アイス屋の日本の店員が、外国人の客に英語で「I want (to)see you again(またのご来店お待ちしております)」って言ったんだけど、外国人の客には「I won't see you again(もう来るな)」って聞こえたみたいなんだ
外国人の客はそれを聞いて、「そんな言葉を聞いたら落ち込むんだけど」って言ったんだ
慌てて別の店員が誤解を解いたんだよ
@realmizkif i won’t see her again… 😓 #mizkif #japan #fyp #xybca #twitchfails #emiru #icecream ♬ original sound - Mizkif
外国語を流暢に話す必要はないよ
デリバリーの箱に手描きのイラストが入ってたから、店員は良い人だと思う
私たちって、英語のルールとか語末について覚えてないもんね(笑)
誤解しないであげて(笑)
この投稿へのコメント
母国語が英語じゃない人にこんなこと言うのか
ひどすぎ
英語は元々は植民言語です
中国語の方が世界標準語にふさわしいです
サービスで英語で言ってやってるのに何様なんだろ
外国人の、日本人から差別されるはず!!という妄想なんなんだろうな
日本人はお前らみたいな基準でいないから咄嗟に見かけてそんな差別するやつほぼおらんだろ
一国に全くいないというのは現実的にあり得ないから言わないが、被差別妄想やめろ
お前らの国基準だから日本人から聞くと違和感しかないんだわ
早くて発音聞いても違いがわからない…
はい差別ゲットォー〜って調子に乗ってるようにしか見えん
その展開になるの知ってて撮っただろ。お約束の「日本人はどいつもこいつも英語が下手な劣等国」の筋書き有りきで。
「可愛い店員さんからサプライズ罵倒のご褒美!ワンモアプリーズ!」くらいのリアクションしろ。
感じ悪すぎ。コメントも不快だし。
それで日本に来てんのに日本は英語が通じないとか文句言うんだぜ?当たり前だろw日本は日本語なんだから。全くどんな神経だよ。お前らの国で日本語が通じるんか?言語を学ぶ努力を相手がして当然みたいな態度から改めろよ。
日本在住のドイツ人Youtuberが全く同じことをやってる。
現地にいる日本人が話すドイツ語がどの程度なのかを解説してるけど。
いちいち細かいところまで指摘する。
でも、そのくせ自分が話す日本語だって、正しくないんだよ。
発音が下手だし、時折、癖が入るし。
なんだろね。外国人って、寛容さが無いのは。
彼らは、常に上から目線なんだよね。
だから外国人は歓迎されない。
はい欠陥言語
こんなチョットの差で真逆の意味になるなんてね。個人的には日本語も日本人もJapaneseなのがモヤるw
こうやって誤解されたり(揚げ足取られる)するからインタビューでは通訳通してコメントするっていう日本人メジャーリーガーは正しいな
日本人からしたらWantもWon'tも発音同じなんだよ
そんな細かい文句言うようなやつが日本に来んな面倒くさい
こっちはカタコトの日本語でもちゃんといいように汲み取ってやってんのにあいつらは悪い方にしか取らないんだな
下手に上手くしゃべろうとし過ぎなんだよ
want toをウォントゥーって繋げて言うから
wont toとwon't youtubeに結構動画あるな
発音としてはワントとウォントらしい
日本人が英語圏で、日本語の発音にケチ付けたらたちまち差別で炎上するだろうな
ミズキフってどうぶつの森実況とかしてた人だよね?
誤解だと分かった後でi won’t see her again… 😓なんて書いて投稿するって性格悪すぎる気がするわ。
例えそれが本心・皮肉・ジョークetcだとしても、性格悪い。
俺の婆ちゃんの妹が日本語除いて5か国語喋れるわ。
1つはエスペラント語なんだけど、あとは英仏伊独。
日本初の万博で外国人専門のコンパニオンガールやってたらしいから、10代後半~20代前半で習得したっぽい。
今、海外の大学で講師やってる。
I want to は I wanna を使えばいいだろ
本当にwanna が正解ですね。めんどくさいけど今の時代「いいだろ」じゃなくて「いいかもね?」「いいんじゃない?」って言わないといけないらしいよ。
発音の問題じゃない
I↑want↓( to)see↑you→というイントネーションじゃないとダメなの
want↑にストレス置くとwon't↑に聞こえる
イントネーションで意味がかわるから
I↑wanna↑see↑youと言ったとしても???って硬直される
これ英語が欠陥言語だろwww
まあ日本も、「すいません」とかお礼と謝罪で同じ言葉を使うけどさww
御礼と謝罪の違いなら大きな問題にはなりえないから良いと思う
日本にいる時は相手が外国人でも日本語を使えばいい
自動翻訳してくれるアプリもあるしな
日本の教育は読み書き重視だから、リスニングやスピーキングが苦手な人が多い。
先ず日本語が喋れるようになってから日本にこいよ外人。(笑)
日本で英語を話す必要ない
本当に こんなことでいちゃもんつけるような奴は 来ないでほしいw
店員がどうこうじゃなくて、英語って言語自体の欠陥だろ。
単語が少なく発音も微妙で、区分と区別が付きづらいんだから。
日本語で喋りゃあ良いんだよ。だってココ、日本なんだから。
わざわざ相手に合わせてやってんのに、その気遣いにすら文句を言うのが外国人だからね
普通にしゃべれない奴は日本語で対応しようぜ
ろくに出来ないのに片言英語使う必要ない
相手が日本語理解すればいい
標準があって、それが基本で短縮系があるならわかるんだけど
短縮系を発音の基本になるのが変なのよ
こいつはもう来るな
この後本当に「もう二度と来るな」と思っただろうな
緊急時海外脱出が出来ないから英語じゃなくていいんだけど日本人は最低2か国語ぐらいは必要なんだけど、わかっている人はすでに始めていて、何もしない、または出来ないは人はせいぜいできてネットで反対を書き込むことで自分を正当化させる。
聞き返してくる外人の態度が恫喝で怖い
これが害人 おもてなしを勘違いして王様になった気でいるんだよ
逆に日本人が海外の接客で片言な日本語を使って間違えても詰め寄る様な事はしない
この日本人が本当にいいwon'tの時に使う喋り方してるから、それを正してくれたんだよ
お前だって悪い意味で間違った日本語を使ってる人に出会ったら一言伝えるだろ
アイス屋の店員やってるレベルの女がカッコつけて英語なんぞしゃべろうとするからこういう間抜けなことになるんだよw おとなしく日本語だけしゃべって普通に接客してりゃいいんだよザコはw
やっぱ自分たちが差別するから被害妄想も激しくなるんだな
これはほんとそう
変な日本語しゃべったら笑われると戦々恐々としてるのも
自分たちが変な英語を嘲笑して当たり前という前提があるから