日本の3次元人口密度地図
(データ提供:Worldpop.org/ソフトウェア:QGIS、Blender)
(データ提供:Worldpop.org/ソフトウェア:QGIS、Blender)
日本の地形図との対比が見たい
棒があるところは本当に平ら
棒がないところは、ものすごく山が多い
棒がないところは、ものすごく山が多い
日本には地震、火山、台風、洪水がある
国土のほとんどが山岳地帯で、不毛の地
でも、世界で最も人口密度の高い国の一つであり、生活水準も経済発展も素晴らしく、米の食料自給率は98%にもなる
国土のほとんどが山岳地帯で、不毛の地
でも、世界で最も人口密度の高い国の一つであり、生活水準も経済発展も素晴らしく、米の食料自給率は98%にもなる
大阪/神戸/京都を表示させたのに、関東は東京だけ(横浜、埼玉、千葉はなし)なのが気になる
この2つの都市圏で大きく異なる閾値があるの?
この2つの都市圏で大きく異なる閾値があるの?
1つ目は本当にしょうもないんだけど、自分が大阪に住んでいて、その辺りはよく知っていて、東京には一度も行ったことがないから、間違った表記をするのが怖かったから
2つ目の理由は、あまり多くの名前を配置したくなく、選ばなければならなかったから
2つ目の理由は、あまり多くの名前を配置したくなく、選ばなければならなかったから
大阪に住んでいて、東京に行ったことがない?
どうして?
どうして?
平日は外で仕事をしてるんだ、大阪でガイドをやってるから
休みの日は外に行きたくなくなるんだよね
(あと、ゲーマーだからしょうがない)
休みの日は外に行きたくなくなるんだよね
(あと、ゲーマーだからしょうがない)
東京は、機会があればぜひ行って欲しい場所
>>1って日本人?
いや、フランス人
東京と大阪に、ほとんどの人が住んでいるんだ
まあ、普通は、みんな都市部に住んでるよね
東京の人口が多いのは知っていたけど、たった2つの巨大都市で、日本の人口1億人の大半を受け入れているとは思わなかったな
東京はメガシティというより、小さな地域
ロンドンやニューヨーク全体を考えて、それに他の都市を追加してみて
この地図では、東京は横浜(日本で2番目に人口の多い都市)、千葉、埼玉のような近隣の都市を吸収している
まぁ、でも、とにかく、日本の人口は都市にめちゃくちゃ集中している
面積を考えると、他の先進国よりも激しい
ロンドンやニューヨーク全体を考えて、それに他の都市を追加してみて
この地図では、東京は横浜(日本で2番目に人口の多い都市)、千葉、埼玉のような近隣の都市を吸収している
まぁ、でも、とにかく、日本の人口は都市にめちゃくちゃ集中している
面積を考えると、他の先進国よりも激しい
シリーズ化されているの?
他の国も見てみたい
他の国も見てみたい
いえ、すみません、これは自分作った最初のもので、他の美しい地図を「コピー」しようとしたんだけど、全くの初心者だし、チュートリアルがあまりなくて
他の国でも同じような地図を作ろうと思ってるけど、ほとんどがすでに作られているみたい
他の国でも同じような地図を作ろうと思ってるけど、ほとんどがすでに作られているみたい
いつか札幌を訪れてみたい
だから、関東と北海道の間を舞台にしたポケモンゲームは作られなかったんだね
東京は世界で最も人口の多い都市
この投稿へのコメント
西日本は瀬戸内の平地と福岡に人口集中してるのはそう。東日本はしらない。
中国、四国あたりの山地は谷川の狭い河岸段丘に田畑と家がポツポツあるだけであとは山しかない
補助金ジャブジャブの沖縄は住み心地がいいんだな
あと数年で首都圏以外に日本人は住まなくなる。もちろん近畿も九州も東北も
北海道も無人地帯になる。人が住まなくなった土地は欲しがる外国に高い値段で
売ってしまえばいい。日本は関東だけで十分。
お前は日本人じゃないんでしょ?
まるで白い部分には住人がいないかの様だな。
日本は人類未踏の地か。
福岡により愛知の方が多いだろ
沖縄も広島以下だろ
人口じゃなく人口「密度」の話じゃないかな
ワキガ臭いマヌケ外人の日本大好きは
異常!
ホント君たち日本人に成りすまして外国disするの好きな
IPで即バレするんだぞ?
人口密度って日本語も読めない日本人がちらほら
でも人口密度を棒グラフで表現すんの気色悪いわ
すごい適当だな