問題は、私たちが礼儀正しさを親しみやすさと勘違いしていることです
最後に出てくる日本人が正しくそのとおり
日本人の考え方の背景をすべて理解すれば、日本人は適当に振る舞っているだけで、実際に気を使っているわけではないことにすぐに気がつくはずだ
他の人たちと同じように、それ以上でも以下でもない
実際に日本人と接したことはありますか?
英語が母国語ではないので、「polite」という単語を誤解しているのではないかと思っていました
日本人はみんな礼儀正しいのかと言われたとき、「もちろんそうだ、礼儀正しいというのはそういう意味だ、礼儀正しいというのはフレンドリーという意味ではない、なぜこの質問がこうも投稿されるのか」と思っていました
すべての民族がそうなのです
私の小さなヨーロッパの国でも、国民について同じことが言えます
これは、私たちが種として存在する基本的な側面です
私の国では、人々はそのように考えていないのですね
偽物の礼儀正しさはほとんどない
私はそれが嫌いだ!
ヨーロッパは他の地域より正直で偽りのない礼儀正しい人が多いので、悪い例だと思います
いや、みんながみんなそうじゃないでしょう
海外では、本心からでなくても愛想よく振る舞う生粋の人がまだまだいます
大半の人は知らないよ
大多数の人が常識のない人であることを忘れているよ
日本人は生まれつき親切でフレンドリー、礼儀正しいと思っている
フランス人でさえパリは嫌いなんですよ
フランスに行くなら、ニース、リヨン、ボルドーに行った方がいい
パリはダメだ!
あのクソみたいな街は、おそらく世界中で最も悪い街のひとつだ
少なくとも俺たちは偽善者じゃない、その場その場で思ったことをストレートに伝えているだけなんだ
以前、パリに行ったとき、私たち家族(ドイツ人)はレストランで何かを注文しようとしました
店員は隣の人と完璧に英語で話していました
そして、私たちが何かを注文しようとしたとき
私たちがどこから来たのかに気づくと、彼は全く英語を話さないかのように振る舞ったのです
だから、正直であることがフランス人の無作法さの理由ではないと思います
観光客受け入れは素晴らしいもので、彼らが礼儀正しく、周りの人に配慮していることに感謝しています
例えば地下鉄やバスの中で、アホな奴らが携帯電話で叫び、怒鳴り始めるのは我慢できません
他の人に対して礼儀正しく、配慮することはある意味自分を守るためでもあります
黒人の移民が多い国で公共交通機関が平和であることを祈る
私はポルトガルに住んでいますが、リスボンではアフリカ系移民の問題が大きく
この街はあっという間にアフリカのゲテモノになりつつあります。
私はギリシャに住んでいて、いつものように不愉快な愚かな人々が、他の人々のことを何ひとつ気にせずに好き勝手やっているだけだを見ます
正直なところ、日本を見て、ヨーロッパの状況がいかにひどいかを思い知らされたよ
誤解を恐れずに言えば、日本にも悪いところはたくさんあると思うのですが
お互いの態度に大きな違いがあるように思います
でもそうじゃなくて、自分は自分なのです
でも、ヨーロッパで起こっていることなら、いつでもこれを受け入れるよ
彼らは次のゴジラ襲来に不安を抱いているだけです
そのせいで、彼らはイライラしているのです 笑
純粋に礼儀正しいとは言えませんが、他人を尊重することを教える文化があります
しかし、世界中の他の人々や文化と比較すると、日本人はトップクラスの「礼儀正しい」人々です
私は旅行中に車を運転しましたが、車を運転するには最高の場所でしたし、誰もが規則を守り、道を譲ってくれました
他のアジアの国も同じだと思いますが・・・
本心でなくても、いいことを言うんですね日本人は
この投稿へのコメント
恨の精神を教える文化を持つ国もあるね
上から目線で他人種を吟味するレイシスト共だな
礼儀礼節は、初対面であっても争いが起き難い・コミュニケーショが破綻しない等々、人の交流における叡智の成果だろうに。
そりゃ未開人には理解不可能だろうよ。
建前もあるとはいえ(最近よくこの言葉を海外の反応で見かける)、どうして日本人の言う事全てが偽善のようにとらえる人がいるのか不思議
海外は感情で動く猿が多いから文明的な行動を理解出来ない
自分たちは偽善ではない。
自分たちは正直だ!!
単に自分の欲望に対して正直なだけで善悪うんぬじゃ無い事すら気付かないのがね。
「礼儀正しさ」と「フレンドリー」を混同する外国人が多いことに辟易するわ
相手のパーソナルスペースにずかずか侵入する事は、「フレンドリー」とは言わないんだぞ
スレ主は他人より自己分析をした方が良いと思う。
高慢な者は何処の国でも嫌悪されているのが現実だ。
何を考えているか不明な相手
→一種の尊重を含めて接するのがpolite
→本音を打ち明けることで相手の本音を引き出すfriendly
私はこう認識してる
>少なくとも俺たちは偽善者じゃない、その場その場で思ったことをストレートに伝えているだけなんだ
偽善というのは利益のために善行だと思わせる事によって他人を騙す事
善い事をした結果を求めなければいいだけで、その結果が返って来てもいいし来なくてもいいだけ
例えば被災地で物を高く売りつける事
被災地からしたら確かに助かるしやらない善よりやる偽善と言われるが、先に利益を目的として行動している事が偽善
適正価格で売った結果たくさん売れて儲けが出たのであればそれは善行
善い事をしたからと言って相手の反応が悪くても別にいいやと自己完結出来るのならそれは善行だよ
善い事をした結果相手の反応が悪くて不貞腐れるのが偽善、目的のために善行をしているから
相手なんて関係ない、自分が善い事をしたいと思ったらすればいいだけ
相手がそれをどうしようかなんてのは相手の勝手でしかない
なんで偽善が出てくるのか理解不能 お隣の方々からもよく聞くけど
じゃ聞くけど何でもかんでも本音を火の玉ストレートで社会が円滑に回るとでも?
よく知りもしない相手とでもぶっちゃけ本音なんてそんな疲れる生活嫌だね
礼儀正しい=フレンドリーとは関係ないだろ
隣国に東方礼儀の国とか言ってる国があるんでそっちに行ってもらって二度と日本の地に入るな
親しい中にも礼儀あり という日本の言葉が理解できるなら日本人の精神構造が理解できるかもしれないな
打ち間違えた
〇 親しき仲
偽善を気にする文化は奴隷志向の文化だよ。相手のどんな行為でも「動機が悪いから認めない」と相手を否定できる。行為は行為で判断すべきなのに行為を動機で判断して相手の心を縛り隷属化する。
キリスト教て奴隷の宗教だから偽善行為にうるさいよな。
ちゃんとした敬語が存在してるので、礼儀正しいで合ってると思うけど。
建前はべき論で、本音は現実
礼節のある文明国で本音と建前があるのはむしろ当然
本音と建前という言葉が一般化してる日本は、理想と現実の断裂に自覚的な文化であるというだけの話
むしろ、他がどんだけ野蛮かってことだろ
レスにもあったけど「礼儀正しさ」と「フレンドリーさ」は別枠の物事なんだけどな。
むしろ個人的には殆ど逆のイメージw(フレンドリー=厚かましい、礼儀正しい=遠慮がち、みたいな)
そう言う意味だと礼儀じゃない
問題を起こしたくないだけ
ルールにのっ取って円滑に物事を運ぶ
余計な労力を省いた結果
コメントが英語だからって英米や欧州先進国からの書き込みばかりだと思わないほうがいいよ
インド、バングラ、パキスタン、フィリピンとか、インドネシアからの書き込みも多い
人に親切にするだけじゃあだめで、真心を持って身も心も親切でなければならないと考えるのが日本人なのか。やっぱり真面目で優しい民族だよ。
日本人が礼儀正しいのかと問われたら「そうでもない」と答える。
海外の連中よりは多少ましなだけ。
むしろ、海外の連中のモラルやTPOに関しての意識が低すぎる。w
海外て謙遜て事が理解出来ないのかもね。
>少なくとも俺たちは偽善者じゃない、その場その場で思ったことをストレートに伝えているだけなんだ
例えば日本人が偽善者で思ったことをストレートにいわないというこの人の推測が真実だったとして、
彼の望むように地球上全ての人が偽善者の皮をかなぐり捨てて彼に本音を言ったとする
文化的な人間であればあるほど彼への不必要なネガティブな発言は控えようとすると思うが
他人の善意に守られていると理解できないくらいの知能しかないのかな?
彼は勇気があるのか無教養なのか判断が難しいなぁ
他人に配慮するのは礼儀正しいとかではなく、生活する上で当たり前の事だと思う。
フレンドリーというのは、人見知りの多い内向的な日本人にはあまり当てはまらない。
日本人は単に「お客さん」に対して親切なんだよ。逆に本当に仲良くなるのは欧米より難しいと思う。
めちゃくちゃアジアンボス臭がするんだけど気のせいかな
なんだかんだ言っても日本人は礼儀正しいよ。
ただ一定数日本人にもマナーの悪い人はいる。
日本でも他の国でも中国でさえ、マナーの良い人もいれば悪い人もいる。
良し悪しの問題って国によっての価値観って大きく変わる訳じゃない
それを他国の視点から見て「ここはあってる」「ここは間違っている」
って指摘する時点でお門違いなんじゃないのかね
ここは僕(私)の国には見られない、違うってのが正しいと思うんだどね
人を不快にさせない振る舞いが礼儀正しいことだと思ってるよ
初対面で馴れ馴れしいのは日本人にとっては無礼だ
その人の行っていることがその人自身だと思っている
心配するな外人よ、お前らは少なからず日本していく。
そして日本人は外人かしていく、、、。
日本人男性は礼儀正しく、かつ、率直に意見も言うべき時は言うので外国人から信用されているが、日本人女性は正直じゃないから外国人から全く信用されていないし好かれていない。メディアは事実と逆に言うのがお仕事。
始めは作られた礼儀でも続ければ心が入る様になります、好き勝手な言動が良いと言うエセ自由はウンザリ
こういう実験で他国の揚げ足ばかり獲りたがる奴らの文化や民度の方を検証しろよ
基本的にどの国の人間も、自分の基準で妥協できる範囲で他人から礼儀正しく振舞われたい分だけ自分も礼儀正しく振舞っているんだよ。単に個々の基準に差があるだけ。
日本人は他人に求める礼儀正しさのレベルが高い分だけ自分もし礼儀正しく振舞う。
あと、礼儀正しさというものは相手があって初めて成り立つもの。
日本人に限らず大抵の国の人々は、相手が礼儀正いなら礼儀正しく対応するし、相手が粗野なら粗野に対応する。
まあ、地域や民族によっては、自分は粗野だが他人には無条件で礼儀正しさを強要するゴブリンも存在するという残念な現実もあるけど。
> 日本人は本当に礼儀正しいのか
> またはただのフレンドリーなのか検証
まず、お前に人を試す資格があるのか。
また、お前には正しい判断能力があるのか。
なァにが 『検証』 だよ、バ力が、偉そうに!!
あー・・・ 残念ながらあなたにも資格がないように見えますね
外国護を日本語に翻訳してそう示しているだけなのに
そんなに青筋立ててイキるようでは判断力も欠如しているのでしょうw
ふ~ん、で外国護て何ですか?
日本に来てわざと財布を落として、日本人に拾わせて届けさせる動画をアップしてる
迷惑なYouTuberが海外ではアクセス数を稼げるらしいからね。おかしな時代だわな