海外「悲しい」「DJポリスがいれば」ソウルのハロウィンで日本人2人が死亡

ソウルのハロウィンで日本人2人が死亡
これはひどい話だ
自分も人ごみの中で息ができない状況になったことがある(コンサートで)
それ以来、人ごみは絶対に避けている
ソウルで亡くなった人たちがどんな思いをしてきたのか、想像もつかない……
数年前、屋内のコンサート会場で、人ごみの中に入ってしまい、一時は身動きがとれなくなり、息もできなくなったことがある
本当に死ぬかもしれないと、パニックになった
なんとか生きて帰れたけど、それ以来、二度とコンサートには行ってない
もし野外で、見たい歌手がハワイに来るのなら、危険を冒してでも行くかもしれないけど、それは99%観客が騒いだり危険なことをしないだろうと思うから
それでも、人混みの中にはいたくはない
似たような状況を経験した
コンサートに行ったとき、バンドがステージに出てきたとたん、観客が前の方に殺到した
自分は地面に倒れて起き上がれず、大声で助けを求めたけど、誰も助けてくれなかった
誰かが気づいて助けてくれるまで、周りの足を片っ端から殴った
靴と携帯電話をなくしてしまい、後で探した
これは2009年のことで、携帯はガラケーだった
完全に回避可能な悲劇だった
安らかに
本当に悲しい
地元当局が大使館と円滑に連携し、関係者全員にとって遺体の送還が容易になることを願ってる
意味をなさない悲劇だった
コロナの前、新年のイベントの時に渋谷にいた
完全に同じ状況で、押しつぶされ、生き残る唯一の方法は倒れないことなのに、警察はまだ人々を人混みの中に入れていた
今でもその時のPTSDが残っていて、何年も友人に警告している
あのような無秩序な群衆の中には入ってはいけない
数年前の隅田川花火で似たようなことを経験したことがある
怖かった
2019年8月でしたっけ?
あれに参加したら、なぜか大混雑の後方に押しやらた
原因は、花火と一緒に自撮りしようとする人たちだった
自撮りをしている人たちが道をふさいでいるために、人々は反対方向に押され、結局行き止まりになっていた
自撮りをしている人たちの向こうには、花火が見えない開けた道が広がっていた
韓国はDJポリスでも雇えばよかったのに
このハロウィンパーティーのライブ配信を見たけど、警備がかなりずさんだった
渋谷のDJポリスみたいに誘導する人もいなかったから、みんな狭い路地になだれ込んできて、だからこんな悲劇が起きたんだよ
毎年開催されていて、例年は警察の数が多いんだけど、今年は人手が足りなかった
新大統領は公邸に住むことを拒み、毎日通勤時に700人の警察官を配属する必要があるから
これはハロウィン・イベントの3倍の人数だ
彼が警察を消耗していることは、以前から問題になっていた
韓国にいるけど、本当に悲しいニュース
このようなことが二度と繰り返されないことを願う、日本でもどこでも
こんなにも悲しい悲劇があったんだ
失われた尊い命と、その愛する人たちに、心から哀悼の意を表します
現場にいた友人によると、有名人がいて、ある場所に人々が殺到したとのこと
ショックだよ
まだ真実は誰も知らない、憶測の域を出ない
死因は何だったのでしょうか?心停止?
圧迫による窒息
悲しいね
渋谷で何も起こらないことを祈る

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

ソウルの雑踏、安全対策不備か
「警備要員見当たらず」相次ぐ証言…警察・自治体の想定甘く

news.yahoo.co.jp/articles/591a73ff4397db3a06dc04832666a4cc39f8387d

返信する
名無しの海外まとめネット

事故当時の映像見たらレオタード着た男性が懸命に救助活動に参加してて、いろんな意味で尊敬してしまった

返信する
名無しの海外まとめネット

昔、立川の昭和記念公園で行われた花火大会に行ったことがある。
帰りの立川駅で前にも後ろにも進めない大混雑に巻き込まれ、洒落でなく命の危険を感じた。
以来、群集が出来そうなイベントを避けるようになった。
危険を承知で雑踏と、お祭り騒ぎを楽しむには都市をとりすぎた。
ってまだ五十前だけど、ここじゃジイサンかなw

返信する
名無しの海外まとめネット

5ちゃんや海外の反応ブログは40~50代が主力です
若者はLINEやTwitterやインスタがメインでこんなところには興味を持ちません

名無しの海外まとめネット

昔荒川か江戸川で、船が電線を切断して大停電、JRが止まって新木場駅で駅から出られず、やっとこ出ても動けず、戻る事も出来ず、発狂しそうになった。停電でこの程度なら、震災が来たらどうなるのかと思った。

名無しの海外まとめネット

渋谷だの隅田川だの、混んでるの分かっていくのもなぁ

返信する
名無しの海外まとめネット

花火大会や初詣、コンサートに野球やサッカーの試合、全て危険ちゃあ危険だが、一生行かないは違うと思う。
全ては主催者や警察の対応次第。
日常でさえ通勤時の満員電車でも、冗談じゃなく窒息しそうになる。

名無しの海外まとめネット

あなたのコメントが低民度そのもの

名無しの海外まとめネット

DJポリスもパクって起源主張するだろうなどうせ

名無しの海外まとめネット

なんでもいいからでかい声で言い返せばいいと思ってるから低民度って思われても仕方ないね。

名無しの海外まとめネット

事故数時後、警察が帰るよう呼びかけてるのを無視して踊り狂ってるのを見るとね・・

名無しの海外まとめネット

20年くらい前に隅田川花火大会を見に行って、混雑で浅草駅から一歩も出られなかった事がある。
生命の危険を感じるほどではなかったが、結局花火を見ることなく帰宅した。
それ以降、混雑するイベントには一切参加しないようにしている。

返信する
名無しの海外まとめネット

根本原因は本来のハロウィンとは異なる悪しき風習を持ち込んだ日本の商業主義である

返信する
名無しの海外まとめネット

日本には負けられない二ダ!
ウリたちはもっと凄い商業主義二ダ!!

名無しの海外まとめネット

だよなぁ、日本の乱痴気ハロウィンが国内外の外国人から
行ってみたいだの参加したいだの持て囃されてるのを見て
止めときゃいいのに韓国人が勝手に真似、
全てが後追いだから対策も追い付いていない

名無しの海外まとめネット

× 持ち込んだ日本
○ 真似した韓国(なお、警備は真似できなかった模様)

名無しの海外まとめネット

年取るごとに人混みが苦手になってイベントとか行かなくなったけど若者はこーいうの行きたいだろうしね…痛ましい事故だよ
コロナで抑圧されてたから一気に爆発的に人が集まっただろうし
ドラマで有名になった事やSNSの発達による弊害もありそう
こんな事で若い命が沢山失われた事が残念です

返信する
名無しの海外まとめネット

DJポリスを韓国で雇えとか言うけど、日本では「公道で群集に命令する権限」なんて警察官にしか無いからな。
民間人には何の命令権も無いし、命令を聞く必要も無い。
むしろ公道で民間人が命令する方が「交通誘導類似行為」として違法であり犯罪。
警察官しかできない行為。
ああ、コミケ会場などの私有地ではまた別問題ね。あれは土地所有者・管理者の権限を委託されていれば法的に可能。
だから渋谷の群集統制は「DJ」ではなく「DJポリス」がやってるのよ。

つまり、日本の警視庁に、ソウルの公道上での行政権を与えよということなのかなw
それって再植民地化やんけw
むごいことを言うなあw

返信する
名無しの海外まとめネット

韓国と一緒くたにされてることが不快だね
不買運動で実際日本企業にダメージ与えて、反日運動してる国
LINEニュースは韓国に不都合なことは教えてくれないよな
日本に対して敵意ある国を憧れのように書こうとするメディアは反省したほうが良い

返信する
名無しの海外まとめネット

今の韓国ではDJポリスは無理でしょう。注意を受けた連中はすぐキレるだろうし・・・。そもそも、DJポリスの指示を聞こうとする韓国人はいるのかねえ。発砲許可証を首にぶら下げて、銃を見せながらなら、韓国の群衆は言うことを聞くかもしれないな・・・。

返信する
名無しの海外まとめネット

正月の神社や花火大会時の駅のように先の混雑が緩和されるまで
一定時間ロープで通行止めにするなど、交通制限したほうがいいね
亡くなった方にはご冥福をお祈りいたします

返信する
名無しの海外まとめネット

外国の人ごみに行くときはプレートアーマー装備していくべきだな

返信する
名無しの海外まとめネット

そもそも、そんな場所に行くべきじゃないと思うが。

名無しの海外まとめネット

朝鮮みたいな野蛮な国で故意に起こされた将棋倒しだろ
悲しみじゃなくて嫌悪すべき事案だな

里帰りレベルの日本人なんて見苦しいだけだな
迷惑しか掛けない

返信する
名無しの海外まとめネット

韓流のアイドルや芸能人は素晴らしい。だが韓国が素晴らしいわけではない。
親はちゃんと子供に教えてやれ。これが現実だ。

返信する
名無しの海外まとめネット

そもそもこの日本人2匹はなんで韓国なんぞに行ったんだ

返信する
名無しの海外まとめネット

去年アメリカでも事故が起きたアストロワールド・フェスティバルって言うヒップホップコンサートで、10人が圧迫で亡くなった

返信する
名無しの海外まとめネット

本物のDJがいても事故ったから

名無しの海外まとめネット

ハロウィンは花火大会や初詣とは性質が異なる。花火大会には自治体や実行委員会などの主催者がいる。初詣は宗教法人の私有地で行われ、安全確保は宗教法人の責任となる。しかし公道に群衆が集結し、特定の主催者が存在しないハロウィンは主催者責任を問うことができない。従って、公道の安全確保は警察の責任となる。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)