海外「これって、男性でも着れる服なの?」「ヒートテックを着たら、人生が変わるよ」

日本人は、この「ヒートテック」っていう服を買うんだよ
これを着ると体が暖かくなるんだ
私、今まで日本で冬にヒートテックを着てない人を見たことがないんだけど
あ、これ企業からの依頼で宣伝してる訳じゃないよ(笑)
@harunonakagawa Not sponsored!! I wish 😂 HEATTECH must-buy in UNIQLO :) #injapanwebuy #uniqlojapan @ユニクロ【公式】 ♬ original sound - Haruno Nakagawa
確かに、日本人はみんなヒートテックを着てるよね
私も、Amazonでヒートテックを買ったよ!
ユニクロは、あなたに宣伝の報酬をあげるべきだね
私北海道に住んでるけど、ヒートテック着てないよ
タイでも売ってるけど、タイに冬なんてないんだよね(笑)
私、ユニクロ大好き!
私も去年1着買ったけど、すごく良いね
すごく役に立ってくれてるよ
私、色違いで5着持ってるよ(笑)
私も、日本にいるとき買ったよ!
価格設定が良いし、ヒートテックの機能に感動したよ
ユニクロは他の主流のファストファッションブランドに比べて遥かに良いし、品質も最高なんだよね
ユニクロさん、彼女のスポンサーになってあげて!
夏はエアリズムだよね
私も、いつも周りの人にヒートテックの話をしてるんだ!
ヒートテックを着たら、人生が変わるよ
これって、男性でも着れる服なの?
ヒートテックの生地はそんなに厚くないから、気温0℃のときは役に立たないよ
私にも1着送ってほしいんだけど
アメリカの「アンダーアーマー」っていうブランドの方が良いよ
まあ、値段はユニクロより高いけどね
私フランス人なんだけど、フランスで何着か買ったよ
ヒートテックは暖かくて、着心地が良くて品質が良いね!
フィリピンにもユニクロがあるけど、フィリピンには売ってなかったと思う

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

ヒートテックからヘキサゴンパワーに変えたわ
ヒートテックって水分で発熱だし劣化するんだよね
ヘキサゴンパワーは厚手のボアだから保温に全振りで常に暖かい、ボアも六角形にカットしてあるから動きやすい

返信する
名無しの海外まとめネット

ダイマやめろ
ステマしろ

名無しの海外まとめネット

ヒートテックで水分奪われてカッサカサになる
なんであんなにカサカサになるんだろ
あと寿命が一年(デマ?)て聞いてショック

名無しの海外まとめネット

アンダーアーマーはAmazonで出てきたとき中華の怪しいブランドと思った、買わないけどw

返信する
名無しの海外まとめネット

今年の冬からお世話になったわ
コットンの入ってないヒートテックは着心地はまぁ良かったけど暖かさとかあまり意識してなかった。
でも本格的な寒さの時期+節電のために極暖タイプのヒートテック使うようになったらこれは本当に温かいと思った。ズボンの下に履いてるし、寒い日はパジャマの下にも履いてる。

返信する
名無しの海外まとめネット

ヒートテックは驚くほど暖かくない。
もっと安い他社製品のほうがまだマシなレベル。

返信する
名無しの海外まとめネット

私は日本人だけど、個人的にはヒートテックより、しまむらのファイバーヒートの方が断然良いですよ!

名無しの海外まとめネット

ヒートテックは発汗を伴って暖かくするので、日常では良いんだろうけどスポーツには向かない。
むしろブレイク中に汗冷えして体力を奪われる。使い方間違えないようにしないとね。

返信する
名無しの海外まとめネット

ヒートテックに慣れると、着るのを忘れたときにこんなに寒いのかと気付かされることにもなる

返信する
名無しの海外まとめネット

ヒートテックって肌から水分奪うから乾燥肌やアトピーの人は肌荒れ起こしちゃうからダメなんだよね

返信する
名無しの海外まとめネット

奪うわけじゃない 人間は常に発汗しとる 乾燥肌は元から 適当なこと言うなよ

名無しの海外まとめネット

ババアなのでヒートテック着ると乾燥して痒くなるので断念した
暖かくて良かったんだけど痒みは我慢できなくて涙

名無しの海外まとめネット

アトピー爺だが 寒さに勝てずヒートテック手放せない 寒い日に着てないとテキメン 関節が痛む

名無しの海外まとめネット

ヒートテックを使うならボディミルク(乳液)せんと乾燥ヤバいんだよな。

以前は何もせず着てたから乾燥ヤバかったが、3年位前からボディミルク風呂上りに塗り始めてからそういうのかなり緩和された。
野郎だが…。

返信する
名無しの海外まとめネット

季節問わずボディーミルクは塗った方が良いですよ。 
自分はニベアスキンミルクを長年愛用してるよ。  

名無しの海外まとめネット

エアリズムは使うけどヒートテックはあまり使わないな
大抵室内って暖房効いているし外はコート着てて暑いし
むしろ冬場でもエアリズムの方が快適だと思ってるレベル

返信する
名無しの海外まとめネット

ほんま、勝手なことばかり言うやつ大杉
他社製品と比較してるやつは、適材適所って言葉を知らんのか
繊維が勝手に細胞表面から水分奪うとか言い出す奴に至っては妄想に取り憑かれとんのか

返信する
名無しの海外まとめネット

体から蒸発する水蒸気を繊維自体が吸収し、熱エネルギーに変換
ってユニクロ自身が説明してる
普通の繊維より多く水分を吸うから肌が乾燥して痒くなるひともいる
ま、それ込みで適材適所であることはそうなんだが

名無しの海外まとめネット

ノーマルなヒートテックは暖かくなかったけど
極暖は超愛用してる
超極暖のタートルと股引は自分には暑すぎた

返信する
名無しの海外まとめネット

今更ユニクロ製品の良さに気づいてももう遅いノージャパンノーユニクロをしていたお前等反日外国人共には未開な東南アジア製がお似合いだ

返信する
名無しの海外まとめネット

冬でもエアリズムだな。暑がりだしサラサラ感が気持ち良い。
一度ヒートテックに挑戦したんだけどチクチクして痒くて痒くて1日で捨てた。

返信する
名無しの海外まとめネット

去年ヒートテックデビューしたばかりだ
職場の女の子が着膨れしないで済むんですよ!と言ってるのを聞いて、俺もあまり重ね着するのが好きじゃないので興味がわいた
確かにあるとなしじゃ違うんだよな、薄手のコートで十分しのげる
ただし痒くなるんで風呂上りにワセリンを塗るようになった

返信する
名無しの海外まとめネット

ある商品を推すのは社員で、文句言うのはライバル会社ってこと?
浅っさい決めつけだな

名無しの海外まとめネット

動くと汗冷えしやすいからブレスサーモとかジオラインのほうがいいなぁ。

返信する
名無しの海外まとめネット

室内じゃ暑くなり過ぎるし、汗かきだから外では汗濡れで逆に寒くなるから僕には向かなかった。
生地が薄いから寒い所じゃ駄目って書き込んでる外国人は無知過ぎて(笑)

返信する
名無しの海外まとめネット

ヒートテック系の服一着も持ってないわ
真冬でもアウター着て歩くと頭から湯気たつくらいの汗っかきだから

返信する
名無しの海外まとめネット

ヒートテックは肌の乾燥が半端ないから嫌い。乾燥してかきむしるくらいの痒みでほんと参った。
それ以来綿100%の肌着にしてる。
人気あるから乾燥しない人も多いんだろうけどそういう人がうらやましい。

返信する
名無しの海外まとめネット

みんな使い分けしてるんじゃないか?
ワークマンでもいろんな物あるし最近では女性客も多く見かけるし。
意外とガテン系ショップ巡りは楽しい

返信する
名無しの海外まとめネット

冬のアンダーウエアは登山用の網に成ってるやつが良い。
暖かいし汗冷えしない。
少々高くても数シーズンで駄目に成る物でも無いから長い目で見たら投資の価値が有るよ。
発熱するやつは要らん時に発熱して余計に汗かくから質が悪い。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)