発売前のポケモンのリークを回避してる人?
新作のネタバレは禁止でお願いします
友達の多くが、リークされたポケモンを見ているし、ネット上でも多くの人が見ていると思う
昔、日本でゲームが先に発売されたときは、英語版の発売前にBulbapediaで全部読んでいたけど、今回は(ポケモンもストーリーも)リークを避けて、知らない状態でゲームをプレイすることにした
この方法を取っている人って他にいる?
新作のネタバレは禁止でお願いします
友達の多くが、リークされたポケモンを見ているし、ネット上でも多くの人が見ていると思う
昔、日本でゲームが先に発売されたときは、英語版の発売前にBulbapediaで全部読んでいたけど、今回は(ポケモンもストーリーも)リークを避けて、知らない状態でゲームをプレイすることにした
この方法を取っている人って他にいる?
新しいポケモンが出るのは楽しみだけど、ゲームの中で発見したいんだよね
そうそう、草むらで新しい不思議なものに出会って、セロトニンを分泌させたい
そうだよね
ポケモンX・Y、剣・盾をプレイするのと、サン・ムーンをプレイするのとでは、大きな違いがあった
その違いは、サン・ムーンでは、リークを見たから
第7世代よりも第6世代や第8世代の方が楽しくプレイできた
ポケモンX・Y、剣・盾をプレイするのと、サン・ムーンをプレイするのとでは、大きな違いがあった
その違いは、サン・ムーンでは、リークを見たから
第7世代よりも第6世代や第8世代の方が楽しくプレイできた
リーク見てない
知っているのは予告編で公開された「ポケモン」だけ
問題は、YouTubeのサムネイルだよね
知っているのは予告編で公開された「ポケモン」だけ
問題は、YouTubeのサムネイルだよね
シークレットモードがある
お勧めの中に良いものは出てこなくなるだろうけど、こういう試練の時にはむしろその方が得策
お勧めの中に良いものは出てこなくなるだろうけど、こういう試練の時にはむしろその方が得策
サムネイルにネタバレがある人はクロームの拡張機能「Channel Blocker」を使ってブロックしてる
これ無しではリークシーズンを乗り切れないと思う
これ無しではリークシーズンを乗り切れないと思う
プレイしながら発見するのが好き
ゲーム内が一番好だから(ちょっとおっとりしてるけど)、新しいポケモンやいろんなエリアを見つけたり、何が起こるかわからないというのがとても好きだな
ゲーム内が一番好だから(ちょっとおっとりしてるけど)、新しいポケモンやいろんなエリアを見つけたり、何が起こるかわからないというのがとても好きだな
そう思う
おっとりとは全く思はないな
競争はゲームの一面でしかない
競争はゲームの一面でしかない
今作はネタバレはNGという感じで頑張ってるけど、サムネイルでゲームがリークされてるのを見た瞬間、見てしまった
自分もそう(笑)
全部無視しようと思いつつ、ついついリークを全部クリックしてしまう
全部無視しようと思いつつ、ついついリークを全部クリックしてしまう
ジムやストーリーのネタバレは見ておらず、ポケモンだけだから
同じく
そう、我慢できるものは我慢する
ネタバレ:はじめにもらえるポケモンは3種類
よくも
このやろう
よくもまあ、でもタイプについては言ってないな
水、火、草の3種類になるのかな?自分で発見したいけどね
水、火、草の3種類になるのかな?自分で発見したいけどね
変かもしれないけど、なぜかリークというだけで、見たくないと思う
ゲームが発売されたらすぐにbulbapediaでゲームを買う前に全部チェックするつもりだけど、正式に発表される前に見たくはない
ゲームが発売されたらすぐにbulbapediaでゲームを買う前に全部チェックするつもりだけど、正式に発表される前に見たくはない
この投稿へのコメント
リークとか害悪でしかない。発売後ならネット見なけりゃ良いけど発売前だからな。
放送前のアバンでに美味しい場面流しまくりのテレ東の番組かよw
いや、それならそもそも、こんな質問をネットでするなよと思う
リーク嫌いは洋の東西を問わないわけだ。