海外「日本人は内向的」「興味深いね」日本では一般的でないこと

【日本では一般的でないこと】
①見知らぬ人に微笑むこと
私が初めてアメリカに来たとき、アイコンタクトをして微笑む人がいて「私に話しかけたいの?私のこと好きなの?」って思ったよ
今ではそれが礼儀正しい行動だって分かるけど、日本でそれをやったら面白い人だと思われるよ
②見知らぬ人を褒めること
私、アメリカで見知らぬ女性に着てるコートを褒められて「え!?今知らない人が話しかけてきてコートを褒めた!?」って驚いたんだよね
嬉しかったけど、「あなた誰?」ってなったんだ(笑)
でも今はその文化が好きだよ!日本でもしていいけど、変人だと思われるよ
③公共の場でイチャイチャすること
アメリカでは普通にキスやイチャイチャしてるカップルが多いし、それを周りの人は気にしないけど、日本では一般的じゃないんだ
でも手を繋ぐカップルは多いから、手を繋ぐのは大丈夫だよ
④電車やバスで電話をすること
隣にいる友達と話すのは悪くないし無礼じゃないんだけど、日本人は電話で話すのはしないんだ
でも隣にいる友達と話すときも、大声で話したらいけないよ
アメリカでは大声で話してても誰も気にしないけど、日本は違うんだ
私初めて日本に移住してきたとき、知らない人に微笑んだら変な目で見られたよ
なんでそんな顔をされたのか理解するまで、ちょっと時間がかかったよ
僕、日本で女の子とデートしてたときに、手を繋ごうとする度に「恥ずかしい」って言われてたよ
僕日本に来て、「日本では見知らぬ人を褒めない」っていうことが一番変な文化だなって思ったよ!
褒められないんだったら、どうやって友達を作ればいいの?
アメリカの電車に乗る人も、日本のように礼儀を守るようになったらいいのに
日本では、公共の場で男性が女の子に微笑みかけたらどうなるの?
アメリカの地域にもよるけどね
ニューヨークの人たちの行動は、東京とほぼ同じだよ
ニューヨークの地下鉄に行ったらショックを受けるだろうから、行かない方がいいよ
多分日本人は内向的で、アメリカ人はすごく外交的なんだろうな
なんで日本人っていつも自ら孤立しようとするの?
私、いつもそれが気になってるんだよね
公共の場でイチャイチャするカップルは、自分たちを恥じるべきだね
興味深いね
日本人は、アメリカやアメリカ人のことをどう思ってるんだろうね
私、褒めることに関しては日本人側の視点で考えたことがなかったよ
ドイツではみんなに挨拶しなきゃいけないし、時には軽く雑談しなきゃいけないときもあるんだよ
それなら、今まで知らない人に微笑まれてさぞかしゾッとしただろうね
多分、君が本当に素敵なコートを着てたからだと思うよ
日本人は香水やコロンを付けた人が好きじゃないって本当?
僕は、⑤がアメリカで一般的なことになってるのが嫌だよ
すごく失礼だと思うし、本当にやめてほしい
日本では、未だにマスクを着けてる人が多いよね
僕日本人に微笑みかけたいけど、マスクで彼らの表情が見えないのはな…

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

おばちゃんは急に話しかけてくるからびっくりする

返信する
名無しの海外まとめネット

年取ると人との壁が低くなるよ。(外人に対しては別だけどね。)
若い時には理解できなかったけど身内と他人の境が狭まるよ^^

名無しの海外まとめネット

簡単だね
近くに韓国や中国があるからだよ
彼らは詐欺師なんだ

返信する
名無しの海外まとめネット

電車の中ですごく素敵なバッグを持っている人がいて、どこで買ったのか聞きたくて、でも聞けなくて…ってことがあったな。
バッグはまだネットで検索できるからいいけど、隣りに座った人のコロンが気になった時は困ったな。
ものすごく勇気を振り絞って聞いてみたら、やっぱりうさんくさそうな目で見られた。
迷った時間が長かったから、余計に怪しまれたと思う。さっさと聞いてしまった方がマシだったかも。
…こういう時は、アメリカ(?)とかのフランクさが羨ましかったりもする。

返信する
名無しの海外まとめネット

バック服キャップシューズ聞かれたことある。変わったデザインだから気になるのかな?と余り気にしないで、普通に答えているよ。ただ、妙にフレンドリーで話長い場合、申し訳ないが宗教の勧誘か最初疑ってしまうときもある。

名無しの海外まとめネット

バスの中での通話はご遠慮下さい、と録音アナウンスが入るのは日本だけなのかな

返信する
名無しの海外まとめネット

コートぐらいだと褒められないけど、着物だと通りすがりに素敵ですねって言ってくれる人は日本でもわりといるね。
あとバッグとか傘とかを「かわいい。どこで買ったんですか? 私も欲しい」って感じですれ違った人に聞かれたことは何回かある。

返信する
名無しの海外まとめネット

そういうのは国内でたまにあるね
アメリカ人の「やあ、いい○○だね」みたいのはただの建前の挨拶であって本心から誉めてるわけではないから
日本だと「寒いですね、バス遅れてますね」みたいな距離感でいきなり意味もなくお世辞を言ってくるので奇妙にしか感じられない
「それどこで買えるのか知りたい」みたいな反応のほうが率直だしむしろ本気で誉めてる状態だと思う

名無しの海外まとめネット

>見知らぬ人に微笑む
>見知らぬ人を褒める

これヨーロッパでアメリカ人がやって場違いな感じになる行為の定番じゃん
簡単にアメリカ人を見分けられるぞって現地人に言われ、海外ではやらないと初めて知ってショックを受けるやつ
生まれた街と日本以外に行ったことがないので特殊なのは自分たちのほうだとまだ気づかず「日本が日本が」言ってるわけか
さすがアメリカ人は「世界一海外事情に詳しいと思い込んでる世界一海外事情に疎い国民」と言われてるだけあるな

返信する
名無しの海外まとめネット

他人を褒めないっていうと印象として誤解を与えるだろ
見ず知らずの人にいきなり「それ良いっすねー」と話しかける事が一般的ではないというだけの話

ヨーロッパの人が出張で初めてアメリカに行った時エレベータに乗ったら、たまたま居合わせたというだけの同乗者に「やあ、調子はどうだい?」と話しかけられてギョッとしたっていう話もあるし
見ず知らずの人にいきなり踏み込んでくるのは日本以外でもそれほど一般的というわけではない

返信する
名無しの海外まとめネット

>多分日本人は内向的で、アメリカ人はすごく外交的なんだろうな
物は言いようだな。アメリカは危険が多いから自然と「自分は無害」アピールをしているだけでしょ。単純に日本の方のが個人主義だからだよ。見ず知らずの人と必要以上に互いに関わらないだけ。自分のパーソナルスペースを守るには他人のパーソナルスペースを侵さないことだよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

そうなんだよな
向こうだと無愛想にしてるだけで撃たれたり暴力を振るわれる可能性があるから常に無害アピールをして過ごさなきゃならない
日本は他人が内向的だろうと気にしないくらい治安がいいって事

名無しの海外まとめネット

「私は敵じゃありませんよ」アピールしないとヤバい国って事だ
やたら星条旗を飾るのも「私はアメリカ人で敵じゃありません」って事だし

返信する
名無しの海外まとめネット

あの口角上げジェスチャーは結局慣れなかったなw
"基本的にみんな敵というフロンティアスピリッツの地なので私はあなたの敵じゃないよと示してる説"はわりと納得できる
用があって他人に近づく時は必ず微笑んで、ポケットに手を入れないで手のひらを見せて、みたいな社会もどうなんだろうなと

返信する
名無しの海外まとめネット

ホント自分らの事は棚に上げるのが好きな害人どもだな

返信する
名無しの海外まとめネット

>日本では、公共の場で男性が女の子に微笑みかけたらどうなるの?
男性が若いイケメンであれば特に問題ありませんが、キモいオッサンの場合は不審者として通報されます。

返信する
名無しの海外まとめネット

エレベーターの話が有名だよね。
アメリカ人はエレベーターで乗り合った人とフレンドリーに言葉を交わすってやつ。
日本でエレベーターで発する言葉は「何階ですか?」で挨拶は会釈がせいぜい。
それで通じるのがローコンテクスト文化。

返信する
名無しの海外まとめネット

外国で一般的、なのではなくアメリカの変な習慣だね。
こんなこと(スモールトーク文化)するのは世界でもアメリカくらい。
勘違いしないように。

よーろっぱてでは基本他人と話さないし、日本人が行った場合
目が合ったら次の瞬間には「差別言動か差別行動」を浴びせられる。

返信する
名無しの海外まとめネット

めっちゃ怖いよな

名無しの海外まとめネット

>>1が⑤を言う前に撃たれたからな。>>19の人はアメリカのそれを嫌がっているんだよ。

名無しの海外まとめネット

アメリカ以外では通用しないこと、に改題したほうがよくね?
ヨーロッパでも普通にこんなことやられたら頭おかしいんじゃないかと思われるぞ
アメリカ人は距離感がおかしい
後天的サイコパスが多い感じ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)