海外「思春期を迎える前の若い子は女性がやるべきだというのは理にかなっていますね」「声優さんの幅の広さ」

思春期を迎える前の若い子は女性がやるべきだというのは理にかなっていますね

小さい頃の悟空とか

大人になって気づく声優さんが同じだった事実 笑

悟空はなんだかんだ成長しないよね 笑
おお、ねずこちゃん!

の司会者のリクエストで、死にそうなおばあさんやセクシーなレジ係などのセクシーな声を出している映像があるんです 
彼女が声を出すと、大人の男性がみんな小さな子供になっちゃうのが面白い

本当にその通りだよね

音声付きで投稿できないのが残念・・・ 
杉田さん最高

これ何のアニメ?37歳の私には不向きそう、でも子供が好きそう

銀魂だよ、これは大人のジョークが多くて大人が見ても楽しめるアニメだよ
悟空の大人の声って意味不明だよね。

でも、日本の文化に根付いていて、僕は大好きなんです

ドラゴンボールシリーズは最初、吹き替えで見ていました 
その後、字幕で見てみたけど、どのキャラクターの声も耐えられない 
ドラゴンボールは吹き替え版だけで良いと感じたよ

私は日本でこの悟空の声で育ちました 私はこの悟空の声が好きでよ    
私が英語の吹き替えを聞いたとき、悟空が「アメリカ兵」のような声で
意味不明で嫌だと言ったら、おそらくあなたもそれを好きになれないでしょう

フランスの吹き替え版では、キャラクターのセリフは大人っぽい声の人を起用して
叫び声や技名は日本語のままでした 
なので余計に意味がわからなくなりましたが、コアな思い出です 笑
ピカチュウとチョッパーの声優さんが同じなんですね!

ルフィとクリリンも同じ声優だよ
女性が男性役の声をやったりして、声優さんの幅の広さにクオリティの高さを感じるね!

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

すずめの戸締まり俳優が声優やってたけどみんな上手だった
ジブリがおかしいんだろうな

返信する
名無しの海外まとめネット

しかもアイツラ「日本人のセンスの悪さには定評がある」とか言うからな……

名無しの海外まとめネット

欧米人ってグローバルだ多様性だって言う割には保守的で排他的な人間がくっそ多い印象。
だからこそ口で誤魔化して印象操作する必要があるのかね。

返信する
名無しの海外まとめネット

子供の頃からの思い出の声だというなら
違和感感じるだろうな

返信する
名無しの海外まとめネット

そりゃ男の子の声が出せる大人の声優なんてほとんどいないからな
で実際の子供だと演技力がないから深い表現とか出来ないし

返信する
名無しの海外まとめネット

すりこみなんだよね
字幕先行の現在だとあまりキャラの声に違和感があるって話は出てこない
吹き替えでながねんすりこみをされたDB特有の話ともいえる

返信する
名無しの海外まとめネット

ザイコのアイドル声優が嫌い。
アイツラ何処にでも混じって来るよな。
完全排除しないと日本は病気を抱え込んで生きる事になるよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

そりゃコイツラ無印知らないニワカだからなw
初期の悟空を知ってれば違和感ない

返信する
名無しの海外まとめネット

野沢雅子さん以上に、幼児からじじい、ばばあまでこなす人がいるではないか!

あの伝説の家政婦が!

返信する
名無しの海外まとめネット

「昭和の野沢雅子」といえば、野沢雅子。
「平成の野沢雅子」といえば、・・・・・そう!田中真弓。
では「令和の野沢雅子」になる予定の声優は誰?
①緒方恵美  ②三瓶由布子  ③野沢雅子  ④山寺宏一

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)