海外「すごく太ってる、抱きしめたい」日本のUMA、結構カワイイのでは

ツチノコ

北米にはビッグフットが
メキシコにはチュパカブラが
日本には……太った蛇が
いる
メキシコも北米から切り離されたようだな
チュパカブラはカボサンルーカスで休暇を過ごすことはできるけど、北に来たら強制送還になる
今日自分が学んだことは、みんな南アメリカ大陸は「アメリカの南の部分」だと思ってたってこと
自分はカナダ出身だから、自分の国は存在してないな
この太った蛇は丸くなるし、酔うし、嘘をつくぞ
スマホを充電するし、バイセクシャルだし、ポテトチップスを食べるし、嘘をつく
俺なのか?
俺じゃん
ツチノコは全ての妖怪に想像力を使い果たした末に生まれたもの
すごく太ってる、抱きしめたい
めっちゃかわいい
尻尾を見ると、蛇が後ずさりしているようにしか見えないんだけど
おしっこひっかけないようにしないと
チュパカブラは今はメキシコに住んでいるかもしれないが、プエルトリコ出身であることは間違いない
ははは、おもしろいかも
ははは、いいじゃん
その結果、自分が愛してやまないノコッチが生まれた
ノコッチはもっといい扱いされてもいいと思う
メガ進化はいつくるんだろう?
かっこいい必殺技もないし
なんで、猛毒を持つUMAがノーマルタイプなんだよ
しかも、モチーフがカッコいいだけに、ノコッチが役に立つようになる進化はいつくるんだ?
ジジーロンは絶対そうだと思ってたんだけどなぁ
ツチノコって幻かなんかじゃないのか
ノコッチだ
銀を初めてプレイしたとき、こいつをレベル30にしたよ
いつか進化すると思ってた

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

>ツチノコは全ての妖怪に想像力を使い果たした末に生まれたもの

返信する
名無しの海外まとめネット

妖怪とかの括りじゃないんだよね 『実在するとされているが未だ捕獲されていない』未確認生物という扱いだった
表記にも揺れがあり バチヘビと呼ばれることも

返信する
名無しの海外まとめネット

ツチノコはいまぁす!

名無しの海外まとめネット

夏にワールド極限ミステリーでツチノコ捕獲した人出てたよ
ツチノコはミイラとして取ってある

"ツチノコのミイラの所有者は同志社大学を訪れ、三谷智広氏に調査を依頼した。CT撮影したところ、腹部は鱗で覆われていることから蛇腹である蛇ではなく、丸い歯の形状も鋭利な歯を持つ蛇とは合致しない。加えて、手足の痕跡も確認できず、トカゲでもない。進化の過程で手足がなくなったトカゲは実在するが、生息分布に日本は含まれていなかった。"

名無しの海外まとめネット

ツチノコ発見者でTVに出た事あるうちの親戚が
あれは蛇がたべもの飲み込んだだけって言ったの
カットされたって言ってたなw

返信する
名無しの海外まとめネット

エヘヘヘヘ、お おぢさんのツチノコが見たいのかいゲヘヘヘヘヘ

返信する
名無しの海外まとめネット

イトミミズしまえよ

名無しの海外まとめネット

俺のはニシキヘビだが… 見たいか?

名無しの海外まとめネット

脱皮前じゃないですか!

名無しの海外まとめネット

何か飲み込んだ蛇なんだろうけど
実在するかもって考える方が楽しいよね

返信する
名無しの海外まとめネット

太った蛇だけ集めて繁殖させたらツチノコ集団作れるのかな
ピンポンパールも、昔は居なかったし(似たような真ん円金魚が40年くらい前に100万くらいで売られてるニュースが有ったが)蛇も品種改良で行けそう

返信する
名無しの海外まとめネット

ツチノコってただの猫だぞ
びっくりすると高く飛ぶ、目が光る、低い声で鳴いて威嚇する
まんま猫

返信する
名無しの海外まとめネット

なるほどツチノコでしたか。
さっぱり想像つかなかったよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

俺はツチノコ飼ってるよ、誰も信じてくれないけど、新鮮な鶏肉や卵を食う
そう、ツチノコは肉食なんだよ

それと、ツチノコはたまに体を洗うよ、しばらくするとヌメリが出てくるので

返信する
名無しの海外まとめネット

ツチノコの共通点
・ツチノコ形態時には大きな獲物が飲み込まれている
・数日経過すると細くなり、蛇みたいな姿に擬態しツチノコと気づかれなくする特殊能力あり

返信する
名無しの海外まとめネット

江戸時代に舶来の品として連れてこられたアオジタトカゲ(頭デカくて胴体が太いが、手がめっちゃ小さい)を伝聞で瓦版にして出した結果という説やね

返信する
名無しの海外まとめネット

兵庫県の旧・千種町で2億円の懸賞金をかけていたが、今はやっていないらしい。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)