日本における駐車場のマナー

これはマナーじゃなくて、ただの駐車場の線だ
空いた場所があるってことだよ
色別になっていないし……しみったれた仕事だなあ
色別になっていないし……しみったれた仕事だなあ
ほぼすべての車が同じサイズかそれ以下
一台でも異常に長い車や幅の広い車があると、この駐車場の仕組みとは全く相容れない
つまり、日本ではうまくいっても、北米ではすぐに破綻してしまう
一台でも異常に長い車や幅の広い車があると、この駐車場の仕組みとは全く相容れない
つまり、日本ではうまくいっても、北米ではすぐに破綻してしまう
アメリカに住んでるの?
アメリカ人はほとんど列に並ばないし、このスポットにすら入らないようなちんちくりんな車に乗っている人が多いんだよ
アメリカ人はほとんど列に並ばないし、このスポットにすら入らないようなちんちくりんな車に乗っている人が多いんだよ
アメリカにもこんな駐車場があるんだよ
ストラップがついたままの車両はまだ見つけられないな
でも、シリコンとスクールバスの模型を持っている人はうまくやれるんじゃないかな
でも、シリコンとスクールバスの模型を持っている人はうまくやれるんじゃないかな
乗り降りがしやすく、90度も回転する必要がないし、道路に無駄なスペースがないのは理想的
2列目はすべて逆にして、一方通行にすればいい
2列目はすべて逆にして、一方通行にすればいい
今は一方通行ではないってこと?
最後に曲がって、戻ってスペースを探すことができるようにという意味
それじゃ、ダメだと今気づいた
それじゃ、ダメだと今気づいた
この写真には、中央に完璧に配置されていない車両がたくさんある……
でも、これは美的に楽しい写真であり、自分にとってより興味深い部分は、車線がいかに狭いかということ
でも、これは美的に楽しい写真であり、自分にとってより興味深い部分は、車線がいかに狭いかということ
ただ、列の向きが交互になっていないのが気になる
もし、1列上がって空きがなかったら、1周して別の列を上がってこなければならない
番号が振られているようなので、もしかしたら場所が割り当てられているのかな?
もし、1列上がって空きがなかったら、1周して別の列を上がってこなければならない
番号が振られているようなので、もしかしたら場所が割り当てられているのかな?
そうそう、決められた列に行き、決められた場所に止める
一方通行にすることで、出入りする時間を最短にしている
一方通行にすることで、出入りする時間を最短にしている
6輪のピックアップトラックが2つも3つも場所を取っているのは、あまり見かけないね
そんなクソみたいな国があるのか!ははは
まぁ、ある特定の国だね
カナダだな
車のオークション会場かメーカーの駐車場だろう
一般ユーザー用にこんな狭い駐車場は設計しない
バックで出るとき、車が来るのが見えないし、同じスタイルの車が何度も出てくる
一般ユーザー用にこんな狭い駐車場は設計しない
バックで出るとき、車が来るのが見えないし、同じスタイルの車が何度も出てくる
自動車メーカーのストレージであることは間違いない
2つの場所を占拠するような嫌な人はいない
この投稿へのコメント
車詳しくないけど、日本の駐車場ならこんなに青や赤の車の割合が多くないってのは感じる
前の車から順番に出さないとドアも開けられんな
日本で軽自動車が1台もいない駐車場なんてあり得ない
これどう見ても日本じゃないだろ。
見覚えのない車ばかりだ。
なんかこう、日本のものじゃない写真を「日本の風景」と偽って貼る外国人がいるよな
日本のTwitterにも災害発生時にバズりたくて別の災害の被害状況を映した動画や写真を無断転載する奴がいるけど、あれと同類なのかな
こんな停め方の駐車場見たことない
ワキガ臭いマヌケ外人はすぐ騙されるからな
本当にマヌケwww
よう!モンゴル系。
他の方のコメントで日本ではないとのことでしたが、写真を見た時こんな狭い駐車場は日本でも無理とは思った。
斜め止めのがいいと思うんだけど、日本は垂直止めなんよね。まぁスペースがないからしょうがないんだろうけど
こういうのは割れ窓理論と同じで1人がちゃんとしない事で周りもちゃんとやることが無意味になってどんどん雑でいいやって感じになっていく
そのうちスラム化
他に大型車用の駐車場が有ることを知らないのか?
新東名のネオパーサ岡崎の航空写真を見てくれ
車と鍵預けて従業員が駐車する駐車場ならアメリカにだってあるだろ
これもそうなんじゃないの
まー、客用の駐車場ならそこまで詰め込まんわな。
アメリカ? コメントするのもかったるい(笑)
前向き駐車の時点で日本ではない、確かドイツだったかと
これは日本じゃないし駐車場でもない
イギリスにあるBMW製造工場の在庫置き場
緯度53.621 経度-0.969
情報ありがと
やっぱり何かを話題にするときってソースを確認するのって大切なんやなあって思いました
最も必要な情報を最初に書ける日本のコメントやっぱすげえわ
ありがとう
青い車の比率が日本に思えなくてモヤモヤしてた