海外「まるでフィクションのように美しい」「臭そう」日本で撮られた意見が分かれる一枚の写真?

紅葉した大和の大イチョウ
日本であってもとてもレアな大きさの木じゃないかな、ものすごく大きいね!
そんなにレアかな?木の大きさのことを言ってるの?
写真見てわかるでしょ 笑 どこにでもある大きさではないよね、自分家の近くにこんなに大きな銀杏の木はないよね
その通りだと思う、この大きさは、どこにでもあるわけではないよね
自分の庭に植えたいと思う木の種類だ!
そんなにいいかな?木に何かを求めているの?
この実ってすごく臭うよね
この木、秋には地獄の様な匂いが実からしてくるよね とても耐え難く地獄だわ
子供のころは、普通の木に派手な葉っぱがついているものだと思っていたので、気がつかなかった 笑
あの落ち葉を掃除することを考えたことありますか?片付けを想像するとゾッとします
写真からもう銀杏の匂いがしてきます でも燻った銀杏は美味しいよね
これに見えてくる 笑
毒々しいtik tokの広告を思い出す 笑
あの実の匂いはクソすぎる 笑
可愛いけど、これって腐った嘔吐物みたいな臭いがしない? 笑
大きくて素敵な木だね!綺麗な写真!
私の家の前の持ち主(おばあさん)が、40年程前に家の前庭に植えたものがあります 葉は夏は緑、晩秋に黄色になり、いつも最後に葉を落とす木です 私の家の木より大きいものは見たことがありません カナダの木の方が大きいかな

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

イチョウはオス木とメス木があるからオス木なら実はならない

返信する
名無しの海外まとめネット

イチョウって日本だと普通にあるけど世界的にはわりと珍しい木なんだっけ
ジュラ紀から生存してる生きた化石

返信する
名無しの海外まとめネット

西洋にあったのは絶滅してしまったから、今欧米に植わってるイチョウは日本とか中国からの輸入品種らしいよ

名無しの海外まとめネット

中国とかには普通にあるし
株分けされたんで存在する

名無しの海外まとめネット

普通に絶滅しかかってたからな。
中国でひっそりとまだ生き延びてたのを人間が園芸品種として目を付けた結果生息域を広げたんで、品種とかじゃなく世界中のイチョウが中国から来たものだよ。日本も輸入したのが昔(室町~)なだけで漏れなく中国からの輸入だよ。

名無しの海外まとめネット

神宮の銀杏並木もう見頃かな昔は通っただけで写真頼まれた去年は自撮り棒となんかの配信とかちあってみんな避けて迷惑だった

返信する
名無しの海外まとめネット

子供の頃、毎年秋になると早朝に父親が近所の公園の銀杏の木に登って実を落としてくれた。
バケツ持って手袋して拾った記憶が有る。
気が付くと周りにも近所の人達がバケツ持って集まって来ていて、皆手袋して拾っていたっけw
持ち帰った銀杏は良く洗って回りの臭い皮を取り除いてから種を良く乾燥させたら乾煎りしたりして食べたよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

銀杏って食い過ぎるとヤバイんだよね
10個くらいが限度とか

名無しの海外まとめネット

銀杏の実には毒が有って大人だと余り問題は無いけど子供には良くないて聞いた事が有る。
銀杏の毒は脳神経に影響を与えて呼吸困難に成ったりするから食べ過ぎ注意とか言われた。

名無しの海外まとめネット

雌雄があるからオスだけにすれば良いだけなんだけど、問題は成木として育った後じゃないとその雌雄が分からないということなんだよね~w

返信する
名無しの海外まとめネット

絵で描いたイチョウ。臭いだけじゃない。絵も嘘臭い。

返信する
名無しの海外まとめネット

銀杏は牡蠣もそうなんだけど、個人差が有るけど食べ過ぎると中毒を起こすね。

返信する
名無しの海外まとめネット

御堂筋は実際に銀杏踏まれて臭いからな~。
 
画像で見る分には見事としか言いようがない。

返信する
名無しの海外まとめネット

イチョウの葉はなかなか腐らないので、子供の頃神社の境内のイチョウの落ち葉を集めて燃やして、アルミ箔で包んだサツマイモを焼いてみんなで食べた思い出
昔は秋の風物詩だったけど、今は野火自体どこの自治体も禁止だからね

返信する
名無しの海外まとめネット

イチョウ網イチョウ目イチョウ科のイチョウ
現存するイチョウ網の植物はイチョウ1種だけ。まさに生きる化石。
ちな中国原産

返信する
名無しの海外まとめネット

小学校の校庭にメスの木があって銀杏マジ臭かった。しかもこれを食べるヤツが居ると聞いてあたおかだと思ったら自分の喰ってた茶碗蒸しに入ってると知って混乱したのを覚えてる。

返信する
名無しの海外まとめネット

阿保みたいなコードが回ってんな。1分ぐらいロードかかるわ。
時間の無駄じゃ。さよなら。

返信する
名無しの海外まとめネット

久寿か藤九郎の2L以上のやつはほくほくでおいしい。
封筒に入れてレンチンするのが手軽

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)