日本在住の外国人に質問なんだけど、「日本で一人でいることに心地良さを感じるくらい内向的になったから、自分の国に帰りたくない」と思ったことある?
私の出身国のアメリカでは、一人で行動することが普通じゃないんだよね
私、「アメリカに帰ったら二度と幸せに暮らせなくなる」って思っちゃうんだ
だって、アメリカでは、他の客が「孤独なんだな」とか「負け犬だな」って思うだろうから一人で良いレストランに行けないもん
でも、日本では何でも一人でできるし、一人で行動する人のために作られてるものばかりあるじゃん
実際に、日本で一人客用の席しかないカフェに行ったことがあるよ
凄くない?内向的な人にとっては天国だよ
それに、毎年どんどん内向的になっていってるんだよね
@ontheworldstage Name a better country for introverts (there isn’t one) 😩 #introvert #hsp #japan #foreignerinjapan #expatlife #expat #fypシ ♬ original sound - Mariel Stein ・スタイン マリエル
私の場合、家族も友達も一人で夕食を食べたり映画を見たりする私に「変人だね」って言わなくなったよ
「悲しいから一人で食事してると思われたのかな?」って言ってた
私も一人で食事したり、街を探索するのが好きだよ
一人で過ごす時間って、大切だよ
僕はアメリカでも一人で行動できるし、楽しめてるよ
日本に移住しなきゃ
私の場合、安全面での問題があるから一人で行動できないんだ
確かに一人の時間はたくさんほしいけど、安心感や幸せを感じたいから人と仲良くなりたいんだよね
ただ自分が不安を抱えてるから、そう勘違いするだけじゃないの?
この投稿へのコメント
こういうの聞くと海外の方が同調圧力すごいじゃんと思ってしまう
日本は集団主義をやめろ!時代は個人主義→
日本は木をつかうのをやめろ!時代はプラスチック→
日本は性に保守なのやめろ!時代は性にオープン→
きっと後から電気自動車も水素だハイブリッドだと言い出すんだろうなぁ・・・
日本は同性愛や性転換を尊重する
欧米は同性愛や性転換を強制する
日本以外は大抵他人を見下す文化だから同調圧力も地獄だぞ
悪口が直接的だし
>きっと後から電気自動車も水素だハイブリッドだと言い出すんだろうなぁ・・・
原発の熱エネルギーで水素を安く量産する技術開発が進んでる。水素の欠点は常温では液体じゃない事だが、水素と二酸化炭素を触媒でメタノールにしてしまう技術も開発中。10年以内にはガソリンの代わりにメタノールを使ったカーボン・ニュートラル・エンジンだーって事になるんじゃないかな。
なお、エタノールの生成も基本的には可能なはずだが、エタノールは飲めちゃうんで酒税法や宗教の関係で普及に問題がありそう。まぁ、市販の消毒用のエタノールのようにメタノールを混ぜて毒性を持たせてしまえばいいんだけど、エタノールはメタノールと違って人体(肝臓以外w)に優しいから、できたら純粋なエタノールの方が良い。
>原発の熱エネルギーで水素を安く量産する技術開発が進んでる。水素の欠点は常温では液体じゃない事だが
水素はトルエンに溶かすと常温のまま液体化できるよ。
アメリカってウザいよね。外を歩くと知らない人が声をかけてくる。大抵は挨拶なんだけど。静かにしろよ昭和かよって思う。国民が成熟してないんだよな。
運転する車の窓を開けて、こっちを見て中指立てて来るのとかあるよ
アジア人だと差別されるから
指立てるだけならマシで
店に入れてくれなかったり殴りつけてきたり
石を投げてくる事もあるよ
現代の自称先進国の欧米でね
お前もさぁ・・・。どんだけなんだよって思うわ。
内向的な割に顔出して動画撮ってるんだな
内向的だから動画で顔出さないってもんでもないよ。
自分も内向的だけど動画で顔出してる。
ただ他人との関わり合いが苦手ってこと
俺もそう思った。動画上げてるんだから、そこまで内向的じゃないでしょ。
ソリタリー体質だと一人が好き(というか気が付いたら一人)だけど、だからって人と付き合うのが嫌いとか苦手ってわけじゃない。
ほとんどの科学者とか芸術家ってソリタリー体質だけど、大抵の人が結婚して子供もいる。
内向的にも種類あるんよ
ネット経由なら大丈夫でリアルだと無理な人、そのすべてが無理な人と
欧米の個人主義や集団主義っていう言葉の概念て日本と違うのかな?
一般的に向こうのほうが日本より個人主義だって思われてて、日本は特に集団主義だって言われてるけど、実際にはこういう面では日本のほうが自由度も選択肢も多い
日本は他人の内面は自由だからね
江戸時代でもそうで江戸時代から変人が自由に創作活動してた
欧米は他人の内面にもズカズカ土足で踏み込む
おもしろいな
まぁキリスト教とかって性関係もそうだけど「神を疑ってはいけない」みたいな心の中まで縛ろうとする宗教だしな
その点日本は神仏とりあえず手合わせて拝んで罰当たり避ければOKみたいなとこあるしな
これってアメリカだけじゃなくて殆どの国でそうらしいね
日本は集団主義ってのがそもそも誤解だし実際アメリカより個人主義の場面が多いと思うよ
周りに迷惑かけなければ基本なんでもOKだし、周囲から浮いてたって絡まれたりもしないし。(というか無関心)
欧米の同調圧力的個人主義とか「責任なき自由」って悪いイメージしかないんだよな
欧米もだがシナ朝鮮もそう
シナや朝鮮では女1人でタクシー乗ったり
人が少ない場所に行くと男に襲われるから危険
1人で行動してるとヒソヒソ陰口叩かれる
個人の趣味でも他人が気に入らないとめちゃくちゃ誹謗中傷や攻撃される
日本だと女1人で行動しても危険じゃないし貶されないし
趣味も攻撃されないから自由を感じるとシナ人が言ってる
アメリカの陰キャ共を送り込まないでよw陰キャなのにマウント取ってくる厚切りとかパックンとかでウザいんだからさ
厚切りもパックンも好きだけどね
白人ではまだマシな部類
だから異様に一蘭好きなのか
人見知りとか顔出すの恥ずかしいとかの内向的じゃなく
海外だと1人で行動したい=内向的とみなされるんじゃない?
なので動画アップとかは全然平気なんだろう
一人で行くような人だから内向的と考えてる時点でやっぱりアメリカ人だね
日本人はそうは思わない
外交的な人であっても行くときは行くし、必ずしも内向的だからではない
日本で「ひとりで行動できない」って言われると子供っぽいし、精神的に未熟か身体に何かしらのハンデ負ってる人なのかなって思うよね。
未成年だと社会的理由で限界あるけどそういうのは中学生くらいで卒業するイメージ
別に内向的だからお一人様席があるわけじゃあないだろ。
>誰かに「一人で来るって、どれだけ孤独なんだよ」って言われたよ
日本だったら思っててもフツー言わんよなw そこの違いじゃね?
まあ言われるんだよw
店員が「え?夕飯にサンドイッチ?温かいもの食べればいいのに〜」とか思ったこと全部口に出してくるから慣れるまでビビるよ。一部の日本人はこれをフレンドリーと言うけど違うだろと。
ひとりで 行動することは内国的ではなく逆でしょう。
それな
群れなきゃ動けないほうがちょっと問題ある気がする
治安面とかもあるんだろうけどね
海外一人旅してるバックパッカーとかも内向的なのかな?
それ!
一人行動が内向的の意味がわからん
焼肉屋におひとり様で行ってテーブル席に座れたらもう怖いものなしだね
僕は無理だけど・・・。
アメリカは無理してでも陽キャのふりしないといけなくて生きづらそう。
レストランで1人で食事する老人を見て泣いてしまう友人って動画があったな。何で泣くのか意味がわならなくてスルーしたんだけどこう言うことか。そんな可哀想なこととされるんだね
1人ディズニーランド最高やで?
一人ディズニーって、もはやネズミファンだろ?ぐらいにしか思わんw
自分の見た感じほとんどの国でひとりで飯食ってる人はそれなりにいると思うけどね
まあ日本は比較的一人で入りやすい店が多いとは思うが
これも都市部限定の話
治安の問題が一番じゃないのかな。
他国で一人で出歩く自体危ないところばかりだし。南米とか終わっているし。
アメリカはどうかは知らないけど、地元の町内会が日本の行政の最小単位(地元の市長さん談)
であってそこに参加できない人は陰キャ以前に日本国民として終わってる。郷に入りては
郷に従うということが出来ない人はたとえ日本人であっても日本にいるべきじゃない。
日本から出ていくのが妥当だと思う。
何という極論www
地方の80万人都市でほぼ全員自治会に入ってるけど、転勤族のいるアパートは免除だよ
都市部だとマンション等の住民が町内会に入ってないことも多いみたいだけど、別にいいじゃん
さすがは封建田舎モン
島国根性と人口密度じゃね?ロンドンはどうだ?オレは過密な環境特有の群生相が関係してると思う
内向的って言うんじゃないよな。
日本人なら誰しも1人で行動したい時があるのは普通に理解されるけど
向こうじゃそういうのが理解されないんだね。
いつでも誰かと一緒なんていいもんじゃないよ。
ファッションも行動も・・・どこが自由の国アメリカなんだろうなw
海外でも一人で食べる人はいるけど、大体はお店の人と顔見知りだったり近所だったりが多いんじゃないの?
見知らぬ人が一人でってのは、やっぱ警戒するんじゃ? 不審者か変人とか? だから話しかけてくるんじゃないの? 山道で1対1ですれ違う時、無口なら怖いのと一緒では。
とりあえず会話するのは私は敵じゃありませんのアピール
根っからの移民国家ならではかね
一人で食ってると、ワケありって思われちゃうってことだね。
日本だって時と場所によってはそうだろ。ほっといてはくれるが。
何でも陰陽、内向外向を括り過ぎじゃねえかとは思うわ
普通にコミュニケーションが取れるなら、アメリカみたいに変な見方じゃなく日本は尊重してくれる人が多いとは思う
と思ったが、上のコメ見たら治安は重要過ぎるのかもなと感じるな
アメリカの田舎行ったら日本並みの治安だけど原住民の心情は大都市と同じ
新宿のお洒落めなとこでひとり飯してたら8人くらいの白人の集団にガン見されたわ。
自分のマナーが悪かったりしたかな?とか色々考えたけど心当たりないし、あとからこのこと知ってなるほどなって思ったわ。海外は大変ね
でも誰かと食事するにも男女のきょうだいでご飯食べてるとコミュニティの人に変な目で見られるって国が多いらしいね
マンドクセ
一人しゃぶしゃぶ何回もやった、4人席に一人で座るから苦痛、お一人様席用意して欲しい
1人ディズニーとかめちゃ楽しいぞ
それは経済的にも恵まれた上級者だよ。ボケッ!
一人USJも最高だぞ!
すげー!w
さすがにそれは出来ん
1人上級者やな!👏
大体ひとりでいるときに芸術や学問の発露や発見があるんだから
一人の時間は大切だよ
そうかもしれんけど一般的にそういうことは考えてくれないからねw
自分は基本的にはどこでも一人で行くけど
黒のスーツにロングコートを着て歩いてたら、黒ずくめの男!?って言われたよ。消されたいのか?といったらオーノーって言われた
市井の人々は芸術も学問も縁ないよ
会社勤めの頃に上司に会議室に呼ばれた。
仕事中以外の昼休みなどに、いつも一人で行動することに注意を受けた。
ほとんどの女子は弁当持参だったが、会社の近くは昔では珍しい
グルメスポットで毎日、いろんなレストランや定食屋、蕎麦屋、
多国籍料理など食べていた。
フランス人が焼き上げる香ばしいクロワッサンの出来上がりの時間に
間に合うよう走って行ってゲットし、公園で食べたりしていた。
まさかそんな事で注意されるとは驚きだった。まるで一匹オオカミみただと、
言われた。w
同類だけど、注意されたことない。
ただ、協調性のない奴だとは思われてた。
同僚に同調するのを強要するやつとか、チクりとかいなかったことに感謝だな。
一人で私立小学校に通う子供の動画を撮って絶賛している外国のコメントにどれほど恐怖を感じた事か?日本人は外国人を「同じ人間だ」と思っているかもしれないが根本からして違うって知ってほしい。日本人は地球で本当に特別な存在だ。
自分は、いつでもどこでも基本一人。レストランもいつも一人で入るよ。むしろ誰かと一緒の方が落ちつかない。一人の方が気楽。でも、さすがに一人で江の島水族館に行った時は、居心地悪かった。だって、リニューアルオープンしたと聞いたからさあ。まあ、改装以前に行ったかというと、行ってないんだけどな。
誘えば一緒に行ってくれる人はいたと思うけど、なんかめんどくさくて一人で行った。wwwwwww
トイレとかも必ず連れションなんかな?w
アメリカは私生活縛られすぎて生きるの辛そうw
集団主義で草w
アメリカってめんどくせぇな。女子高生の連れションかよ。(笑)
でも高級レストランはどうかなー
寿司屋なら平気だろうけどフレンチとかは無理な気がする
一人じゃ行動できない飯も食えないって幼稚園児なの?
欧米人は集団主義ww
甘ったれが日本に行けば何とかなると勘違い。日本ほど勘違い自己中に厳しい国はない。
ひとりでできるもん! というお国柄だからね。
それはともかく基本一人だな。
料理や酒を味わうのに無駄なおしゃべりは不要だし。
複数で飲食するといろいろ気を遣うからめんどいのよ。
同調圧力ガ~と言う日本人がいるのを、外国人はどう思ってるのかね
マジかよアメリカは大変だなww