学校に入ると、まず室内用の靴に履き替えないといけないんだ
靴箱にラブレターは入ってなかったよ
生徒たちが毎日学校中を掃除してるから、日本の学校は綺麗なんだよ
給食も自分たちでよそうし、お皿も洗うんだよ
この事実には良い意味でびっくりしたね
それに、窓を開けたままにするし、廊下を暖めたり冷やしたりしないからいつもコートを着ないといけないんだよね
学生にはドレスコードがあって、女の子は髪をボブにするか低い位置でポニーテールをしないといけないんだ
髪の毛を染めるなんて以ての外だから、アニメの主人公みたいな学生はいないよ
私はドレスコードを破ってるけど、ピアスをしてないしノーメイクだよ
@hito.bito Had a stroke when the school lunch was this good #japantravel #japanlife #gingerinjapan #japaneseculture ♬ Sakura Kiss (From "Ouran High School Host Club") - AmaLee
それとも、珍しいことなの?
衛生的にも良いしね!
私の学校すごく散らかってて汚いから、そのせいで校内に飲食物を持ち込めなくなっちゃったんだよね
家に帰る準備はできてるのにね(笑)
この投稿へのコメント
この程度が厳しいルールとかどんだけ無法地帯に住んでるんだよ?
ノーメイクが駄目もなにも先生か親側の年齢やろ
イチロー「無駄な事って結局無駄じゃない」
小学校ならこんなもんだよ
髪型の規定は厳しいと思う、私立小かなんかなのかな?
お嬢様学校とか、荒れている地域の中学高校とかならまだ厳しいルールも分かるけど
荒れている地域の中学高校にさせない為の小学校でしょ
国民学校(国民を教化するための学校)やもんな
ヒジャブとかいい加減にしてほしい
滞在先の習慣や法律をちゃんと尊重してくれよな
窓はコロナだからだろ
給食の食器を生徒が洗ってるってのはウソだろ?
マジなん???
昼休憩なくなるじゃんよ
あと然るべき信頼性ある洗い方じゃなきゃ衛生面も心配
学校によってはやらない所もある(どっちが多いのかは知らん)けど、
やるとしても大まかに汚れを落とすだけで、本格的に洗うのは業者がやるよ、当然。
食器洗浄機が義務付けられている
生徒がやるのは食べ残しや大きな残りかすを残飯バケツにポイ
中途半端に紹介するから面倒くさいコメントが溢れる。
髪を染めさせろだのタトゥーやらせろだの…
外人はホント見てくれしか見ないよな、そりゃ見た目が一切大事じゃないとまでは言わんけどさ
そんなんだから未だに肌の色だけで差別とかするんだろうな
好き放題させるから 学校に拳銃持ち込むし警察が常駐する
時々学校で乱射事件が起きる
一部社会では頭髪自由なんだから、
学校も一部自由にすべきなんだよ。
最初から服飾系とかそっちの道いきたい人用に
自由にすべき。
私立の学校か海外の自由な学校に通わせればいいじゃん
規則を守れない一部生徒の為に規則を変えるのはナンセンス
自由と自分勝手や無責任を一緒にしてはいけない
服飾系なら専門学校で好きにやればいいだけ
それに本当のオシャレな人は縛りがある中でも自分らしいオシャレが出来る人
生徒に選択の自由が有る様に、学校だって校則を独自に決める権利がある。
その学校に通ってる人はその校則を許容できるからそこに通ってるのだろうし、その学校の在り方に共感しているからこそ通ってるのかもしれない。
最近男子校、女子校と性別で分ける事を問題視する意見も有ったけど、異性に対して恐怖や苦手意識が有る人にとっては、別れてる事に意味があるし、学習内容だって、別れていればこそという物もある。
均一化は多様性に反してるのに、独自ルールを認めない意見が出るのは意味不明。
ちょっと前までは男子は丸刈り強制だったなんて口が裂けても言えないな
ちょっとって40年以上前の話だろ
まぁかくいう自分も小学校に上がった時に隣の中学が丸刈り強制で嫌だなぁとか思ってたが
実際中学に上がる頃には丸刈り強制じゃなくなってたけど
丸刈り強制は昔でも流石にどうかしてるけどな
単純に寒いし頭から風邪を引いてもおかしくない
丸刈りがカッコイイって言う時代も有ったし、虱が大変だった時代、衛生管理の為にそうした学校も多かったのかもしれない。
虱が無くなった後も続けたのは怠慢だけど、時代によって価値観が変わるのだから、その時代はそれが良かった場合も十分にある。
今の感覚で昔を評価してはいけないと思う。
封建制度や奴隷制度、男尊女卑だって、その当時の生活環境ではそれが必要な制度だったように。
そりゃ犯罪率のすごく高い国とすごく低い国で風習が違うのは当たり前
お前らも見習えよ
ヒジャブを認めたら、次は給食にハラルフードがないのは差別!
私たちに配慮して!だぞ
アメリカだったらハンドガン装備して登校してんだろ?
窓開けっ放しなのはコロナ禍だからじゃないの?自分の小中高は暖房くらいあったけど
ずっと公立校だったが小中高とも下駄箱なんかなくて土足だった
漫画などで下駄箱があって履き替えるのを見てたが漫画の中のことだけだと思ってた
自分の地域以外は下駄箱があるのが普通で土足のほうが珍しいと知ったのはかなり後になってから
他の地域のことなんて知ることもないしな
高校でもこんなもんだっけ?
冷暖房なしとか意味不明だわな
ヒジャブが必要な奴はヒジャブOKな学校行けよ。
あとハラールとか言うなら弁当持ってこい。お祈りの時間も特別扱いを求めるな。
全てサービスを受けたいなら、日本に(私財で)イスラム学校でも建てるか、祖国に帰ってくれ。
おばさんではなく年相応の人に紹介してもらわないとw
窓開けたままっていつの話だよ???
メイクに関しては義務教育で授業に取り入れろ
ノーメイク義務のまま社会に出しといて急にメイク義務が発生するんだから
未成年のタトゥーは自治体の条例で禁止されていて彫師が逮捕される
外国人のコメントを読むと日本人で良かったとつくづく思う。(笑)
日本人以外は猿だよ
海外行ったらわかる
真面目な話
超同意
これくらいの事で大騒ぎしてる外国人は来ないでほしいな
郷に入りては郷に従えが出来ないなら受け入れなくていいよ