このウイスキーは言葉では言い表せないほど
一番好きなのは香りだけど、それは決してこのウイスキー全体から何かを奪っているわけではない
これ以上言うことはないので、あとはメモ
香り:甘い、濃厚、ジャム、レーズン、ベリー、イチジクのスプレッド、ミズナラのスパイスを鼻の奥に感じる、多分チョコレート/ココア
空のグラス:オーク、イチジクの強い香りがあった
含み: 滑らかで、軽く、甘く、ジャム、シナモン、ベーキングスパイス、デザート/パイ
フィニッシュ:余韻、甘い、ミズナラのスパイス、お香
そして、もう二度と飲むことはないだろう
新婚旅行でバーで飲んだんだけど、35-40ドル、いやもっとしたかな?
その時は「どうにでもなれ」という気分で、妻が「欲しいなら買ったら」と言った
最近、自分の州の宝くじにボトルで入っていた
600ドルのボトル、パピーよりさらに高い
少なくとも、試すことはできたね
自分もバーで飲んでから開けようと思っていたんだけど、今夜は「どうにでもなれ」と思って開けることにした
10年経った今でも覚えてる
東京の免税店で同じ50000円だったけど、自分はは響21年を選んだ
今後行く機会があれば、白州18年を追加するかも
どれも同じ値段だし
それから、12年は白州の方が好き
山崎も良いということをはっきりさせないといけないね
12がめちゃくちゃ美味しいので、18に追加料金を払うのは納得いかないのですが(そんなに美味しいとは思えない)、バーで見かけたら是非試してみたい
12も素晴らしいけど、18はまた別の次元のもの
それくらい、いいものです
日本に行って空港でウィスキーを買って、飛行機で帰ろうかと考えてるよ(笑)
響21年を持っているけど、天国のような味わいだよ
しかも在庫がほとんどない
問題は、ボトルを持っているとそのことが頭から離れないので、いつも1週間くらいしか持たない
とても特別なものだよね
ウイスキーは飲むためにあるものだけど、この1本でマイレージを稼ぎたい
499ドル、599ドル、699ドルと連続して、試したことのない18年物のウイスキーにその値段を払う気になれず、見送ったことがある
25年物のスコッチならその値段で買えるんだけど、絶対に引き金を引けないんだよね
ジャパニーズウイスキー、特に「山崎12年」が好きな人なら、きっと楽しめると思う
2008年頃の話
ボトルを探し出すことになったよ
今年一年で、自分の足を止めた2つのもののうちの1つ
この投稿へのコメント
響25年を飲むと他のウィスキーはクズと思える。
バランス良いよね
飲み始めから飲み終わりまで一定の良い余韻があって好き
風味が強ければいいってものじゃないし、その風味もバランスが良くないと。
響はシリーズ通して安定的なバランスを重視してるから好き。
ウイスキーの中での個性はないけど、ウイスキーらしいウイスキーの王道に徹してると思う。
親が初めてのウイスキーに響を勧めてきたのもそういう理由だったな
樽臭さが足りない様に思えるけど歴史が浅いせいかね。
イオンのも試してほしい
節子、それはウイスキーやない。「冷めたコンクリート」や。
だが、ニッカの方が遥かに旨い。
本当にそう思います。ニッカが注目されて欲しいと思います。
昔酒好きな女性に響17年のBOX付きで送ったことあったけどめっちゃ美味しいって言ってたな
今みたいに7万も8万も値段しない頃だったけど
ソムリエってすげえよな
イチジクがどうとかわけわからんこと言ってるけど説得力持たせて値段高くなるんだもん
ジャムとかパイとか
入ってるわきゃ無いんだけど
一体何を感知してるんかね...
噂で聞くニュータイプってヤツなんか?
「ジャムに合います(キリッ)by田崎◯也」
みたいな話でもないんだろうし...
>>ジャム、レーズン、ベリー、イチジク
外人ってこういう表現するよね?
コーヒーでも同じ様な。
じゃあジャム、レーズン、ベリー、イチジクの香はどう表現するんだろうっていつも思う。
ワインよりマシじゃないか。
濡れた仔犬の匂いとか、猫の尿とかそんな用語が出てこないだけまし。
やっすいウイスキーはセメダイン臭するけどさ。
空瓶にめんつゆ入れて売ろう
響って1万円くらいっだんじゃなかったかな?
キープしとけばよかった、みんな飲んじゃったよ
20年位前に社員旅行で余市のニッカに行った時に、20年物の原酒の小瓶を買って家で飲んだ時の衝撃は今でも忘れない。物凄くうまかった。時間が詰っていると言うのか何と言うのか、ただただ凄かった。
山崎18は偽物大量に出回ってるから オークションで買うのは止めた方が
イギリスに、料理を語る資格も無いし、与えてもいけない。しかし、英国人とスコットランドのウィスキーの感覚だけは、桁違いに鋭いw
お酒の味がわかる人達はこういう時楽しそうだな
アルコール分解酵素持ってないので飲酒習慣はないけどあまりにもお酒の種類が多くて人生の楽しみを損してるかもと思う時がある
もう既に中国・韓国が偽物作って世界中を騙してるだろう、本当に地球に必要ないヤツラだ
アイツらの日本への執着って想像を絶する程で俺も油断してしまった。
ウィスキーやらバーなんて興味持たないかと思いきやこの有様。
しまいには日本酒・焼酎共々恐ろしい程の執着心。