日本の社会が欧米に比べて優れている/効率的なところは?
電車……時速300kmの電車で、万が一遅れたら紙をくれるくらい
いつも時間に正確だし
いつも時間に正確だし
グーグルマップで、東京から大阪まで、車で行くより電車で行った方がどれだけ速いか見てみましょう
2時間58分で150ドルとは、正気の沙汰とは思えないな
バラエティー番組、ヤバいよ
詳しく?
番組を見てほしいんだけど
ある番組で、ある男が部屋に閉じ込められ、懸賞で一定の金額を獲得しないと出られないというのがあった
食べた物も着た物も当選した物だけっていう
ある番組で、ある男が部屋に閉じ込められ、懸賞で一定の金額を獲得しないと出られないというのがあった
食べた物も着た物も当選した物だけっていう
20年前にstay homeの先駆けがあった。
— やまだいさお (@isao402) April 11, 2020
「電波少年的懸賞生活」
なすびを知らない若者へ。
水曜日のダウンタウンより残酷なバラエティだと思ってくれ。くそオモです。 pic.twitter.com/2RFfj5ezyJ
なすび……
あの人を利用するなんて、ひどい
あの人を利用するなんて、ひどい
それ
短編のドキュメンタリーシリーズを見たんだけど、目標をクリアしても延長ばかりで、最後には本当に憂鬱になってきたよ
短編のドキュメンタリーシリーズを見たんだけど、目標をクリアしても延長ばかりで、最後には本当に憂鬱になってきたよ
リサイクル
より質の高い食品を食べてる
どんなものを食べているの?
日本のコンビニで棚に並んでいる食品は欧米諸国よりずっと健康的
塩分濃度が高いのが難点だけど、平均寿命や肥満率を米国と比較すると……
塩分濃度が高いのが難点だけど、平均寿命や肥満率を米国と比較すると……
塩分・ナトリウムが体に悪いわけではない
健康な人(高血圧の持病は別問題)にとって重要なのは、水分摂取と電解質のバランス、主にナトリウム:カリウムのバランス
塩分をバランスよく摂取すれば、いくらでも健康になれる
彼らの食事は西洋のものよりもカリウムが多いのは確か
健康な人(高血圧の持病は別問題)にとって重要なのは、水分摂取と電解質のバランス、主にナトリウム:カリウムのバランス
塩分をバランスよく摂取すれば、いくらでも健康になれる
彼らの食事は西洋のものよりもカリウムが多いのは確か
ははは、違う違う
アメリカと同じような不健康なガラクタが売られているけど、ただ量が少ないだけ
500キロカロリーのポテチの袋に日本語が書いてあるから健康的だというなら話は別だけどね
アメリカと同じような不健康なガラクタが売られているけど、ただ量が少ないだけ
500キロカロリーのポテチの袋に日本語が書いてあるから健康的だというなら話は別だけどね
労働意欲
それから、自分たちの街や国に対する誇り
ほとんどの学校で掃除人を雇っていないのは、生徒が自分たちで掃除するかららしい
それから、自分たちの街や国に対する誇り
ほとんどの学校で掃除人を雇っていないのは、生徒が自分たちで掃除するかららしい
トップマネージャーはCEOより先に退社せず、マネージャーはトップマネージャーより先に退社せず、チームリーダーはマネージャーより先に退社せず、底辺の労働者はチームリーダーより先に退社しないから、CEOが少し遅くまで残っていると、実際にやる仕事がなくても1日16時間オフィスにいることになる
それは、全体から見ると、ものすごく非効率的な気がする
CEOが帰らないからといって、残らなければならないのか!?
CEOが帰らないからといって、残らなければならないのか!?
プライドを持って働き、周囲を清潔に保ち、争いを冷静に解決し、ゲストを熱心におもてなしする
ほとんどすべての面でアメリカ人とは正反対
ほとんどすべての面でアメリカ人とは正反対
マナー
米国と比較すると、昼と夜のようなもの
米国と比較すると、昼と夜のようなもの
この投稿へのコメント
>日本の社会が欧米に比べて優れている/効率的なところは?
↑
ほぼすべてだよ
欧米の方が上なら日本並みの犯罪率の低さになってなきゃおかしいからな
なすびは吉田麻也に似てる
国の違いは男の違い。日本女の勘違いお花畑っぷりを見れば分かるでしょ。残念ながらあれが世界のほとんど。
今のバラエティ番組なんて雛壇番組かネット動画や飯食ってるところに芸人ワイプ番組くらいしかないが、アメリカはあれよりヤバいの?
意味が伝わらない文章。
なすびはキムチ食べて喜んでた記憶しかない
あの番組で今も残ってるのって有吉くらい?
ロッコツマニアの島も現役