2週間の日本旅行から帰ってきました
ちょっとやりすぎちゃったかな
ちょっとやりすぎちゃったかな
素晴らしいチョイス
どこで買ったの?
マンガ倉庫とハードオフしか知らないんだけど!?
マンガ倉庫とハードオフしか知らないんだけど!?
主に駿河屋とブックオフ・ホビーオフだけど、東京の秋葉原や大阪の日本橋(でんでんタウン)のようなゲームショップがたくさんある場所もあるぞ
あと、スーパーポテトもある(高かったから何も買わなかったけど)
あと、スーパーポテトもある(高かったから何も買わなかったけど)
日本のテレビゲームをたくさん買っているのを見ていつも思うんだけど、ゲームをプレイしてるだけで、台詞は全然わからないの?
それとも、台詞を理解するために独学で日本語を勉強しているの?
それとも、台詞を理解するために独学で日本語を勉強しているの?
>>1が紹介したゲームの中には、日本語の知識がなくても遊べるものが結構ある
リズムゲームいいよね
メニューが英語なのも多い
リズムゲームいいよね
メニューが英語なのも多い
リズムゲームについて補足すると、日本語を話さないファンが輸入する理由は、曲目にもある
DDRの場合、家庭用ゲーム機に移植される段階で、日本版と米国版でコナミ以外の楽曲が異なる
リズム系以外にも、OPのESP Ra.De.に代表されるように、日本以外ではあまり知られていないジャンルもある
また、最初から最後まで英語表記なのに、日本でしか発売されないゲームもある
そして、とにかく……ビジュアルがかっこいいものもある
DDRの場合、家庭用ゲーム機に移植される段階で、日本版と米国版でコナミ以外の楽曲が異なる
リズム系以外にも、OPのESP Ra.De.に代表されるように、日本以外ではあまり知られていないジャンルもある
また、最初から最後まで英語表記なのに、日本でしか発売されないゲームもある
そして、とにかく……ビジュアルがかっこいいものもある
ロックマンのゲームが好きだったから、ファミコンのゲームを買ったけど、必ずしも翻訳する必要はない
日本語の練習のために買ったこともあるけど
日本語の練習のために買ったこともあるけど
もし、日本に行く機会があったら、間違いなくやり過ぎると思う
ゲームやCD、グッズをたくさん買うだろうね
ゲームやCD、グッズをたくさん買うだろうね
そのvitaがうらやましい
025年に行く予定だけど、見つかるといいなぁ :')
025年に行く予定だけど、見つかるといいなぁ :')
その時にまだあるかどうかわからないけど、店に初音ミクのPS Vitaが箱・充電器なしで18000円でもう一台あった
ありがとう
2年後まで残っているといいんだけど
2年後まで残っているといいんだけど
素晴らしいチョイス
日本でもゲームでも楽しい時間を過ごせるといいね
日本でもゲームでも楽しい時間を過ごせるといいね
過ごしたよ
スタフィーのゲーム、全部好き
限定版のプロジェクトディーバ
旅行の価値あり
旅行の価値あり
スタフィーシリーズ、くるりんパラダイスGBA
ゼルダにSwitchのエクスパンションパス
いいものがたくさんあるね
ゼルダにSwitchのエクスパンションパス
いいものがたくさんあるね
いいチョイス!
マザー3のゲームボーイミクロはいくらだった?
マザー3のゲームボーイミクロはいくらだった?
お値段、税抜きで70000円、自分の買い物の中で一番高かった
正直言って、本当にすばらしい
この投稿へのコメント
言語の壁があるとは言えアクション系とか名作(持っているだけでステータスになるようなもの)はやっぱり買われていくみたいだな。
>お値段、税抜きで70000円
うおー、男だなぁ
マザー3のゲームボーイミクロって知らなかったかも
これ海外版のハードで動くんか?
この中だとドンキーコング2しかやったことない。
1も3も面白かったな。
転売屋じゃなくてゲーマーの手に渡るなら問題なし