(……日本やフランスは自律走行車がほとんどないにもかかわらず、死亡事故率が低いのはなぜだろう……ね)
……ん、バス、電車って何?
つまり、論理は正しいが、結論は間違っている
その他、大きく減少する主な原因は、シートベルト着用の実施と交通対策
この4つの組み合わせでもある
あと、超高額
スペインでは18歳で免許を取得し、更新の必要もなく老衰で死ぬまで運転し続けることができる
法律が変わったり、数年で物忘れがひどくなったり、時間に対する反応が鈍くなったり、問題は山積み
10年ごとに小さなメディカルチェックを受けるだけでいいというのも、おかしな話だと思う
でも、少なくとも、最初のテストはかなり難しい
それは公共交通機関って言うんだけどさ
彼女のアイデアは悪くない、完全ではないだけで
データを読むのがあんなに下手で、分析担当のディレクターになれるわけ?
それ以外では、日本はかなり安全
この3年間で合計8人ほどの死者が出ていますが、そのほとんどが車やトラックがレールに侵入したことによるものです
この投稿へのコメント
>日本で運転免許を取得するのはとても難しく、ほとんどの人は免許を取得するまでに何度も試験に落ちる
また俺の知らない日本か
一発試験と混同してるのかも?
試験だけ受ける勢は何度も落ちるの普通だけど殆どの人は自動車学校に通うから一発だよね
スクールに通ってから受験した東大生でも本試験の学科試験で落ちてるやつ見たことあるぞ
えっ、東大生で!? 素直すぎる性格だったのかな。自動車免許の学科試験って引っ掛け問題が多くて独特だよね。考え過ぎると間違える。問題集の丸覚えが正解。
ひっかけ問題が~とかいうお約束のあほ 笑
ベテランちっていう灘→理三のYouTuberが余裕ぶってノー勉で受けたら落ちたっていう再生数稼ぎやで
そもそも普通自動車免許なんてSyamuですら持ってるから
まあ、ほとんどの人は落ちはしないな。
同じ人間が何度も落ちるだけで。
価格はホント半額にしろと言いたい。
まあ、もう一度取る予定無いが。
まあ、教習所の路上で落ちたりだとかそういうのを言ってんのかもな。
日本人やフランス人に比べて、アメリカ人はおつむが弱いので自律走行車が必要なのですと言う結論だろ。
20年ほど前に留学していたころはカリフォルニアの免許はメキシコまでいけば金で買えたしな。そんなもんだろアメリカなんて。あいつらに国際免許とか絶対ダメだから。
教習所って大したこと教えてねーのに授業料たけーよなあ
でも教習所に通ったほうが楽に受かるよ。自分と同じ底辺には自動車学校に通わないで免許取ろうとするイキリ勢が沢山いたけど、結局(試験に落ち過ぎて)学校勢と同じくらい金かかってる奴もいたしw
そりゃ私学なんてどこも高いわ
別に教習所に通わなくても免許は取れるのに、
確実性をあげるために自らの意思で通うプライベートレッスンだよ?
広大な敷地を用意してくれて下手くそが乗ってすぐ壊れる車を整備してくれて宿泊施設と連携してくれて送り迎えの運転手を用意してくれて年中休みなく開いていてくれて…いうほど高いか?
自動運転ができればなぁ。あとフランスは飲酒運転ダメだけど、実際はめっちゃ多い
人生、長くなると、あそこで教えてくれたことほど重要な事ってあんまりねぇなって思うようになる。
教習所で習った事が身についていればいる程、気が付きにくいけど、
教習所で習うような内容が身についていないというそれだけで人生に大きなマイナスを背負うことになる奴がでるからな。
アメリカは一人当たりの運転時間も距離もはるかに長いから、それを考慮すると事故の起こる確率はあまり変わらないどころか低くなる。
アメリカの長距離運転は、真っすぐな道が大半で複雑なインターも少ない
運転スキルという点で、アメリカの運転時間や距離を考慮に入れるのはミスリードだと思う
国民が失われることによって成り立ってる、アメリカみたいな国がまだまだ有るんだ。
アメリカは病院に行くと破産するから
一般はそのまま病院にかからずしぬか
軍に行ってしぬかしか道がないからな
家も持てないのが多くホームレスか集団で一つの部屋を借りる
ごく一部や生活費見ずに高収入とか言ってるマヌケの知らないアメリカの現実
アメリカのホームレスてテント村作って集団で行動してるからな。
たまにテント村近くの一般家庭からモノを盗んだり強盗したりたまに違法薬物作ってたりするくらいアクティブだから。
盗まれたモノを取り返しに行った家族がホームレス集団に襲われる動画とかアメリカのネット内では普通にアップされてるからな。
いや、自律走行車で事故が減る可能性自体は否定できないだろ。
自動運転自動車で無理矢理事故を起こして訴訟をおこすのがアメリカ
アメリカ人「自律走行車が賢くなって、人間に反乱を起こすかもしれん」
ってコメント無いのか
まぁ確かに免許取るハードルは違うけど問題はそこじゃない
どちらかというと利己的利他的な人間の多さの違いの方が大きい
日本のドライバーはちゃんと歩行者優先守ってる人多いし自転車の無謀な運転にもちゃんと配慮することが出来る
フランスは知らないけど、アメリカは銃と同じで自動車免許も簡単に与え過ぎているからだろ?
走る凶器なんだから、多少は資格が必要だわ。
フランスは実態が反映されていないと思う
パリで駐車するときなんか、皆ガンガンぶつけてくよ。それが普通だから警察も取り締まらんみたいだし
YouTubeで動画を探せばすぐ見つかる
むしろ運転はアメリカの方がフランスよりマシ
日本は交通4亡事故件数の取り方が特殊で計上期間が著しく短い
クルマ社会になるにつれ質の低いドライバーも増えたんであんま参考にならない
海外よりはマシって程度
あと道路事情的に即4するようなスピード出せないよね
10万人当たり交通タヒ亡事故発生率推移(2022/7更新)
国 2020 ←2019 ←2018
ブ 16.6人_15.4人_18.5人
米 13.8人_13.2人_13.2人
露 12.0人_11.9人_19.2人
韓 _8.2人__7.8人__9.7人
豪 _5.3人__5.4人__5.7人
加 _4.7人__5.2人__5.2人
仏 _4.7人__4.7人__4.7人
独 _3.4人__3.7人__3.8人
日 _2.8人__2.9人__3.1人
英 _2.7人__2.8人__2.8人
救急医療体制の改善や、自動ブレーキなどの普及によって、タヒ亡者数は減る傾向にある。
増えている国は、何らかの問題があるのだろう。
韓国は世界4大交通し亡事故強国。
日本は交通事故で「あらら」と言う。
フランスは交通事故で「おらら」と言う。
車にしろ銃にしろ、アメリカは人の命を奪えるものを簡単に国民に渡しすぎなんだよ
使い方を誤ったらどうなるか、そうなった時にどうするべきかといった責任感を「自由」とかいう薄っぺらい概念で押しのけすぎ
自由ってのは責任の上にのみ成り立つものなんだよ
なんか勘違いしてるみたいだけどアメリカはそもそも自己責任の国だし
一部の天才や富豪を世界中から集めて彼らを快適に過ごさせるために
大量の一般市民を消費するシステムの国だよ
消費された分は移民ですぐ補充できるし
ヨーロッパはマニュアルだから事故起こす前にエンストする。
日本は国民性。
フランスはツールドフランスとかあるから道路が綺麗に整備されてるらしい
日本は分かるが、フランスの民度の低さを鑑みると確かに不思議だね。
極めて簡単、事故を起こしたらドライバーがタヒぬ装置を付ければよい
下手なドライバーは自然淘汰される
現状の歩行者の安全<<<<<ドラーバーの安全という自動車は明らかに欠陥商品
読解力やばすぎる
アメリカ人は運転が下手だから自動運転必要だなワラっていう投稿だろ
日本の事故は高齢者が大半って言ってる奴いるけど
警視庁のデータみると実際は高齢者が大半というほどの差はない
でも報道で高齢者の事故ばかり取り上げられるので印象に残りやすい
アメリカの運転免許は3日程度で取れて簡単だと土屋アンチが言ってた
勉強も訓練もしないで乗るからだろうな