自分のチームだったら絶対嫌だ
2022年:ドイツが日本に負ける
2026年:ドイツが中国に負ける?
ブルーロックはアニメじゃない、ドキュメンタリーだ
彼らはいつも良いサッカーをしようとし、正しい姿勢を持っているけど、ただクオリティが低いだけ
4年前にベルギーに負けたことを思い出すと、日本とは全く縁のない私は今でも悲しくなる
だから、彼らがついに大きな結果を出したのを見るのはうれしいよ、特にドイツ相手にね
親善試合ではアメリカを煙に巻き、畏敬の念を抱いた
今まで見た中で一番楽しいチームだった
彼らがまとまっているのを見られてうれしい
彼らは勝ち点3を得るに値する
ヨーロッパの大きなチームと比較すると、フィジカル面で劣っていることが多いから、テクニックは良い方だよ
だからこそ、ドイツ戦の勝利がより一層すばらしいものに感じられる
実際、スペイン戦ではもっと善戦すると思う
ミッドフィルダーの選手ばかりで、攻撃にも守備にも才能がない
15年間、ミッドフィルダーの「クリエイティブ」な選手ばかりを育ててきたツケが回ってきたのだろう
この投稿へのコメント
展開は「アオアシ」。
何それ?青ざめた脚ってこと?キリスト教では青ざめた馬はDeathを意味する不吉なものだけど。
日本をディスってるつもりなの?
アオアシはサッカー漫画だよ、知らないならググれば良いのに
漫画が常識と思うなよw
アオなんとかってタイトルの頭についてる作品は気持ち悪いのばっかりだから読まない
やたらネットでコリ押しされてるけど
知らなかったことを知らなかったと言えずに
知ってたけど読んでないんだという無理やりな言い訳をするしかないのか・・・
審判がドイツよりでも勝ったのが良かった。
スルーされたPKを入れれば1-3でもおかしくなかった。
確かに香川本田みたいな選手はかげを潜めたが
選手層はだいぶ厚くなったからな
現実的にWC って持久戦だし、カナダ戦ででた面子(控え)がコスタリカ戦で善戦できれば良い結果がでると思う
ドイツに勝ったんで一番重要なのは次のコスタリカ戦やな
コスタリカ戦は必勝、善戦じゃダメ
本田、香川より、伊東、三笘の方が既に格上だと思う。
特に香川はドルトムントで輝いてただけで日本代表では期待外れだったし。
スルーされたPK テレビで見てない、多分 堂安っぽかった、意図的に流さないんだろう。
スルーされたPKはアメバでカメラ切り替えで見れる。
2018の例えばベルギー戦のスタメンと交代選手を見ると、今大会までに如何に日本の競技レベルが上がったかがめちゃくちゃ良くわかるよ。
ドイツ戦スタメンと比べると、長友吉田酒井のクオリティは低下して大迫に並ぶCFは不在だけど、他については圧倒的。特にセンターラインと両ウイング。
交代枠が増えたのも勝因やね
交代枠がなんか多いなと思ったら、FIFAがそういう変更がしてたのか。
実は一番重要なのはスペイン×ドイツの結果とコスタリカ戦の得失点差稼ぎ。もしドイツが勝つと最終戦までもつれて、日本がスペインに負けたら2勝で3チームが並ぶから得失点差の勝負になる。
スペインは既に大量得点を稼いでいて、ドイツは最終戦にスペインと日本のコスタリカ戦の得点を知りながら戦える。
スペインに大敗しなければ大丈夫なぐらいコスタリカ戦で得点できるかは微妙なんだよな。むしろスペインに引き分け以上を狙う方が日本にはやりやすいぐらいかも?
ドイツスペインが引き分けてくれるか、スペインが勝てば日本はコスタリカに勝ちさえすればよい。
大事なのはコスタリカに絶対に勝つことですね。
周りは浮かれてるけど頭冷やせばまだ初戦が終わったってだけ。
あと二試合残ってますよね。ホントの意味で「総力戦」(森保監督)で
臨まないとGL突破と16強はまず無理ですよね。
なにをグダグタ書いてんだこいつ。いっこも有効な情報がないww
すごい情報だと思いますよ。
ドイツがスペインに勝ったりしたらえらいことになる。 日本が断然不利になる。
スペインも最終戦の前までにトーナメント進出を決めたいところだろうが、ドイツの意気込みが空回りしなければ激戦必至。コスタリカも日本相手に勝ちを目指すから、守備への比重は低くなる。先ずは先制点が重要だろう。
>2026年:ドイツが中国に負ける?
日本は4年前でも強豪国と対等に渡り合う試合をしてたが、今の中国にそんな要素が一つでもあるか?w
次戦のコスタリカは手負いの獅子のごとく全力でぶつかってくる。
サポーター(素人)としては気持ち的には楽だろうけど選手含め
チームにそんな雰囲気はマイナスになるだけだろう。昨日のドイツ戦
のように臨まないとヤバいね。
急にわけの分からないコメントだなぁって思ってたら
お前らかい・・・
ちょっと前まで難敵に善戦するとその後は主力メンバーが疲れ切ってボロボロなんて展開も多かったけど
今回はうまくローテしてどしどし見どころ作って頂きたい
初戦勝ったこそ次の2戦目の入り方が重要になってくるな
前大会はコロンビアに勝ったせいもあるのか
油断じゃないだろうけど、セネガル相手にフワッとした入り方をしてしまった
それで失点して目が覚めた感じだったけど
今回はそういう事がないようにお願いしたい
次に繋がって嬉しい気持ちはもちろんあるが、
圧倒的に差があるのは十分過に見せつけられた試合でもある。
ボールを繋ぐという、本当に基本中の基本のチームプレーが拙い。
困ったら後ろ、方向考えずに大きく蹴り出すの繰り返しも、
選手等普段所属チームでそんな事していないと思うのだが。
日本は強豪にも善戦するし格下にも善戦する
これが欠点
三笘の世界デビューがいまいち弱かった。スペイン戦でド派手にやって、ワールドクラスへ駆け上がるのだよ。
次のコスタリカ戦が重要
尤も選手は百も承知だろうが
犬喰いグックの惨敗まであと2時間だなおまエラwwwwwwwwww
全部勝てばいいんだよ
欧州で主流の価値観サッカーに、日本固有のサッカー価値観を提示する大会になるだろうな。
サッカーの潮流を変えるほどのLVで。
その意味で日本とセルビアは注目に値する。
現役選手の日本代表での得点。
3位 岡崎慎司 50
4位 本田圭佑 37
6位 香川真司 31
9位 大迫勇也 25
14位 南野拓実 17
21位 吉田麻也 12
ベルギー戦では敗北したにもかかわらず世界中が絶賛していた。あの時と比べると今回は数段落ちる。
エンタメ度ではかなり大きな差がある。
サッカーはエンタメではない。
何を言ってるのかさっぱりわからん
隠キャってホント見当違いの事を恥ずかしくもなくきっぱり言うからな…
サッカーはエンタメだぞ。日本語で言えば興行や。
勝手に神聖なものみたいな感じでエンタメから外すな
絶賛?冗談でしょ、ベルギー相手に日本ごときが頑張ったよって同情されただけ。
勝利を知らない美しいサッカーをする負け犬なんて真っ平ごめんだわ。
そりゃ善戦しても負けたからな同情も加わるさ
今回の方が素直に賞賛されてるし ベルギー戦の比じゃないほどメディアも絶賛しとるよ
なんJ民はこれだからな
謎の上から目線