海外「礼儀作法は学ぶもの」「自然界ではありえないこと」

鹿がお辞儀をするようになったのはおかしいと思うんだ
自然界ではありえないことだが、餌を得るためなのだろう

環境に適応することは、種が生き続けるために必要なことなので自然が教えてくれたこと
つまり適応することをやっているのですから、これは自然なことです

おかわりが欲しい時にもお辞儀をするんだね
うちの羊も餌を置くときにお辞儀しますよ

エサの威力ってすごいね

この鹿たちは動画での見せ方も学んでいる
自然は本当にすごい 笑
お辞儀をしないとこうなる 笑
アメリカの鹿はこうなんだけど 笑
日本人もだけど鹿も礼儀正しいのか 笑
礼儀作法は学ぶもの 笑
少なくとも15分以上、この鹿に餌をやっていた男
この写真は2019年に奈良で撮影したものです 
日本はアニメや変なものへの欲求を控えるだけで、世界一の文明国になれたかもしれないのに
宮島のものはあまり洗練されておらず、ポケットに食べ物があると基本的に食べてしまうんです
奈良のあの辺りでは、どこにでもいるんですよ
美術館の池におしっこをしたり、レストランで皿から食べ物を盗んだりするのを見たね
不思議な感じですが、ちょっとディズニー映画のような感じです 
あの人、お辞儀が本当に下手だな
おとなしい鹿じゃないか
奈良の鹿は、バハマの豚やプールのイルカと同じです 
餌が無限にあれば何でもする

人間も食料を無限に供給するために何でもしているのではないでしょうか?
バカらしいわ

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

東大寺の前だと信号のタイミングもいつのまにか学習しとる

返信する
名無しの海外まとめネット

女性の前でお辞儀して角でスカートめくる子もおったわ(´・ω・`)

返信する
名無しの海外まとめネット

威嚇だと思ってたけど、ホンマにお辞儀かもしれん。

返信する
名無しの海外まとめネット

人間から覚えたお辞儀だよ
宮島の鹿はやらんしね
実際奈良の鹿は独自の遺伝子型で他の鹿たちと完全に分かれてるという研究が1ヶ月くらい前に発表されてたな

名無しの海外まとめネット

信号待ちもするからおそらく意味もわかってるはず

名無しの海外まとめネット

元々は、片足鳴らして頭を振る威嚇
はよ寄こせーっていう
家畜化された偶蹄目はよくやる行動

返信する
名無しの海外まとめネット

あのアクションをさせるだけさせて何もやらんかったら、その鹿からしばらくマークされるから気を付けろ

返信する
名無しの海外まとめネット

研究者が鹿の系統樹を作ったら東大寺・春日大社付近のだけ、近隣の山にいる野生のシカ達と随分昔に分岐している独立したコロニー化していることが判明した、って少し前にニュースになってたな

返信する
名無しの海外まとめネット

修学旅行だかなんだかで行った時は餌食うついでに手も噛まれるんじゃないかと怖かったが、実際のところはどうなんだろう

返信する
名無しの海外まとめネット

鹿せんべいと一緒にちょっと噛まれたことある
そこまで痛くはなかったが驚いた

名無しの海外まとめネット

もうたかがお辞儀程度で奈良のしかネタ上げるなよ何回目だよ???

返信する
名無しの海外まとめネット

「視線」を学術的に説明できそうだし、誰かがしてるかもしれんが・・・・
昼間の奈良の多くの観光客がいる中でのシカの振る舞いと
早朝の他の人がほとんどいない中でのシカだらけの奈良は、全く違うからね
人もシカの相手をしないし、逆にシカは人を見物してる感じ

騙されたつもり、早朝の奈良は、昼間のシカとは全く違うことを感じられると思う。

ま、逆にシカに見られ見物されてるという怖さも感じるかもな

返信する
名無しの海外まとめネット

この鹿たちは何世代も自然界じゃなくて人間界にいるから

返信する
名無しの海外まとめネット

シカセンベイ買われた直後に観光客はシカに囲まれるしな

返信する
名無しの海外まとめネット

お辞儀は日本文化。アメリカの鹿がお辞儀をしないのは当たり前だ。アメリカ人がお辞儀をしないのだから。

返信する
名無しの海外まとめネット

奈良はいい加減、鹿を駆除しろよ。
増え過ぎて四国迄泳いで来てるじゃん。
お陰で増え過ぎてどうにも成らん。
山に行っても殆ど見る事も無かった鹿が今では庭で闊歩してるんだぜ。

返信する
名無しの海外まとめネット

いくら神の使いと言っても限度はあるわな

名無しの海外まとめネット

神の使いで思い出したけど
奈良で鹿が大切にされてるのは武甕雷神が白い鹿に乗って奈良までやってきたからだっけ
同じ武甕槌が一応祀られてる諏訪では御頭祭やってたんだし奈良もそろそろそれに倣うべきだな

名無しの海外まとめネット

>13 日本はアニメや変なものへの欲求を控えるだけで〜
逆の認識しててわかってなくて草
アニメで世界に認知されるような文化だから鹿ともそれなりの関係を築けてるんだぞ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)