日本も寒くなってきたけど、日本の女子生徒は毎日生足でどうやって過ごしているの?
日本人の友人から聞いたんだけど、男子は制服の下にレギンスを履くのが普通だとか
教室では、女子と男子で服装が違うから、エアコンの設定をめぐって喧嘩になるらしい
女の子はストッキングを履いてはいけないのか、それとも脚を出して「かわいい」と思わなければいけないのか……それとも慣れているから寒くないの?
10代の女の子がこのような格好をしなければならないことを、なぜ誰も変えようとしないのか不思議でならないよ
他の国では、年配の女性がそういう女の子に、膀胱炎にならないようにストッキングとコートを着なさいと言うものだよ
寒いとはいえ、女子生徒にとって極端に深刻な問題ではないらしい
よく生徒に「選べるならズボンの方がいいか」と聞くんだけど、「スカートの方がいい」という子が大半
また、夏は逆で、男子は長ズボンでなければならず、女子はスカートでいいから、バランスがとれている(全員に選択させるべきだと思うけどね、自分が台湾に住んでいたときは、多くの女子がズボンを選んでいた)
それなら、外の寒さにも強いんだろうね
でも、雪が多い日本の北の地方でもそうなのかな?
買い物に出かけたら、女子高生がみんなスカートの下にジャージを履いていたよ
制服で履いていいのは白い靴下だけ
ほとんどの女子生徒は、カイロを一日中ポケットに入れている
冬にそんなことをしたら、うちの親が心臓発作を起こすのは想像に難くない
母は、私が冬にジーンズと短い靴下しか履かないことをよく思ってなかった
正直、タイツを履かせないなんて、本当に馬鹿だと思う
登下校時はパンツをはいていいと言われたから、学校に入ってくるなり、みんなの前で立ち止まってパンツを脱ぎ、ドアをふさいだんだ
来訪した日教組の職員の前でそれをやっただけで、突然ルールが変更され、冬でも体育のズボンを履くことができるようになったんだ(笑)
クラスで男の子は僕一人なんだ
監獄学校か?
大都市にあって、分野は航空(グランドスタッフ)
日本は他の国々に比べて女性が多い分野なんだ
私の子供は小学生だけど、男の子は一年中短パンの制服を着なければならない
女の子は冬にタイツを履くことが許されているけど、男の子は許されていない
一番不思議なのは、制服には夏の短パンと冬の短パンがあること
どうせもう一組買わされるのだから、冬の短パンを長いパンツにすればいいのに、そうしないんだよ
女性だけど、生徒とバスで乗り合わせる時、いつも不思議に思ってる
私はヒートテックに厚手のパンツ、コートにマフラーを巻いていても絶対に凍えるのに、若い女の子は素足を晒してコートも着ないで平然としているんだよね
温感クリームか何か使ってるのかな
この投稿へのコメント
男はタイツすら許されないんだが
自分の時は中学も高校もタイツやストッキングは禁止されていたけど、最近見掛けたらおkになっていたみたい……羨ましい
本人の優先順位で生足スカートが寒さに勝ってるだけだろ
重装備なやつも普通にいるし
他人がとやかく言う筋合いではない
なんで教員は温度調節自由な服なのに学生は調節出来ない服なんだろうな。それで風邪とか引いても本人のせいにされるし意味分からん。
服装自由だと家庭の経済状況による差が顕著に出るので制服なら平等なんよ
おしゃれセンス抜群で裕福な家の子はともかく、そうじゃない子も制服ならそこは考えなくていい
毎日同じ服着てても制服なら誰もなんとも思わないからね
制服の中に着る服で調節出来るし、ジャンパーなりコートを着れば真冬でも過ごせる。
何の問題も無いだろ。
制服は貧乏だった自分には、非常に便利でよかったけどな。
>家庭の経済状況 云々ゆうとるやつ
それ、スカート強制・タイツ不可 の理由になっとらんがな
↑教師がなぜ自由なのかは教師には制服が関係ないからってことだよ
生徒は制服着用だからしょうがなくて、なぜ制服なのかは貧富の差をなくすためというのが元々あるんだって話
でも今は女生徒が冬にストッキング着用くらいは認められてる学校の方が多いよ
↑頭悪いやっちゃな
貧富の差どうのこうのなら、ズボン制服だって問題ないのに、
なんでスカートで寒い思いせにゃならんのだっつう話しだぞ
>ストッキング着用くらいは認められてる学校の方が多いよ
お前の理屈の言い訳にさえなってないぞ、理解できんの?
↑女性の制服もスカートじゃなくズボンだったら入学希望者が減ります
LGBTを考慮して女性のズボン着用が認められているとこもあるけどね
ストッキングの話は認めらてる学校が多数派であり他のコメでも同じこと書かれてる
生足なのはあくまで本人のチョイスだと書かれてることを君が理解してない
↑論点ずらしもここまでくると大したものだな、まるで話しにならん
>生足なのはあくまで本人のチョイスだと書かれてる
そんなことはどこにも書かれてないし、妄想か、寝言か、何言ってるのやら
↑いや、書かれてるやん
他コメも読みなよ、というかまともに反論できないなら他をあたりなよ
タイツストッキング禁止な学校の方が珍しいだろ
自分達の意思で履かないだけだよ
女子高生やってたから言えるけど、生足で戦うのは自分の意思だよ
黒パンが冬用のあったかい黒パンになるし、腹巻きにホッカイロ貼ってたり、靴下を冬用にしてたかな
それでも寒すぎて生足もう無理だなと思えば黒タイツ履く
スカートの下にジャージ履くのはダサすぎて無理だった
タイツはけ、とか四六時中注意したり学校にポスターはってあったりしたけど、ストッキングつけてない女子がごろごろいたわ。
ようは今のマスクと同じだろ。同調圧力でなんかつけづいらいんだよ。
同調圧力なしで可愛さ重視だ
雪の吹雪く新潟県でも生足なのは可愛さでしかなかったよ
めっちゃ昔の話だけどタイツ禁止だったよ
だからめちゃくちゃ寒かった
指定ローファーも底が薄くて冷たいし指定コートもめっちゃ薄かった
まあ今はあり得ないかもね
高校は公立だったんで私服だった。だからスカートよりもデニムが多かったな。
私学の子はスカートだったから大変そうだった。
可愛いけど風邪ひかんようにせんとな
履いたことないから分からんが、ロングスカートにしてもヒラヒラしてて結局寒そうだしズボンで統一してやればいいのにな
日本の女の子が強制されてスカートをはかされていると思っている外国人たち
登山でも乗馬でも常にスカートじゃないといけなかったキリスト教の価値観で凝り固まってる
他国にも独自の歴史や文化があると理解できない頭がおかしい人たち
この世の中の全ては唯一の神が創造してる。日本も例外ではない。
異教徒の価値観の方がおかしいと気づけないあなたが可哀想。
九州からあなたに神の御加護のありますように!
異教徒だから奴隷にしたり、寺社仏閣を襲ったのか
そんな神の加護はいらない
寒いって言ってる子にズボンとかタイツとか履かないの?って聞いたら「足を今出さないでいつ出すんだ」という答えが来た。
足を他人に見せられるのは若いうちだけらしい。
他国の女子高生の下半身の心配してるとかよく考えたら超気持ち悪いね
外国人は昔から興味津々
まあ異常だと思う
冬が昔より寒くなってるって事はあるんだろうか?中学時代は女生徒の大半が素足だったな。高校だとタイツ履いてた子もいたけど。男子も中学は体育がランニングと短パンでジャージ禁止だったからマラソンとか地獄だったな。
女性の身体の健康を考えたらスカートは虐待のようなものかも。
自分も女子高だったんで教師とよくぶつかりました。
自分が赦せない日本の闇がこれですね。
公立に女子高が多かった昭和の昔話かな
私立女子高なら分かってて選んだお前が悪いとしか
選択制を導入したらあとはそれこそ子供の自由で良い
みっともないから肌隠せって人も居るけどいつの時代の大人よって思う
吹雪の金沢のバス停で生足女子に「平気なの?」と訊ねたら「気合いっすよ」と返された
俺が校長なら、真夏でもタイツ強制させるのに
デマ情報に騙されている外国人w
個人差はあるけど、若い時はちょっと動けばへっちゃらだったよ
帰宅時歩くだけでコートも暑くて脱ぐほどだった
全然生足でも平気だったんだよ
画像もなしにとは
日本人が皆長袖で厚着してる中渋谷を短パン半袖で歩いてる外国人の方が不思議だけど???
沖縄では気温が15℃になると女の子が
本土並みの厚着ファッションになる
そして「オシャレはガマンさ~」と言う
なんか外人の前提が学校や大人がそれを子供に強いていると勘違いしてんのか?
中学生や高校生は強制されて生足やってるわけじゃなだろうが。
同調圧力ってのをご存じないとかw
それがあるとしたら女子高生の間で起きてることを理解して返信してないだろ阿呆め
成人するとミニスカートとか心理的にはけなくなるからな
言い方悪いけど不細工だと自分の意思で買うことすら困難
そんなもん校則が禁止してるからに決まってる。
「ストッキングなんて色気付きやがって」って発想が現場の変態教師たちに染み付いているのさ。
流行なだけ
流行に合わせないとダサくなる
ダサいよりは寒い方が100倍マシらしい
因みに昔はロングな方が流行ってた