海外「食べ物だよね?」「絶対に日本」イギリス vs 日本

どちらがお好き?
上:イギリスのウナギ
下:日本のウナギ
日本のウナギはなんていうか、より……食べ物だよね
ウナギはすばらしいぞ
友人のレストランでは、オーブントースターを使わず、フォアマングリルで焼くらしい
サクサクに焼けて美味しいんだよ
最初は信じられなかったけど、グリルで焼くのを見せてもらった
イギリスのウナギは全然食べられそうにないな
まぁ、鼻くそを食べられると信じてる3歳児を知ってるし……ね
厳密にいえば、何でも食べることはできる
ただ、危険なもの、命にかかわるものが多い
日本
うん、より健康的かつ美味しそうに見える
イギリスのウナギは痰みたいなんだけど
上の写真がウナギなのか、本当にどこかで出されたことがあるのか疑問に思ってる
ウナギのゼリー寄せのように見える
イギリス特有の料理じゃないけど、誰の好物でもないね
ウナギのゼリー寄せはイギリス料理ではない
ウナギのゼリー寄せは、世界で最も古いファーストフードの一つ
伝統的にパイとマッシュとグレービーソースが添えられる
それウナギなの?
そう、日本のウナギはおいしい!
イギリスのはゼリーで固められていて冷たいんだ
日本のうなぎは、食べてみたいと思うシーフードだな
イギリス人だけど、ウナギのゼリー寄せを実際に食べる人はイギリス諸島に一人もいないと思ってる
うそ!?
ドキュメンタリーで見たけどウナギにちなんだメニューがある老舗パブもあったよ
絶対に日本の
以前、食べたけど、超美味しかった

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

同じ様なうなぎのゼリー寄せでもフランスのは、普通に食べられそうなんだよな。
うなぎが悪いんじゃなくて、イギリス人の腕が悪い。

返信する
名無しの海外まとめネット

「保存する」という目的の有無は、フェアさに影響するぞ

返信する
名無しの海外まとめネット

江戸の蒲焼きがロンドンのゼリー寄せに近いぶつ切りを塩焼きしたもの。
カレーライスや肉じゃが・モツ煮・筑前煮などイギリス料理が日本人にも
人気だから絶対に味覚は一緒のはずだよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

ウナギのゼリー寄せは骨付きなのが止め打ってるんだよなあ

返信する
名無しの海外まとめネット

ウエンツ瑛士が吐くのを耐えて飲み込んだが声を失うほどの不味さ

返信する
名無しの海外まとめネット

イギリス人はなぜあんなものを食べ物としているのだろうか。美味しいものを食べたいという欲求がないのかな?

返信する
名無しの海外まとめネット

だから大海を渡り植民地を増やせたんだ

名無しの海外まとめネット

世界的に不人気な鰻のゼリー寄せを日本人シェフが魔改造したら美味しくならんじゃろうか
あーでも鰻人気が高まって鰻の値が更に上がることになりかねんから挑戦しなくていいわ

返信する
名無しの海外まとめネット

なぜあんな文化大国が食文化だけは蔑ろにしたのか不思議すぎる

返信する
名無しの海外まとめネット

イギリス貴族たちが自分達で食事を作るのを早々に放棄して
隣国のフランスからシェフを連れてきて全て任せていたから

名無しの海外まとめネット

イギリスが勝ってるのなんて50〜90年代の音楽くらいだろ
他は全部日本の圧勝

返信する
名無しの海外まとめネット

おお、良い趣味してんな。
ハードロック、グラムロック、ニューウェイブ、ネオアコースティック、パンク。
あの時代の英国音楽は最高だ。
キュアとかエコバニとかキンクリとか好きだったな。

名無しの海外まとめネット

ゼリー寄せって言われてるけど
単純に煮込んだだけでゼラチン部分は鰻から出てきて冷えたら固まるからな

返信する
名無しの海外まとめネット

イギリス人の舌は、牛の舌ってフランス人が言って無かったっけ?

返信する
名無しの海外まとめネット

でも牛の舌は何故か旨いよな

名無しの海外まとめネット

イギリスと日本のウナギ料理を比べているが、日本のうな丼と韓国のうな丼の比較もしてほしい。日本のうな丼はスレ通りだが、韓国のウナ丼はマジェマジェしているのが完成形なので、ウナギが千切れて、最悪な見た目になっている
日本のウナ丼でもチラシにしたり、他の具材と一緒に混ぜご飯にしたりしたモノがあるが、包丁で切ったウナギを使うので、韓国のうな丼ほど悪い見た目ではない

返信する
名無しの海外まとめネット

日本のはもっといい画像あったろ
なんでこのチョイスやねん

返信する
名無しの海外まとめネット

上:イギリスのウナギ
下:日本のウナギをパクったもの

返信する
名無しの海外まとめネット

ウナギのゼリー寄せは当時の貧乏人安いから食ってただけらしいぞ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)