海外「アメリカのラーメンがなんだったのか」外国人がつけ麺を食べに日本全国を旅行中!

つけ麺を食べに日本全国を旅しています
まず東京駅の六厘舎で朝食、次の店が開くのは数時間後
皇居に行った後、東京駅を通り過ぎた自分をまだ責めてるよ
次回はチェックする
駅にはいろいろあるけど、六厘舎が目玉だね
これが日本での最初の食事でだった
六厘舎をいつも懐かしく思ってる
すごくおいしいかった
そう思う
初めて日本のラーメンを食べたけど、アメリカのラーメンがなんだったのか
朝食のラーメンは卵、入ってないの?
卵は大好きだけど、ラーメンに卵を入れるのはあまり好きではなくて
わかる
麺はスープと別に出すのが一般的なの?
これはつけ麺と呼ばれる種類のラーメン
麺は太めで、冷たいまま濃厚なスープに浸して食べる
まるで軽いグレービーソースのような感じ
普通のラーメンよりずっとおいしいよ
へー!教えてくれてありがとう
冷たい麺で普通のラーメンのように汗をかかないから、夏向きの料理だと言われた
必ずしもそうではなくて、一年中食べられる
このラーメンを専門に扱っているお店もあって、季節に関係なく、別の種類というだけなんだよ
いいね、次は何だろう?
麺屋一燈?
先月、バンコクで「麺屋」を食べたばかり
次はつけ麺五ノ神製作所の海老つけ麺を食べに行く
マジか
東京のつけ麺で一番好きかも!
トマトスープではなく、普通のエビスープを食べた、でも、長蛇の列だよ
まだリストに入っていないなら、間違いなく「道」がお勧め
蒲田の「宮元」もいい
秋葉原の「ほん田」は、軽めのつけ麺が好きなら最高
「金龍」もいい
前回の日本旅行で食べたラーメンの中で、間違いなく一番美味しかった
スタート時点から高いハードルを設定しているな
朝っぱらからコレステロール値が上げるとは
>>1はすごいな、さすがにもうそんな風にはできないよ
これは自分の夢だ!
ここにいる全員のために、すべての瞬間を楽しんでくれ!

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

つけ麺いいですね。江戸時代の裕福な町人の食事を再現したyoutuberの
動画を拝見しましたが、感想は現代人にはあっさりし過ぎててたまになら
いいけど、これが毎日だったらウンザリするかもというものでした。
日本人にはもはや和食は好みでは無くなっててコッテリした中華や西洋の
料理がソウルフードになったのかも知れません。

返信する
名無しの海外まとめネット

スープが入ってると麺が食べづらいという知り合いのアメリカ人女性も
いたんで、こうしたつけ麺なら食べやすいかも知れないね。
スープのあるラーメンよりもヘルシーだし。

名無しの海外まとめネット

いや、あっさりはあっさりで食べたいし別物だろ
日本人の好みでなくなったなんて誰が言ったのよ
今でも和食大好きな日本人は多いだろ

名無しの海外まとめネット

勝手に日本人を規定するんじゃないよ
中国人か?

名無しの海外まとめネット

再現したYoutuberの感想から日本人全体への飛躍がでかすぎる

名無しの海外まとめネット

あっさりし過ぎはキツイと聞いただけで何故コッテリはいいと思うんだ?
流石に何時の時代でもコッテリは時折だからこそで毎日はきついかと
たぶん、「あっさりし過ぎで」との声の受け取り方が極端なだけで、毎日食べるものは「あっさりがいい」けど「あっさりし過ぎ」はきついと言うものだと思うよ。

名無しの海外まとめネット

「ソウル」フード
 ↑
食文化のレベルが低い国の連中とマスゴミが一生懸命使うんだよな、この言葉

名無しの海外まとめネット

どこにでも現れる「和食サゲ」工作員(なかでも特に米飯を敵視する)
10年以上前からやってる奴に比べるとだいぶ日本語うまくなったな
その勉強熱心さを真っ当な事に向ければいいのに。。。
さっぱり系は発祥地のわが区近辺で主に初期からの老舗だけで近年は何処もこってりが主流だぞ
もうちょっと「歴史認識」を正しく勉強してから土下座で謝罪しろ 赦さねぇけど。

名無しの海外まとめネット

コッテリなんてアッサリより毎日だと無理だろww健康面でもダメだし。
中華なんか油ドボドボ使ってるしな

名無しの海外まとめネット

年取ると自然と和食に戻る
アブラマシマシなんか食いたくもない
もちろんハンバーグだってパスタだって食べるけど

コッテリとした中華なんぞ3日も食ったら下痢する
中国出張で何が参ったかと言うと、あのカキ油ギトギトの料理

名無しの海外まとめネット

プルダックとか韓国ラミョン以下のクオリティのラーメンに何千円も出してる日本オジサンって。
どんだけ哀れな生き物なんだろう。笑える。

返信する
名無しの海外まとめネット

こんな書き込みしてる君が一番だね!
No.1! No.1! No.1! No.1!No.1! No.1!

名無しの海外まとめネット

アヒル料理が好きなの?
中華料理?

名無しの海外まとめネット

えっ!韓国料理なんて残飯を金を払ってまで食ってるの?
すまんな、日本人は人間なんで豚の餌はうけつけないんだわ
後、外に出た方が良いぞ、何千円もしないから基本千円以下
人間は人間の食い物を食っているから、韓国人は日本の事を気にしないで餌を食べていれば良いと思うよ

名無しの海外まとめネット

客の食べ残し再利用料理と無料の中国のおっさんごと漬けたキムチを金を出して食べる生物よりは大抵の国がマシ

名無しの海外まとめネット

お前エラは乾麺を神の食べ物かのように扱うからな。
外食で乾麺なんぞ誰が喰いたいんだよwそんなの日本だと変態だけだわ
単調な味のインスタント麺を美味い美味いと大量消費し後進国並のレベルで韓国は消費されとるもんなw

名無しの海外まとめネット

さすがに床にぶちまけたインスタントラーメンをうまそうに食べる韓国人には負けます
頑張って下さいね

名無しの海外まとめネット

君らは日本から無償技術供与されたインスタントラーメンをありがたく頂きなさい。

名無しの海外まとめネット

冷やご飯にカレーもダメなタイプか
美味いのに

名無しの海外まとめネット

つけ麺はともかく、冷ご飯にカレーが良いってそれは流石に嫌かな
子供の頃一人で食事する時にそういう食事したから思い出として美味しいってことない?

名無しの海外まとめネット

冷やご飯にカレーはウチもよくやる。そもそも日本人は昼に飯炊き
(京の公家や船場の大店)してたんで炊きたて飯なんて好まない。
炊きたてでないと食べないと言ってるのは韓国人(高麗郡のある関東人)
だけだよね。

名無しの海外まとめネット

ふつうに麺を温かいのもできるけど?本当に食べたことあるの?w

名無しの海外まとめネット

冷たいご飯にカレー・・・
ごめん食べられない

名無しの海外まとめネット

冷たい麺+熱いスープが最高だけど、逆もわりと好き
両方熱いと麺がすぐふやけるし

名無しの海外まとめネット

中国人は冷たいご飯が食べられないんだっけ
日本だとお弁当とか冷えたおにぎりに温かい汁物で食べたりするし
お米の種類も違うからね

名無しの海外まとめネット

ならあつ盛りにすれば?

名無しの海外まとめネット

実は冷や飯の方が日本米は甘みが増す おにぎり美味しいだろ
それにラーメンや鍋の残り汁に 締めとして入れるのは冷や飯だぞ
最後の雑炊にあったかご飯を出すようなな店ならやめた方が良い

名無しの海外まとめネット

君らは日本から無償で技術供与してもらったインスタントラーメンをありがたく食べていなさい。

名無しの海外まとめネット

つけ麺はざるそばに近いかな水で麺をしめるとのど越しがよくなる
温かい麺を選べるとこもある そば湯のように最後はスープで割るよ
それにしても外国人詳しすぎるな 三田製麺くらいしか行かない

返信する
名無しの海外まとめネット

ラーメンの美味い店で食うつけ麺には悪くないものも結構あるんだが、
つけ麺をメインの売りにした店で美味かった試しはあまりないので、
俺からすれば眉唾。

名無しの海外まとめネット

朝飯くらいは、米とバランスが良い献立で食べたい今日この頃w

返信する
名無しの海外まとめネット

日本人の主食は今やパンなのになぜ?
ピーナッツバターとバナナとベーコン挟んだサンドイッチが無敵だよ。

名無しの海外まとめネット

ピーナッツバターとか添加物塗れのベーコンなんぞ毎日食うてたら糖尿病と癌になるわ

名無しの海外まとめネット

うどんのつけ麺(要するにざる)は、麺も汁もうまいのに味がからまずイマイチ…という経験があるが、
ラーメンの太麺くらいのは良いねぇ。生まれて初めてつけ麺を食った時、かつお節の強い香りに驚いたもんだ。

返信する
名無しの海外まとめネット

いちいち出てくんなよ、バ韓国人

名無しの海外まとめネット

初めて食べたのが麺臭い、豚臭いつけ麺で、つけ麺の印象非常に悪いんだが、
いつかそのつけ麺クッソまずいって固定概念がひっくり返る様な、美味いつけ麺食ってみたい。

返信する
名無しの海外まとめネット

先日上がってたオーストラリアのカップルが久々に東京旅行して
つけ麺の有名店に入ったけど、女の子は絶賛してたけど、
彼氏は魚(魚粉が入ってる)臭さにほとんど食べないで残してた。
「これは生臭い。日本でも美味しくない料理があるんだね」と
コメントしてた。ラーメンや蕎麦うどんに魚の出汁を使ってること
自体が間違ってるよね。日本の食べ物は肉ベースでないと不味い。

名無しの海外まとめネット

横浜に行った時に朝からこってりした家系ラーメンを啜るお客さんで
ごった返してた。日本人はこってりした味を朝から食べるくらい
好みになったんだよ。あっさり系の和定食が流行らないのはそういうわけ。

返信する
名無しの海外まとめネット

普通に和食の店て流行ってるくね??

名無しの海外まとめネット

麺は啜らないように躾けされてきたからつけ麺は食べやすくていい。
スープのある麺は実に食べづらい。どうせ残すスープやつゆをなぜ
入れるのかが理解できない。

返信する
名無しの海外まとめネット

スープは飲めよ、塩分気になるなら回数抑えればいい

名無しの海外まとめネット

また外国人がわんさか押し寄せるかと思うとうんざりするわ
日本人が人気食事店から締め出されるのよ
このままコロナ禍で鎖国状態の方が観光地も空いてていいのに
観光客が落とす金なんて一部特定業界だけの恩恵であって
爆買いとかも日本全体からしたら全然大したことはないのに

返信する
名無しの海外まとめネット

痛風になるから魚粉系はすっかり
食べなくなってしまった

返信する
名無しの海外まとめネット

ここにあまり来ない人?が相手をするから常駐してる頭のおかしな奴が元気になってめちゃくちゃ連投しまくってるな(笑)
わけわからんコメントは挑発目的のかまってちゃん、ほとんど同じやつだから。

返信する
名無しの海外まとめネット

特に和食下げの人な(笑)

名無しの海外まとめネット

日本人はもうコッテリ系がデフォであっさりは流行らない!
主食もパンだ!
とか決めつけている頭のおかしい人はなんなのだろう
単に人々の選択肢が広がっただけですよ

返信する
名無しの海外まとめネット

日本のラーメンって、海水を飲んでるみたいにしょっぱいことで有名だよね
特につけ麺は普通のラーメンよりもしょっぱい。

返信する
名無しの海外まとめネット

普段から海水飲んでる人にしかわからないネタだな

名無しの海外まとめネット

バーカ海水飲んだら塩分過多で
体がおかしくなるわ

名無しの海外まとめネット

「海水を飲んでるみたいに」って書いてるし

名無しの海外まとめネット

日本のラーメンを「しょっぱい」と揶揄するのは大体あっちの血筋

名無しの海外まとめネット

はいはいキムチでもコチュジャンでもお好きなものを入れてどうぞ?

名無しの海外まとめネット

普段の食事があっさりだから、外食はこってりが流行るんだが・・・・

返信する
名無しの海外まとめネット

ラーメンなんて週一食うか食わないか程度でちょうどいい
食事としてはバランス悪いから常食するようなもんでもない

返信する
名無しの海外まとめネット

海水とラーメンの塩辛さの区別もつかない舌で味について言われてもね。

返信する
名無しの海外まとめネット

塩分とりすぎ?
じゃあ汗かけばよくね?
そこでサウナですよw

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカって中華系移民が中華料理を広めたはずなのにラーメンがないよな。何してたんだろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

ラー年は日本で考案された中華風料理だからだよ。

名無しの海外まとめネット

プレイボーイ編集部殿、ラーメンアメリカ人2ndシーズン始めませんか?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)