変な味噌汁を紹介してる動画を見たんだけど、「自分のお母さんがこれを食卓に出してくれなくてよかった」って思ったよ(笑)
日本の子供は味噌汁が嫌いだからね!僕たち日本人は味噌汁が嫌いなんだよ!(笑)
@matcha_samurai #stitch with @Michael Ligier I still hate miso soup 😂 #matchasamurai #didyoubowtho #fyp ♬ original sound - Matcha Samurai
「よく卵黄が潰れないな」って思っちゃった
味噌汁と抹茶だけは食べれないよ
私だったら、毎日味噌汁を飲むよ
大好きだと思ってたんだけど
結構美味しいよ
2回目に食べたときも味の感想は変わらなかったね
外側の食感が気になるね
この投稿へのコメント
育ち悪い子増えてるから味噌汁嫌いの日本人もいるかもしれないね
味覚って結局は習慣だからちゃんとした食育されてないと問題が出る
どれだけ毎日食べさせられても、苦手なままの子供もいるんですぅー
さらに年を重ねたら美味しいと感じるようにもなったけど、小さい頃からの感覚が抜けないから、今も自分のためには作らない
作って出すのは鍋も空になるので、不味くはないと思う
何あれ?わらび団子みたいな味噌汁?
絶対食べたくないけど正体は知りたい
そもそも味噌汁ホントに嫌いな人があんな物わざわざ食べるかな
自分は子供の時は朝は胃腸が目覚めなくてご飯と味噌汁は苦手だったけど、夕食の味噌汁は好きだった
日本人のふりしてんのかな?、何が目的で「日本人は味噌汁が嫌い」なんて嘘を吐いてんだろう。
アイムザパニーズ ニダ
自分もほぼ全ての味噌汁嫌いだったなー少数派だとは思ってるけど
豚汁だけは美味いのもあるって感じ
味噌汁嫌いな日本人はいるだろうが、日本人は味噌汁嫌い、みたいないい方したらそりゃおかしいわ。
母親が料理下手とか給食まずかったとかなら、味噌汁嫌いはありえるぞ。
味噌汁嫌いを否定してるわけじゃないって。
日本人は味噌汁嫌いでは主語がデカすぎるって話だろ。
私も実は味噌汁が苦手。母親は手作りの麹味噌からの味噌汁を出してくれたけど具だけ食べて汁は残したので「汁も飲みなさい」とよく叱られた。
結婚した相手が「赤だし命」だったので、40年間作り続けた。喜ばれるのでやり甲斐はあった。結構自慢の赤だし味噌汁です。
麹味噌?って言うのかな?粒が残っている味噌は少しだけ苦手かも。あと、自分にはちょっと赤味噌はパンチが効きすぎていて、白味噌は物足りない。合わせ味噌派。でも味噌ソムリエじゃないから、自分の知らない美味しい味噌が日本各地にあるんだろうな。
まあ、数年前にコメとパンの消費量が逆転して日本人の主食はパンに変わったしな。
今どき味噌汁なんて日本人のほとんどは飲まないと思う。地元京都のお寺さんでも
1日3食パンだし。
お前は九州のキリスト教徒だったはずだろ
さすがに毎回やってるからバレてるぞ
パンの方が単価高くて、価格が上回ったってだけの話 しれっと消費量なんて嘘をかくのは隣国人そっくりだな
個人の食の好き嫌いはご自由に、だが
日本人は〜って主語大きくする必要ないだろ
なんかエラ張ってね?
tiktokはこういう投稿者が多い
視聴者層があれなので
ほぼ空気だったTuberが移住した途端人気になったのもいる
目は誤魔化せない、だから弄るのか
2022.11.10
海外「トラウマを思い出す」「日本ならでは」マヌケな日本人、世界中に晒される
下着泥棒
@matcha_samurai
この投稿者常連だよね
よくわからんな
おかしな日本紹介動画を笑い飛ばしてるだけのようにも見える
matcha_samuraiねぇ。。。くさいくさい
キムチ臭いっすね
お前等みたいな存在がこういう人間に価値を与えるのよ
主語がでかいやつは信用しない
めっちゃ韓国訛りでわろた
出汁入りでも出し入れるとか油を少し入れるとかすると変わるのに
味噌の汁が嫌いとはまた大雑把な…
子供の頃、味噌汁が好きじゃなかったと言ってる人の多くは、作ってくれた人が出汁をとって無かったり料理下手な母親(もしくは家族)とかの影響があるんじゃないか?
自分も子供の頃は、それほど美味しいものだとは思わなかった。自家製の塩気の強い味噌に、ほんの慰め程度の煮干しや鰹節を入れた味噌汁が常で、魚臭くて特別な感慨は無かったな。
寿司を始めとする魚料理全般もそうだろ?外国人が母国では嫌いだったが、日本に来て寿司や煮魚、焼き魚を食べて好きになってしまうというのはよくある。
日本語を話すからといって日本人とは限らないよな(´・ω・`)
matcha samurai って臭い名前のこいつは日本人じゃないんじゃないの?
日本人はそんな名前つけない
海外で「東京」「大阪」「京都」などの地名
「さくら」「禅」などの日本的な店名を付けるのは、ほぼほぼ日本人の店主ではない
相変らずキモチワルイ翻訳してるなここ
日本叩きしたいだけのク・ズ成りすまし野郎
腐った豆の臭い? 味噌が?
それは日本の味噌ではないのでは?
中華系の調味料だとそういうのあるけどさ、それも別におかしなものではないし。
明らかにそっちの投稿者
「日本食はしょっぱいだけで味がない」とか彼らの定番の発言もあるしな
韓国はずっと塩が不味い歴史があって
その影響で料理が不味いことをしょっぱいと表現するとシンシアリーが言ってたな
わざと言ってるんだろ
日本の子供がみそ汁嫌いなんて話は今まで聞いたことも見たこともない
問題は悪意があるかないかだが例えなくても嘘言ったら害悪にしかならない
おそらくこいつは悪意があるほう、悪意がない奴は積極的にはやらん
納豆と味噌汁は日本の誇るスーパーフード 宇宙食。毒ワクチンを解毒するのに役立つ。
味噌汁は同意だけど納豆はふーむ。腐った豆食って腹壊すリスクは避けたいby静岡県民
自分も地元のいわゆる田舎(信州)味噌が苦手だった。
大学進学で名古屋に出て八丁味噌にハマった。以来トンカツも味噌だれが一番。
イギリスのソースかけるような味音痴ではなくなった。日本人なら味噌だしね。
豚汁だけは赤味噌が合うと思う。麹味噌を手作りしていた母は豚汁を作ったことがなかった。
結婚して赤だし味噌汁を作るようになってから覚えた料理で、その後麹味噌で豚汁を作ったけど、やっぱり赤味噌で作ったほうが美味しかった。
ぐぬぬ~@とんかつソース派
そもそも動画のアレとは何なんだろう
そしてそれがなんで日本の味噌汁の代表なんだろ
味噌は発酵食品だから、腐ってるっちゃぁ腐ってる。
tiktokとか気持ち悪い反知性で溢れてんのによく触れるよなあ…
そりゃ人それぞれ好みはあるけど、味噌汁嫌いって人には会った事ないわ
味噌汁って子供の頃はそんなに美味しいとは感じない人も多いと思うよ
味覚が発達してないから好き嫌いも激しいし
逆に子供の頃は嫌いでも大人になったら大好物になるケースもある
ただ味噌汁そのものを飲んだことが無い日本人もいる
身近にそういう人がいてビックリしたことがある
いるのよ、母親が味噌汁が大嫌いで、味噌汁→
お吸い物にされて育った人が。
朝から吸い物って…
え?学校給食は?旅館の職種は?その人帰国子女かな?
具材とか味噌の種類で好き嫌いはあるかもな
ワイは赤だしの味噌汁は嫌いやで
自分で料理すると好きなように作れるからええな
自分が嫌いなだけなのに、それを特異ことでなく普通なことにしたくて「日本の子供は味噌汁が嫌いだからね!僕たち日本人は味噌汁が嫌いなんだよ!」なんて言い出すやつがいるから、そんな事情を知らない海外で変な勘違いが生まれっるんだよな
味噌汁を嫌う日本人って少ないだろと思ったが、よく考えたら私も白味噌の味噌汁はちょっと苦手だった
赤と合わせは好きなんだけどなあ
アレが普通の味噌汁では無い事を本物の日本人は知っている…
ソレが全て
おかずが無くとも、とりあえず白飯と味噌汁さえあれば良い
漬物を付ければ和食である一汁一菜になりますね。日本人はこれだけで十分。
肉も魚も一切要らないんだよね。
若い頃日本の捕鯨船に乗ってた作家のCWニコルさんが日本人と仲良くなろうと英国(ウェールズ)式のジョーク(相手を貶して喧嘩に持ち込むという手法)を日本人船員に吹っ掛けてたけどニヤニヤするだけで手ごたえがなかった。そこで毎日飲んでる味噌汁を「あんなものよく日本人は飲めるな。見た目からして排泄物だろ」と茶化したらさすがに怒って取っ組み合いの喧嘩になったと自身のエッセイで書いてたのを思い出した。英国人youtuberのクリスが日本の風習や食べ物を貶すのも日本に対する愛情なんだよねw
ごはん・漬物・味噌汁。これが和食。日本人にはこれで十分。
肉や魚は全く必要ない。日本人にとっては毒でしかない。
動物性タンパク質がろくにとれなかった江戸時代の庶民の平均寿命は30前後
さすがに少しはとったほうがいい
味噌汁が苦手な人がいるのはわかるけど、あの動画の味噌汁を日本の平均的な味噌汁だと思われるのは困る。おまけに主語がでかい。
>私初めて味噌汁(インスタント)を食べたとき、「腐った豆みたいな味がするな」って思ったんだよね
そりゃたしかに「腐った豆」だもんw
ぶっちゃけ味噌だけ舐めてれば日本人はそれだけで生きられる。
それだけ味噌は完ぺきな食べ物。でも、ネットでは愛知県などの東海地方を
揶揄する言葉として「味噌」が使われる。東海地方以外の日本ではもう
味噌汁も味噌も食べられてはいないんだろうと思う。
ガキの頃に味噌ペーストをそのまま舐めてうまいうまいと思ってたら母親に塩分とりすぎで体に悪いからやめなさい!って怒られたけどなぁ
味噌の好きの度合いについてはそれぞれの好みもあるだろうけど
このレベルで嫌ってるのは日本人じゃないな
出汁をきちんととり、火を止めてから味噌を入れる、味噌の香りが飛ばないように
これだけで良いのだがこれだけのこともしない母ちゃんが普通だからな
薄い方が体に良い信仰でダシも味噌も限界まで薄くしまくるとか変な具を入れるとか、気にせず加熱しまくって完全に味噌の香りを飛ばすとか、だから味噌汁美味いと思ったこと無い人は結構多いと思う
土井義晴が言う
「お味噌汁嫌いとか言う人はね、日本人ちゃいますわ」
「僕たち日本人は」
失笑
あれ絶対純粋な日本人じゃない。違和感しかない。
日本人なら味噌も色々あるって知ってる。探せば好みの味噌はきっとある。
外国ではまともな日本の味噌を使ってる店は少数派なことも。
どこかで見たなと思ったら甲高い声で「ヒョヒャヒャヒャヒャヒャ」って笑うイギリス在住の奴か