海外「すばらしいアイデア」「とてもかわいい」日本旅行の思い出を素敵に飾る



StitchesLoversShopの日本地図と、夫の手作りのフレームで、旅の思い出を飾りに
これは、とてもかわいい
いいアイデア
ありがとうございます
なぜ1年も先取りしてるのか、私のヨーロッパ脳が考えてしまった
おめでとう、本当に美しい
日付の書き方を知らない私の滑らかなアメリカ人の脳は、まだ完全に混乱してるんだけど
説明するべきだった……
最初の2つは到着と出発の日、あとは月と年です
冒険を覚えておくのに楽しい方法だね!
わあ、これは素晴らしい!
次の大きな旅行では、これをやってみようかな?
バケーションの記念になんて素敵なんだろう
美しい芸術/細工!!!
>>1の人生を公式に超羨ましく思ってる(笑)
素晴らしい出来栄えで、ディスプレイのアイデアも最高
なんと、これは完璧だ!
すごくいいね!
とても良さそうだけど、右側の卍は何?
仏教のマークは線と線の間に点があるのでは?
たしかに、ただ、仏教の卍の描き方はいろいろあるみたい
お寺によっていろいろなんだと思う
これは浅草寺で買いました
私は夫と旅行した場所を紹介するために、そういう感じのものをいくつか作ったけど、シャドーボックスに額装して、旅行で手に入れた他の記念品を入れるというアイデアは素晴らしい!
そのアイデア、絶対に盗んでやる!
40年代のドイツも旅されたんですね
なんでこんなにメッセージ多いのかよくわからなかったし、考えもしなかったけど、ここが原因ですね
明らかにジョークなんだけど
いつかぜひオランダを旅してほしい、それも素敵な飾りになるはず
これは素晴らしい!
とてもよくできている
アイデアも素晴らしい
このアイデア、大好きだ!!!
なんて可愛いんだろう

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

卍は欧州でもナチの悪行以前は幸せの象徴だったよ。

名無しの海外まとめネット

ユダヤ人並みに迫害された〜!とか言い出してホロコーストの被害者団体に怒られてたよね、韓国

返信する
名無しの海外まとめネット

たぶん、卍のマークのものは、線香だろうな。
飾るのも良いが、故人の記念日などに火をつけて香りを楽しんだら楽しそうだ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)