ブドウが有名な山梨で、このブドウゼリーを買ったよ
本当のブドウみたいですごく可愛いよね
食べ方はユニークで、歯に挟まった食べ物を出すときに使う爪楊枝をゼリーに刺して開けるだけで食べれるんだ
見た目が綺麗だし、味もすごく美味しかったよ
本当のブドウみたいですごく可愛いよね
食べ方はユニークで、歯に挟まった食べ物を出すときに使う爪楊枝をゼリーに刺して開けるだけで食べれるんだ
見た目が綺麗だし、味もすごく美味しかったよ
@diveintojapan It’s very fun and delicious jelly ball🍇✨ #japan #japantravel #yamanashitrip #grapejelly #japanfood #souvenir #diveintojapan ♬ original sound - Dive into Japan
素敵なパッケージだと思うけど、僕たちの国にもブドウゼリーはあるからブドウゼリーがどんな味か分かるよ
でも、良い商品だと思う
でも、良い商品だと思う
私ブドウ味の食べ物はそんなに好きじゃないけど、このゼリーは食感が気になるから食べてみたいな
僕はまだ何が起こったのか理解できないでいるよ
これはもうブドウじゃなくて爆弾だよ
私、山梨に行きたいんだよね
果樹農家の下でワークステイしたいんだ
私も果物を栽培してるんだけど、日本の果樹農家を尊敬してるよ
果樹農家の下でワークステイしたいんだ
私も果物を栽培してるんだけど、日本の果樹農家を尊敬してるよ
私だったら、30秒以内で全粒食べ終わっちゃうと思う
僕はこういうゼリー好きだよ
僕も1粒食べてみたいな
僕も1粒食べてみたいな
パンにのせて食べてもいい?
ユニークで面白いゼリーだね!
凍らせて食べたら、もっと美味しいんじゃない?
こういう食べ物の値段って、ものすごく安いか高いかのどっちかだよね
ピーナッツバターをつけて食べてみてほしいな
ブドウに似たパッケージの食べ物じゃなくて、本物のブドウを食べればいいじゃん
僕はビニールを剥がさないといけないなんて知らなくて、ビニールが付いたままの状態で食べちゃったよ
僕は、日本の食べ物を食べるためだけに日本に行きたいね
私だったら爪楊枝なんて使わずに、口にゼリーを入れて噛んで剥がすよ(笑)
本物のブドウより家に持って帰りやすいね
「このゼリーをサンドイッチで挟んで食べてほしい」って思ってるのは私だけ?
日本には、楽しくて可愛いものがたくさんあるよね
この投稿へのコメント
「ぶどうをそのまま食べればいいじゃない」って言うけど、旬の時期はそれでいいけど、それ以外の時期にぶどうはないから加工して賞味期間を伸ばして売るんだよ
玉羊羹懐かしいな、最近は売ってるの見たことないから、後で検索してみるか...
子供の頃に食べた玉羊羹はゴム臭かったけど、今は改善されてるのだろうか?
この不細エなアジア人男性は酔っ払ってるの?
ビニールじゃなくてゴムだと思う。だからそのまま口に入れてもなかなかゴムがちぎれない。
ヨウジかハサミで突いてゴムを破ってから食べないと。一度失敗すると面白いよ。 ウフフ
こういう動画作ってる日本人にいつもイライラしちゃうのはなぜなんだろうな
日本人がディズニーアニメみたいに表情を作ると、猿とかオランウータンみたいに感じて「煽り顔」として受け取ってしまうのかな?
ヤンキーとかチンピラが変顔して顔を近づけるのも、これに関係してるのかなぁ
サンドイッチサンドイッチって騒いでるのはジャムをジェリーと呼ぶアメリカ人かな?
いつものぷらちっく警察は?
加工品をさらに加工して食べる前にかならずそのまま食べること
期待してた味と違ってた時に悲惨なことになるぞ
玉羊羹を見たことない感じだな
それにしても頭悪そうな動画
これでも企業がやってる奴だけどな