海外「アメリカにもあるけど値段が違う」「これが私が日本を愛する理由」回転寿司に対する海外の反応は

海外の反応 賞品を獲得できるゲームができる日本の回転寿司レストランくら寿司
私のベッドから、あなたたちと一緒に世界を旅しています
早く体調が良くなり、本格的に旅行に行けるようになりますように
友人よ、早い回復を願っていますよ
早く元気になって、世界を見に行けますように!
それまでは、これらの素晴らしい動画をベッドから見て
海を越えて旅をする想像をすることができます!
私も病院のベッドにいて、脊椎下部を骨折し、左足を部分的に切断し
床ずれによる損傷があるんです・・・
一日も早いご回復と、楽しい生活が送れますようお祈り申し上げます
アメリカにはくら寿司がありますが、残念ながらプレートは1ドル未満ではありません:(
ここも同じ・・・
住んでいる所から1時間ほどのところにあり、ルームメイトとよく行くのが楽しみです
価格は1皿1ドルをはるかに超えますが、それでもかなりリーズナブルでさまざまな料理を試すのに最適です
これらのオプションがたくさんあればいいのにと思います
ガチャポンの景品も違うかもね
1皿あたり 3.75米ドル
私が住んでいるところでは、一皿 $3.55 ですが、他にももっと高いオプションがあります (ラーメン、うどん、天ぷらなど)
ここオーランドでは 3.50 ドルで、15 皿ごとに賞品を獲得できます
賞品は本当に1ドルの価値しかありませんが 笑
また、テーブルには蛇口も食器用の穴もありません・・・
飲み物を注文すると、小さなロボットが来ます:)
アメリカでの賞品がもう少しいいのだったら
それ以外はかなり良い寿司体験を味わえます
あまり伝統的ではないお寿司は、本当にとても美味しいです
人気は真鯛の柚子胡椒和え、ハマチのたたきポン酢和え
カリフォルニアでは人気が落ちてきました
寿司は小さくなり、価格は高くなっています
部屋にはエアコンがありません・・・
テキサスにもありますね、友人と私はそこに行っていました
揚げた魚の形に甘いあんこを詰めましたが、それは素晴らしかったです!
たいやき!私も好きですが、コストコでは冷凍しか買えません
カスタードもいいですね
私はそれらを作るために型を見てきました 笑
豆乳ドーナツに黒糖シロップをかけたアイスクリームもいいよ
魚介類はあまり好きではありません
寿司を食べる文化はありません
牛肉や豚肉、ベーコンなどの他の肉は、試してみたくなりました
ガチャの景品ゲットにもハマってしまいます 笑
私は日本にとても魅了されました
プレートで遊んだゲームは少し奇妙に見えました 笑
昨夜ここアリゾナのくら寿司に5人でパーティーをしていました
また、私たちの請求額は392ドルでしたが、楽しんだし食べ物はとてもおいしかったです!
ここ米国では、悪役を倒すために「5 プレート」を 2 回パワーアップする必要があります
15プレートごとに賞品が保証されます
ここの寿司にもっとバラエティがあればいいのに!
でも日本のものはとてもよく見えます
これが私が日本を愛する理由です
この国はいつも私を素晴らしい気分にさせてくれます😀

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

で?その監視カメラを常時監視する人員はどうするの?
設備に金かければ当然値上げするわけだけど
そんな簡単なことも理解できない?

名無しの海外まとめネット

↑監視カメラがあるだけでも抑止効果はある
実は電源が入ってる必要すらない
これ見よがしに破壊されないように設置しておくだけ

名無しの海外まとめネット

外国のくら寿司は現地の人が経営してんのか?
鬼滅コラボでweeaboo釣れよ

返信する
名無しの海外まとめネット

英会話の先生が回転寿司はアメリカが先にあったと言ってた。
それを日本が輸入したらしい。これはホントなの?

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカに寿司に影も形も無い時代に出来たけどね。
コンベアも日本企業しか作ってない。

名無しの海外まとめネット

大阪万博でデビューしたってのが有名な話なのにアメリカ発はないでしょ

名無しの海外まとめネット

広く知られるようになったきっかけは大阪万博だけど、最初にできたのは1958年の大阪だぞ
古い方の東京オリンピックよりも前

名無しの海外まとめネット

ベルトコンベア自体がアメリカ発祥なんで事実ではあるだろうね。
戦後にさまざまな文明がアメリカから日本にもたらされたわけだから。

名無しの海外まとめネット

そりゃ嘘だな
そもそも1970年代に入るまでは普通のスシすら海外じゃ完全なゲテモノ扱いだったし
コンベヤにしても不衛生というイメージが強い(空港のバゲージエリアなど)から日本人が流れるプール式に変えて向こうで流行らせたという経緯もある

名無しの海外まとめネット

そりゃ日本でも手に入りやすい食材で作ってる料理なんだから日本以外で高いのは当たり前
日本はフルーツが高いとか言ったりこいつらは輸入コストとかを計算に入れる事が苦手なのか?
さすが暗算出来ないだけあるわ

返信する
名無しの海外まとめネット

でも、そんなアメリカさんに経済でも戦争でも負けてるじゃんw

名無しの海外まとめネット呪詛返し

↑戦争はともかく経済はアメリカが無理矢理日本の頭を抑えてるからだな
しかも戦争にしても白兵戦ではアメリカ軍はほぼ最弱レベルだし(コリアほどじゃないけど)

名無しの海外まとめネット

アメリカで魚が高いのは冷凍輸送網が発達してないからだと思う
ハーゲンダッツ買っても再冷凍でガッチガチなことがたまにある

名無しの海外まとめネット

徒歩圏内はスシロー都市型店舗が2つで
あとは小さなチェーンしか無い
くら寿司が欲しい

返信する
名無しの海外まとめネット

都会でうらやましい。地元はクルマ社会なんで市内にはスシローもくらもはま寿司も
かっぱもありますが、徒歩で行けるのはかっぱくらいかな。それも区を超えて隣の区に
ありますので。同じ区内にはロードサイドの店がほとんどなんでクルマでないと行けません(涙)

名無しの海外まとめネット

とりあえずコリアとチャイニーズがやってるエセスシヤは全部排除しないとそれなりレベルのスシに出会えるチャンスはかなり低くなるだろうな
回らない寿司屋ですら日本の回転寿司チェーンよりまずいことが多々ある

名無しの海外まとめネット

イギリスでパーティ用レンタルを見たことがあるよ。コンベア+職人+食材込みのレンタル。値段知らんけど高いんだろーな、知らんけど。大人数群がって人気だった、ソイソース取ってくれ~って誰か叫んでた。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)