海外「少し厳し過ぎると思う」「これなら安心」日本での銃の取り扱いについて

【日本で銃を所持するために必要なこと(目的が狩りや射的のみの場合)】
・筆記試験に合格すること
・銃を所持しても大丈夫な精神状態であることを証明した診断書を提出すること
・警察官の面接を受けること
銃は1年に1度警察官に検査されるし、免許を更新するために銃所持者は3年ごとに授業や試験を受け直さないといけないんだ
安全のために警察官が検査しないといけないんだよ
@marikasandesu #greenscreen #japanesegirl #japan #おすすめにのりたい #fypシ #fyp ♬ Chill Like That - Sunday Scaries & PiCKUPLiNES
アメリカ人なら笑っちゃうね
ちゃんと筋が通ってるね
僕の場合は、ただ20ドル払うだけで銃を所持できるっていうのに
なんか必要なことが多すぎるし、複雑そうだな
すごく賢いやり方だね
僕の国は、日本と同じルールじゃなくてよかった(笑)
日本人とは反対に、僕たちは銃を所持できる自由があるんだね!
ロサンゼルスも、日本みたいな方法で銃所持を許可したらいいのに
悪くないね
すごく努力をしないと、銃を所持できないんだね
もし銃を失くしたらどうするの?(笑)
僕は、少し厳し過ぎると思うな
これなら安心できるね
私、特に免許更新の際に必要なことが気に入ったな
アメリカの多くの地域では、面接をする警察官が偏見を持ってるんだよ
全ての国にこの日本のルールが適用されればいいのに
そもそも、日本に狩りで狩る動物なんているの?
このルールは日本では効果が出るだろうと思うけど、アメリカでは無理だろうね
忍者が手裏剣を投げるには、どういうことが必要なの?
3Dプリンターがあれば、関係なくなるね(笑)
これは可哀想だな

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

アメリカ人は猿だからな
銃が無いと落ち着いて生活出来ない
後進国だよw

名無しの海外まとめネット

その猿に経済でも科学技術でも敵わない島国根性の立場は?

名無しの海外まとめネット

アメリカの田舎に行くと(NYやシカゴみたいな大都市以外はほとんど田舎)、銃でも所持してないとおっかなくて生活出来ない感じはする。突然誰か銃持って侵入して来るんじゃないか?って感じ。

返信する
名無しの海外まとめネット

むしろ狩り・射的・競技以外で銃が必要な社会を直せと。

名無しの海外まとめネット

可哀想とか言ってるのはなんのための銃を持ってる、持ちたいのかしっかりと理由を述べるべきだな

返信する
名無しの海外まとめネット

狩猟とか射撃競技とか真っ当な用途で真っ当に銃を使う人らには厳しいが、花っから法律を守る気がない反社会どもにはザル。決して規制がうまく行ってるばかりではない。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本は銃の文化が無いので良いと思うし、国民に銃所持を許可していた国も規制する動きが加速しているので対策の方向性が正しいのは明らかだ。

返信する
名無しの海外まとめネット

もう銃乱射まみれになりながら
日本は可哀相だ、アメリカは銃を持つ自由があるだのマウント取るしかないね

名無しの海外まとめネット

自由には、持たないという選択肢もあるし、持たずに済むなら事故リスクがない分より安心
結局治安が違うから、わざわざ金や手続きに手間を費やしてまで銃を持つ必要が無いというだけ

名無しの海外まとめネット

銃が必要だと思ったことが無いので、規制が面倒でもいっこうに構わない。

返信する
名無しの海外まとめネット

昔の映画でインディアンの末裔の村がアメリカ政府による取り締まりやら暴動やらで生きづらい話見てこの国は駄目だと思ったわ。国の成り立ちからして銃を持って戦わなければ意見も出来ないほど抑圧されてきた人々が元々住んでる国。さらにそこへ黒人奴隷を無理やり連れてきて…そりゃ今の混乱した銃社会になるよって話

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカ人「厳しすぎて日本人がかわいそう」

これがアメリカンジョークってやつ?

返信する
名無しの海外まとめネット

自由云々言ってる奴らは、別に日本も禁止はしていないし手続きが面倒なだけってことを全く理解していない

名無しの海外まとめネット

そんな面倒臭いことをやらなきゃいけないわけだから、それだけ精神が落ち着いている、知能がある、生活が安定しているって事。そうそう犯罪には使われないわなwアメリカなんて非合法だったら数千円で買えるからな。日本のエアガンより安い。

返信する
名無しの海外まとめネット

>エアガン
訂正:エアソフトガンの事ね。

名無しの海外まとめネット

日本にどれだけ山があって害獣被害に苦しんでるか、全然知られてないな

返信する
名無しの海外まとめネット

身内に猟銃持ってる人がいるけど、かなり精神的に安定していて懐も広い人だ
「世の中色んな人間がいるからね、それが面白いよね!」ってのが口癖で、いつも笑い飛ばしてるし忍耐力が強いなと尊敬している
身辺調査のときには同じマンションに住む小さいお子さんを持ったご家庭にも頭を下げたらしく、本人は「本当に申し訳なかったけど、必要になるものだから…」って、まあこんな人なら安心して快諾するよなと思ったわ

返信する
名無しの海外まとめネット

銃社会の国が直さなきゃいけないのは教育だろ
あれこれ言われても殆どの国が日本より犯罪件数多いじゃん

返信する
名無しの海外まとめネット

日本では日本人の犯罪件数が圧倒的です。1%にも満たない外国人犯罪をやたらピックアップする不可解な事実があります。

名無しの海外まとめネット

>日本では日本人の犯罪件数が圧倒的です。
人口が多いから当たり前じゃね?そもそも外国人が他所様の国に来て犯罪する事がおかしいんだよ。そりゃ悪く言われるわな。誰も「民族的にどちらが悪いか」みたいな議論をしているわけじゃない。お前、頭大丈夫?

名無しの海外まとめネット

先日も海外ニュースでも電車内で寝ていた女性の身体を触る日本人男性の性犯罪映像が流れてた。こんなことが二度と起きないように銃規制の緩和を進めてほしい。

返信する
名無しの海外まとめネット

刀狩りから何年経ってるんだっけ?忘れた
まぁ、そんな時代から武器の規制してるからな、年季が違うんだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

銃刀法で同じ扱いなのに刀はかなり緩い気がするね
登録するだけだし

返信する
名無しの海外まとめネット

僕は厳しすぎると思う!ってあえて厳しくしてるんだから当たり前やろがい
ちょっと銃撃ってみたいなー興味あるなー程度の奴や後ろ暗いところがある奴が面倒になって諦めるくらいの手間は絶対必要だよ

返信する
名無しの海外まとめネット

銃の所有はともかく、自分や家族の命を守る権利が適当にしか感じられていなかったり認められていない事は問題だけど、国家からして守るなって言う謎の勢力がアチコチチラホラと言うよりも多く雑言を履いているのは問題。

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカみたいにガキが銃乱射するようになったら終わり

返信する
名無しの海外まとめネット

周りに銃持ってるやつが大勢いる
そんな無意識ストレスが当たり前の社会だから寿命も短いんだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

ちゃんと条件を満たして申請すれば持てるから所持の自由はあるよね。
誰でも持てるのは自由じゃなくて放任だよな。じゃあ、アメリカには運転免許や危険物取扱い、医師や教師、弁護士、会計士になる自由が無いわけ?資格がないと許可されないことはあるのが普通だよね。

返信する
名無しの海外まとめネット

この程度が厳しいとか運転免許に毛の生えた程度のもんじゃん?
誰でも気軽に銃を持てるから誰でも気軽にぶっぱなされるわけだが
そういう世界がお好きならどうぞとしか言えんけど

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)