつめやしや羊肉とかそんな口にしないし。
居住環境の事を言い出したら、画一的なのは都市国家くらいだし。
ゴーグルマップ見る限りアルジェリアもチュニジアもモロッコも砂漠の国には違いないのでは
日本で一番有名なアフリカってトップクラスにナイジェリアだから仕方ない。
なぜなら日本に多いのはナイジェリア人だよね
ナイジェリア詐欺という悪名としても有名だったからな
まずどこからどこまでがアラブなんだ?
正直その辺の区分について下手に答えても内戦してるとこの奴の恨み買って
宗教盾に刺されかねんからなあ
それ。アフリカ大陸にもアラブの国があるんか?イスラム教だとアラブになるんか?
世界地図で場所は知ってるが
興味がないから文化もしらない
ただそれだけ
どこの国の人だってこんなもんだろ
ごめんね、でも俺たちも日中韓を一緒くたにみえる外国人に全く同じこと思ってるよ
アラビアンナイトと言うぐらいだからインド、ムガール帝国な感じで纏めればよいだろ
インドはアラブの隣の隣だよ
全然違う
アラブ行くとめっちゃニーハオ言われるからお互い様やろうな
スーパーカーを雑に扱って鷹を飼う石油王ってイメージしかない
EUの暴動や治安悪化見るとイスラムは日本にあんまり増えて欲しくないな
イナゴが向こうから飛来して来そうで嫌だな
日本人がイスラム教信じてないのに、礼拝場所とかハラール食材用意する必要ある?
イスラム教徒布教で懐柔しやすいと誤解されちゃう。
あっちなんか仏教や神道に理解何か示す気がてんでないのに。
いじわるじゃなくて、イスラム教に付き合う気が無いのなら、最初っからしない方がいい。
道聞かれたら応じるとか、基本的な部分で親切にすればいい。
中東というかユーラシア大陸なら多少はわかるが、アフリカの国はさっぱりだよ
どこまでがイスラーム圏なのかもよくわからん
俺にわかるアフリカの国なんてエジプト、モロッコ、ケニア、ガーナ、南ア、コンゴ、エチオピア、ジンバブエくらいだよ
ガラパゴス諸島があったのはなんて国だっけってレベルだからな、サハラ砂漠がどの国までとかはわからんよ
アラブ諸国は仏教徒や神道が暮らしやすいのかなぁ?
お互い様よな
向こうさんも日本と中国の違いようわからんでしょ
そろそろ熱さ限界だろTシャツ短パンでもキツいぜ
〉東京で礼拝室やハラルレストランを見かけたよ
観光に来るのはいい。でも住もうと思わないで。まず土葬は天皇家以外は今NGだから。日本の山買ってイスラムの土葬墓地にして地域と揉めてるよね。それから給食でハラルフード出せとかワガママやめれ。ついでに日本で結婚して妻子にイスラム教強要すんのは憲法の宗教の自由に反するから、来るな。
欧州人に聞いたって一緒だよ。
基本的に宗教と人種でまとめるもんだろ。
あの辺ごちゃごちゃしてて難しいねん
ヨーロッパが勝手に国境引いたせいで民族とかもごちゃ混ぜだったりするし
うどん県みたいな感じでわかりやすくキャラ付けしてもらえるとイメージしやすくて助かる
サッカーで勝ったとか言われても「は???」で終わり
もっと面白い文化とかないのかよ
興味を惹く要素がない
アラブが油を売ってくれないそうで。
なまじ資源があるため、白人様の草刈り場になってしまい、
そこらへんの、首長を王様にしたて、都合の良い国を建て、
憎しみを植え付け、イスラエルを作って、火薬庫にし、
裏から、国際財閥が支配する。
正直知らねぇわ
なんなら国内でも他県のことよく知らねぇのに外国なんてもっと知らねぇわw
福井の位置とかわからん
新潟の上あたりみたいなイメージがあるけど違うらしい
島根と鳥取もどっちがどっちだか
本当だねえ。自分は東北人はみんな辛抱強いと思っているし、
鹿児島と沖縄の間の島は何個あるかどんな島があるのかわからんもんなあ。
むしろアラビア半島と北アフリカを同じアラブ諸国と思ってる人ってほぼいなくね?
中東つったらアラビア半島の辺りって頭があるし、エジプトはピラミッドとかファラオのイメージ強いしで
エジプト以西がアラブ圏とか中近東と分かってない人が多い
エジプトはもしかしてイスラムの国なのか?
ピラミッドやツタンカーメンが強くて、あまり宗教のイメージがないわ。
エジプトは、イスラム教徒も多いけれど、コプト教という古いキリスト教徒も多い。
一時期幼いイエスが逃亡した先が教会になっていて欧米のキリスト教徒も大切にする場所がある。
イスラエルと紅海を接しているので、反イスラエルで反米だよ。
駐在員から陽気でおしゃべりで中東の関西人と聞いたことがある。
多分、日本人の多くがイスラムに良い印象ないと思う
歴史とか文化的に深い交流ないと知らないし、まずアラブとかあの辺に日本人が興味を引くような要素って何があるわけ?から始まる
イスラム圏ってずっと戦争しているイメージが強い
いや、いちいち説明しなきゃいけない!って言われてもな
喋る事ないから一応聞いてるだけでそんな説明されても右から左だぞ
だってサウジアラビアもアラブ首長国連邦も似たり寄ったりだろう。世界の主要国以外についての知識を誰もが持ってると考える方がおかしい。
そもそもタダでチケットと宿泊できると聞いても行きたいような地域でもないしな
ネットがなきゃなんの愉しみも無い後進国だし、女は被り物してるうえにイスラム教徒だから外国人とホイホイ恋愛したり寝てくれるわけでもない
それどころか、まず妙齢の女が男同伴以外で出歩いてない
>どう考えても「知識」ですよね?
魅力も価値も無いドジン国家の差異を知識として覚えることになんのメリットがあるの?
そんなもん覚える暇あったら、ハワイの美味いバーガー店やパリのメトロの乗り換えでも調べたほうがはるかに人生は豊かになる
日本に来た観光客でも北欧美女やフランス女性がすれ違いざまにニッコリ笑ってくれたり、ウインクまでしてくれたら気分良くなるけど、アラブ系が来ても何一つメリットが無いし、嬉しくも無い
カタールワールドカップだっけ
呼ぶだけ呼んだけどホテルが足りずにテント村みたいなところに5万円ぐらいボッたくって泊まらせた国
ああいう「自国が知られてない」と怒るドジンって、むしろ知られたら恥ずかしいネタしかないと気づかないのかねえ?
世界的な存在感、もしくはいつか行きたい魅力ある国以外から来ても無関心だよね
「私の国(チュニジア)からフランスのバリまで飛行機で二時間ですよ!」と言えばみんなうらやましがってくれるよw
アラブ人だってアジアの区別なんかつかんでしょ
イスラム教と神道は相性がいいのでムスリムの方だったら日本は居心地がいいと思うよ
一番の問題はアラブって他文化から良く思われて無いし単純に人気無いって事だろ
それにアメリカ人筆頭に欧米からはテロリストって思われるってよく見るぞ
悲しいけどアラブ全般人気無いって自覚しなよ
東アジアを全部同じだと思ってるお前らアラブだって変わらんだろ
宗教に支配されているから似たりよったりになる。欧州だって宗教が分裂するまでは似たりよったりだった。
衣類から食事、あらゆる差異が日本の地方の差異より小さいよね?言語もアラビア語の暴言みたいな差しかないでしょ?コーランが言語の教科書だから。第三世界ってまだ中世なんだよ。独自の文化が成熟していない。映像コンテンツもアルジャジーラ頼りだから、たまに世界的な監督が出る程度で各国が世界に通じる大衆文化を発信してるわけじゃない。作家や画家も同じ。知識人的な特権階級の文化止まり。それぞれの国は国営が一つだけとか日本の地方のケーブルテレビレベルがほとんどだよね?
つまり、日本人から見たら同じ国の地域差ぐらいの違いでしかない。実際族長王族の利権争いや宗教の派閥争いで集まって国境を引いただけだよね?しかもほとんどが欧米の利権がらみで。せいぜい西ドイツと東ドイツ、韓国と北みたいな差だよね?
イスラム王朝がイベリア半島あたりまで支配下に置いてた頃は世界に通じる文化を発信していたんだけどねえ
何がどうしてこうなったのか今はすっかり退化・劣化してしまった
訂正
アラビア語の暴言
↓
アラビア語の方言
言われた事を鵜呑みにして他国でも習慣を変えようとしないイスラムは滅べと思ってるよ
単純にアメリカ・イギリス・フランス・ドイツのように世界動かしてる国と、国ごとに明確な売りが無い国、で分けてるだけたよ
そもそも半世紀以上世界第二位に居た経済大国日本と、一山幾らを一緒にすんな
高校で世界史を選択しなかったから分からないな
必要になったら覚えるよ
世界史やっていたが、南米とアフリカ大陸はほぼ無かったと言っても過言ではない。
世界史では四大文明、ヨーロッパ大陸、中国、インドに中東、後半から北米も出てくるが年度末時間的に第二次大戦辺りで授業内容も終わりでしょう。
受験で世界史選択したから戦時中の出来事や東南アジア方面と戦後現代史は自習した。
世界史より地理の方がその辺りの地域のことは学べる気がする。
ペルシアや南米インカとかなら歴史文化で好きな人も多いのだが、アフリカの歴史や文化が日本人の感性にまったく刺さらないのだと思う。
日本に土葬ゴリ押ししてくるイスラム教徒って位しか分からん
お前はすべての国家国民の特徴を分けて、応対してるのかと…
なんなんだこの自意識過剰な連中は。
そら文化的に日本に入って来てないからね。
アラブなんかいちいち知るかよ
石油の出る国でウハウハやってる
アッラーの国だろ
礼拝堂が増えてきたって怖すぎ。
アラブに良い印象なんてないよ。
自分の宗教ごり押しで迷惑かけられてる。ハラール給食出せとか、土葬させろとか。
本当に嫌だ。
さすがにチュニジアについて知ってることは無いな
世界地図を全て把握とかしていないんだごめんね。
独自性だったり国を紹介するときにモロッコの付近だよって言ってたら
自ら他と違いは無いよって言ってるのと一緒だとは思わない?
モロッコの近くと言われれば欧州と近い場所に有ることは分かるよとりあえず。
「ボクちゃんのことはみんな知ってて当然なんだ!」
ってすごく幼児的な発想だな
アラブをどう見てるかって?
尾崎豊も歌ってただろ、アラブ油〜ってな。
お前等は油だけ日本に送ってたら良いんだよ。
なんかアメリカ=巨大、中国=爆発、インド=カレー、イギリス=メシマズみたいなキャラの濃さが欲しい。
微笑みの国タイとかプーチン保有国ロシアとか地上の楽園北朝鮮みたいにキャラ立ちしてくれると覚えやすい。
日本人はあえて干渉はしたりはしない
ただしイスラム教を理解しようとか気を使うとかもない
住みやすいが教義に厳格に従って生きられる国ではないな
自分の国の人たちに、G20の国の名前と場所を質問してみろと言いたい。日本は知っているかもしれないが、他の国は難しい。そしてその国は世界でも有名な国だ。
無駄に見下すつもりはないが宗教で洗脳教育を受けてそう、女性が髪を見せちゃダメーなイメージ強すぎてなあ
中国韓国との区別をつかないと日本人だけじゃなく双方えらい目に遭うと思うがアラブ間はそういうのあるんか?
日本で土葬が許可されていない墓地で土葬をしないでほしいところ。
万が一にでも土葬による疫病は発生しようものならイスラム教に険悪感を持つ羽目になるし。
>日本人は、「アラブ人が北アフリカを征服した」っていうことを学ばないといけないよ
ならいつまで昔ヨーロッパ諸国が勝手に引いた国境に従ってんだよ
もともとアフリカには国境なんて無かっただろ
チュニジアなら大昔のポエニ戦争のカルタゴがあった場所とわかる。モロッコはその植民地。地中海沿岸だからメシは美味いよね。
>>モロッコはチュニジアや他の北アフリカの国、エジプトより人気のある国だから、
日本人はモロッコの名前を挙げるんだ
そうだっけ?日本ではエジプトの方が遙かに有名でしょ。
モロッコはいまだ主軸はベルベル系のアフリカ人だし、アラブよりヨーロッパ寄りだと思う
日本人がモロッコを選ぶ理由はモロッコがヨーロッパとつながりが深くて安全だとみなしているから
チュジニア=岩手
モロッコ=茨城
アルジェリア=北海道
こんな感じの規模の国だな。日本の地域が区別できるか聞いて相手が日本をアラブ全体くらいに認知して地域を理解していたら対等に扱えばいいと思うわ。
いちいち説明するのが面倒なだけでしょ?
というか、この人に説明されてた事がある人はそこまで深く知りたいとか思ってないと思うけど。
様々な人がいますからね。
一部には、無知なふりをして素直に教わる形で会話のキャッチボールをしようとする人も含まれているのではないでしょうか?
国ごとの違い以前に一つ一つの文化や宗教の事すらふわっとしか分からん
知らないし、知る必要性も感じない
それでいて韓国と日本をいっしょくたにされると怒るんでしょ?
お前の知性品性のなさを一般化するなよ
日本人の恥だから
ホントになんで知る必要があるわけ??ってかんじ。
あと韓国なんて、海外では一部の層以外には知られてないから間違われないから安心してくれw
実体験です。マジであいつら知名度無くて笑えるからwww
どこかの田舎出身の人が熱く故郷を語ったら聞いてあげます。
「知らないし、知る必要性も感じない」
心の狭い人ですね。
知ったところでなんのメリットも無いのです。
特に魅力もなければ経済だってあまりに貧弱。知る必要性が無いというのは正論です。
あと日本の田舎は魅力ありますよ。
他の極東アジアと一緒くたにされても構わないなら知らなくていいんじゃない?されたくないのなら知っておくことが礼儀だろう
横から失礼。一緒にされることなんて無いから問題なし。
韓国は無名、中国は野蛮で日本とは対照的だから一緒にされることはありません。
仮にいても笑えばいいよ。G7の国を知らない無知さを。
この礼儀とか言ってるやつは地球上全ての国を区別できるらしいぞw
それってあなたの感想ですよね?ってゆう
礼儀とかなんとか偽善言ってるやつは自分一人で学習してどうぞ
知性????品性??????
この場合適当な言葉はどう考えても「知識」ですよね?
地理と他国の文化に詳しいかどうかが品性にどう関係有るんですか??????
無知は恥ではないけど開き直るのは恥だよ
知らないことを素直に認めて知識として頭に入れたら良いのに
ほんそれ
G7二位の先進大国がなんでアラブ圏の違いなんか気にする価値があるのか・・・
そんなしょーもないことより、アメリカの州ごとの違いやドイツとスイスの違いでも知ることにエネルギーを注ぐべき
>どう考えても「知識」ですよね?
魅力も価値も無いドジン国家の差異を知識として覚えることになんのメリットがあるの?
そんなもん覚える暇あったら、ハワイの美味いバーガー店やパリのメトロの乗り換えでも調べたほうがはるかに人生は豊かになる
日本と韓国を一緒にするのとは訳が違う
その程度のことも分からんば.かがいるなら、まぁ日本人に賢くないやつがいらのも否定はできないがな