海外「可愛さ>ロジック」自分とそっくりなぬいぐるみを抱っこする紋別のアザラシ

めちゃくちゃかわいい!

日本にある紋別のアザラシランドのアザラシに自身そっくりのぬいぐるみを与えたところ、アザラシは心臓の近くで抱いたり、背中に乗せたりもした
つまり、常識を捨てて、アザラシがものを背中に乗せることができると信じろということなの?
ぬいぐるみを「心臓の近くで抱く」なんて、言い方が変、心臓は短い腕の間にあって、そこしか物を抱くことができないなんだから
いや、それはそのおもちゃとそれをくれた飼育員を大切に思っているからだよ
おもちゃを大事そうに背中に乗せたあとの笑顔は、ただ単に目を閉じたアザラシの姿とは全然違うね
皮肉はともかく、大げさなタイトルをつけなくても十分かわいいよ
それから、アザラシには、心臓が血液を送り出す筋肉というだけでなく、愛という感情と結びついているという不思議な性質があることも忘れてはいけない
アザラシは象徴的で素晴らしい
アザラシは自分の解剖学的な知識もあるんだなぁ
カメラがないところでは詩を書いてるんでしょうね
ヒレがそんなに大きくないんだから、他のどこで抱きつくって言うのか?
カワイイけど、俺なら近づかないね
アザラシのチーム(SEAL)がオサマ・ビン・ラディンを殺したって聞いたよ
SEALが何人いたか、いつもみんな忘れている
SEAL team 6と名乗ったのは、何人の隊員がいたかを忘れないためだ。
もし6がオサマ・ビンラディンを殺したなら、7は何ができるか想像できるか?
8は?9は?
おもちゃを心臓の近くで抱きしめた……?
物理的にできる唯一の方法として抱きしめたんだよ
うん、確かに、腕を背中に回せない動物が、ぬいぐるみを背中に乗せるのは、明らかに安定感があるよね
今まで見た中で最も凝縮された擬人化
何をバカなことを言ってるんだ?
ほら、良く言うじゃない、「意味をなさないものに意味を見出すことはできない」
マーマンになって、アザラシをたくさんペットとして飼いたい
マーマンと海の子犬たち
ははは、まいった
可愛さ>ロジック だよね
背中に乗せる……ふーん
このキャプションを書いた人は、どうにかして読者にリーチしたかったんだね

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

背中に乗せたって行動が実際なら、子供とかを背中に乗せて移動するみたいな事があるんかな?

返信する
名無しの海外まとめネット

え、じゃあ人間がバービー人形を愛でるのもアカンやん

返信する
名無しの海外まとめネット

なぁに言ってんだこの~
よろこんでるっぺよ~
顔見りゃわかんだこの~

返信する
名無しの海外まとめネット

アザラシランド経営陣「う〜ん、来場者減ってるな〜ヤバイなあ。せや!」

飼育員「よーし、そのままな。(カシャッ)はい、もう一枚別ポーズで!」

アザラシランド経営陣「よし、ネットに流せ流せ!」

海外「すごい!拡散しなきゃ!」

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)