・苺とクリームにヌテラ(イタリアのヘーゼルナッツ・スプレッド)がかかってるクレープ(6ドル)
ヌテラの甘さがフワフワのクリームや苺の新鮮さとバランスをとれてて、すごく美味しかったよ!
10点満点中9点だね
・苺とチョコブラウニーのクレープ(6ドル)
ブラウニーの味は普通だったけど、クレープ生地とクリームがすごく美味しかったよ
10点満点中7点だね
・大きいフライドチキン(8ドル)
私の頭と同じサイズだったんだけど(笑)衣はカリっとしてて味付けが良かったし、肉もジューシーだったよ
10点満点中8点だね
・苺とブドウの飴(7ドル)
最初は飴の固さに困惑したけど、後から凍ってたことに気付いたよ
味は良かったけど、食べるのが大変だったから10点満点中6点だね
・レインボーチーズハットグ(8ドル)
衣は美味しくてフワフワだったんだけど、私はちょっと甘すぎるなって思ったから、10点満点中6.5点だね
@biteswithlily Rating what I ate at Harajuku Takeshita Street 😍🍓🍗🌟 #harajuku #takeshitastreet #tokyo #japan #streetfood #ratingfood #harajukufood #crepes #friedchicken #corndog #tanghulu #japanfood #tokyofood ♬ そよ風 - SHISE
生焼けの肉は食べれないね
私の住んでる地域では、1ドルしかしないのに
電車の中はもっとたくさんの人がいてたしね
買いたいね
この投稿へのコメント
苺クレープがしょっぱいニダ!
外国の衛生状態そんなに酷いのか?
水温や気温の問題とか物流の問題とか
その国ごとにまあ違うわな
そもそも水を当たり前に飲める国自体が少ない。
更に日本の様に生ものを何処でも新鮮に買える国は無い。
生産、加工から流通まで一貫してるから出来るんであって、そこまでしてる国は日本以外は無い。
ハッドグってなに?
トシちゃんの歌?
韓流ブームっすなぁ
何このブサイク、他人のもの点数付けてるって事は
自分の顔も点数付けられても文句言えないよね
個人の感想に何でそこまで絡むのか意味が分からない。
鎮静剤でも飲んで落ち着いた方が良さそうだ。
はい侮辱罪
果物の飴が7ドルもするの!? 私の住んでる地域では、1ドルしかしないのに
ラーメン1杯数千円するの?
日本では数百円なのに
適切に冷凍されて流通された鶏肉を使ってるなら大丈夫だろ
韓国人はどこ目指してんだよ・・・
クレープ屋さんだって、こんなやつに点数つけられたくねーわな
ずいぶん煽ったタイトルだね。恥ずかしくない?
韓国人の味音痴は世界的に有名。残飯味が美味いって言うのは韓国人だけだよ。
あっちは辛くて食材の味が分からなくなった状態を「うまい」と表現するからね。うまいの感覚は日本人とは違う
鶏肉は焼き過ぎるとパサパサになる。噛み切れるんだから火は通っている。少しピンクぐらいが丁度よい焼き加減。
質が低い、鮮度が悪いと良く焼かないと臭みが強くなる。スパイスの香りや辛さで誤魔化したり、ほとんど国の料理は高級店以外は鮮度や質の低さを隠す料理。
朝鮮系の店のレビューって何故か新規の星5が多いんだよなぁ…
奴らのYoutubeでの新曲発表初日で視聴回数が1000万を超えることもざらですね。でも外に出て自然と聞こえてくるのはボカロやアニソンが多い。おや?おや?
ク・ソ食いに日本の食い物は勿体ない
鶏は生ダメでしょ
あるよ確かに鳥刺しの店
でも、例え徹底的に品質管理されててもあたる時はあたるのが鶏肉
>私だったら、もしチキンの色がピンクで生焼けだったらすぐに口の中から出すよ
日本に来ても苦痛を味わうだけだから来ない方がいいよ。
先日渋谷の某回転寿司店で寿司を吐き出してる白人のお客さんがいて
ビックリした。あとで知ったのは生魚ということに気づいたらしかった。
生物に対する不信感は結構あるんだと思うよ。
実際は生レバーと同じくらいヤバいけど、生レバーと同じくらい被害が少ないので放置されてるだけ。
蒟蒻ゼリーと同じで生レバーのほうだけ規制されてるけど。