海外「どうしてそうなった😶」外国人が選ぶ無印良品でおすすめの10の食品

外国人が選んだ、無印でおすすめの10の食品
お寿司を電子レンジで調理するの?初めて聞いたわ!
海苔とかシナシナにならないのかな
私はケララ州出身ですが、日本の無印でケララチキンカレーが販売されていることに、とても驚いています😄👍
ナンの場合は、水をかけてから加熱すると便利です
電子レンジは水の粒子を加熱するものなので、この方法だとパサパサして固くなることがないのです

そうですね、水を霧状にするためにスプレーボトルがあると便利です
また、カップに入れた水をパンと同時に電子レンジでチンする人もいますね

それは本当に役に立つヒントです
私もそうしていますが、それを説明してくれるのはとても親切ですね
日本には、パッケージされた商品で信じられないような食べ物があるね

でもその反面、プラスティックを使いすぎだよね

それは同感だわ
無印良品で最近ポーランドの食材を扱っています
ポーランドのYoutubeで見た限りでは、かなり家庭的な味で実際に家庭で食べているような味でした
私の家族は、ノートや洋服を買うために時々ここに行きます
いつもここでマシュマロやお菓子を買うんだけど、おいしいから食べてみてね
無印良品は「ノーブランド」の店であり、マーケティングコストは顧客のために節約されるという考えだと言っていた人がいたのを覚えています
パッケージはとてもきれいでわかりやすい
マーケティング担当者に敬意を表し、食品は実際にディスプレイされているのを感じますね
ケララチキンカレー・・・だと?
どうしてそうなった😶
ケララ州はインドの最南端の州の一つです
それもチキンカレーはあまり有名ではありません
それなのに日本に上陸したのか?わぁ、すごいですね!
どうだった😁?私はケララ州出身なのでびっくりしています
私は無印良品が大好きです
私の住んでいる街のお店は、カレーやシチュー、お菓子やスナックなど
ちょっとした食品を扱っています
私はよく、チョコレートに浸したイチゴを買っていました❤️
そのチーズケーキは本当においしそうだ
マンゴーラッシーは日本のレストランでもよく売られているのを見かけます
おそらく日本でヒットしているのだろうね
ナーン(インドの平たいパン)🫓🫓🥙 おいしいチキンカレー🍗🍲 は、インド人なら誰でも大好きな食べ物です
そして、そう、マンゴーラッシー 🥭🍹
日本の無印でこれだけ揃うのは嬉しい!
イギリスの無印良品は、昔はもっと食品の品揃えがありました 
あのチョコドライストロベリーは今でも夢に出てきます😭
無印良品には便利な食品がたくさんあるんですね
どれも美味しそうでしたー😋

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

プラスチック使いすぎ?リサイクルしないからプラスチック使う資格が無いのはお前らだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

分別を覚えるところから始めないといけない人達がよく言えるよね

名無しの海外まとめネット

はっきり言って航空便をわずかに減らすだけでそんなもんお釣りが来るだろ

名無しの海外まとめネット

プラカスゥw
そんなこと言ってっから暴動が起きんだよwww

返信する
名無しの海外まとめネット

欧米のスーパー行っても日本とたいしてラッピングの違い感じないんだがなぁ

返信する
名無しの海外まとめネット

プラスチックとか言い出すのは勝手なイメージだけで言ってるからな
この手の発言の後で各国の使用量や各種処理のデータが提示され
欧米の方が日本よりも多いとか
日本以外は処理がほぼ埋め立か他所に持っていくだけって事実を示しても
日本はプラスチック使いすぎだよね

って続ける位だから

返信する
名無しの海外まとめネット

プラッチック奉行キタ━━(゚∀゚)━━!!
アメリカが一番使用量が多いのにな笑笑

返信する
名無しの海外まとめネット

おまいら
プラスチック使いすぎよね(でも便利だったな)ってのがあるからw
ヨーロッパだとがんがん排除されていて、使い捨てプラスチック製品「禁止」だしプラスチック製包装税あるし
だからストローなんかも木製だったりするしさ
自分たちはプラスチック生活をおさらばしなければならないのに、日本は!ってのがあるからね

返信する
名無しの海外まとめネット

森を守れとか言って割りばしを叩いてプラ製品にさせたのはお前らだろうに

返信する
名無しの海外まとめネット

自分達=正義・先進 違う価値観=悪・後進
だからな、我々が教導てやらねばー…ってな

名無しの海外まとめネット

添加物が盛り沢山で美味そうだな
プラスチックも一緒に食えれば良かったけど

返信する
名無しの海外まとめネット

プラスチックが駄目なんじゃなくて本来比較すべきはその後の処理方法で、無害に焼却できその他はリサイクルしている か 埋め立て投棄しているか の違いだからね。
自国で未処理で投棄している国の人ほどそれがスタンダードだと思って、その考えに至らず批判的になる

返信する
名無しの海外まとめネット

海外の冷凍食品や真空パック商品は何で包装されてんだ?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)