・アメリカと比べて生活費が安いこと
食べ物や食料品、公共料金、家賃、衣料品、タトゥー、飲み物が個人的にかなり安いなって思うんだ
・アメリカと比べて公共交通機関が良いこと
信頼性があって、交通費も良心的な場合がほとんどなんだよね
・いつも楽しめるものがあるところ
私東京に住んでるんだけど、期間限定のものやイベントによく圧倒されるんだよね
東京に住んでて退屈しないところが良いなって思うよ
@kawaiiicoco Pros and Cons of living in Japan! What are some of your pros? #japan #fyp #japanthings #livinginjapan #pros #cons #expat #expatlife #tiktokjapan #japantiktok ♬ Up Beat (Married Life) - Kenyi
私の住んでる名古屋は、すごくつまらないもん
だから家にいてるんだ
私、日本はタトゥーをしない国だと思ってたんだけど
公共交通機関もトップレベルだしね
でも、日本人側からしたら話は違ってくると思うよ
その問題があるから、女性専用車両があるんでしょ?
アメリカはまるで牢獄だからね
この投稿へのコメント
>日本人は果物をギフトとして送ることが多いから、日本の果物は高いんでしょ?
ワインや肉など他の数々の食べ物にもランクがあるのに、何で果物にはランク付ける考えないんだろうな、安いのもあるに決まってるだろ
そりゃ気候的にフルーツ作りやすい暑い国や、陸続きで自分達のところが微妙でも、よそからも輸送費的にも安く買える国々よりは高いかもしれんが
陸続きのデメリットの方が大きいのが近年分かってきたし、果物高いくらい構わんわ
その割にはジャパデイで日本人差別したり暴言ばかり書き込んでるよね。
外人を差別するべき千の理由
>>日本では、銃を持てるの?
ショットガンなどの「実用的」な銃は持てるけど、相当日本語力がないと多分無理よな
>>日本では、そもそも銃を持つ必要がないよ
ゆうて田舎だと害獣と猟友会の高齢化が深刻なんだよなぁ…
>家賃の頭金か敷金が一万ドル以上することもあるよ
よほどいいところに住む予定なのかぼったくられてるんじゃなければ、それは隣の国だよ
1万ドル=132万円(2020年12月25日の為替相場)
敷金132万円って、ホリエモンかよw
あいつライブドア時代「家賃500万円の部屋を希望してたけど、芸能人で埋まってて350万円の安い部屋しか空いてなかったから仕方なく住んでる」ってイキってたよな
※六本木ヒルズは家賃531万円(当時)
性犯罪は自国の性犯罪率と比較してみろよ。日本の性犯罪の多くが痴漢や下着泥棒、海外は強かんと強かん○人が主流
こんな所でコメントしない方がいい
その住みやすい日本をちゃんと守ってくれるのならいいんだけどな
なるべく外人を追い出すためにも物価は常に海外並み、かそれ以上でなくてはならない
もちろんそれに合わせた給与アップも込みで
この状態が続くって事は外人にだけずっとタイムセールしてるようなもん
日本のリンゴの値段なんてアメリカと変わんないんだよ
農薬ドシドシ噴霧して大雑把に育てて味に当たり外れのあるアメリカのリンゴと
ギリギリ限界まで農薬減らして一個一個手間暇かけて当たり外れなく全部美味しく育てた日本のリンゴが
同じくらいの値段なんだよ…
日本の農家はもっと報われていいはずだ(´;ω;`)
いつもデメリットばかり言っているのに