日本の接客は一般的にかなり良いから、今日カフェに行ったとき、どの国でも経験したことのない最悪のサービスを受けたときはかなりショックを受けた
日本人の知人と自分は、ラテアートの世界チャンピオンで海外勤務経験のある人が経営するカフェに行き、コーヒーに入れるミルクを頼んだ
店主のエゴはこれに耐えられなかったようで、知人にコーヒーを入れたまま飲んでみるように言ってきた
そこで、知人は飲んでから、やはりミルクが欲しいと言ったんだけど、店主はしぶしぶミルクを持ってきて、「この辺にファミレスはいくらでもあるのに、なんでうちに来たんだ」と責め始めた
まあ、コーヒーにプライドを持っているのは分かるけど、お金を払っているんだから、ほっといてくれよ……と思ったよ
自分はアジア系で、日本人と思われていることを明記しておく
オーナーは厨房に戻ると、知人を店中に聞こえるような大きな声で「fucking stupid」と英語で呼んでいた
間違いなく、自分と知人は日本人だから理解できないだろうと思ったんだと思う
帰るとき、知人は「どうも、ごちそうさまでした」と言ったけど、店主は完全に無視してた(笑)
もう二度とあの店には行かない
皆さんの体験談をお聞かせください
醤油をかけないはずの魚に醤油をかけるのと同じで、料理人は美味しさをそのまま見せたいんだよ
また、通話が途切れるのでもう一度言ってくださいと言ったら、「日本語わからないか」と言われ、通信会社として信じられないほど失礼な態度をとられた
敬語じゃなかったし
あの会社は燃えるような情熱をもって嫌いだ
料金を隠蔽して顧客を罠にかけるのは貧乏性のようなもので、会社が傾いている証拠だと言ってやったら、店長に怒鳴られた
でもコツは、どうしたらいいか、何をしたらいいか、すぐに自分なりの提案をして、相手がやってくれるまで何度も主張することだよ
母国では絶対にできないけど、問題に対するシンプルな解決策や近道を(自分から提案すれば)実現できる
でも、自分の弟はコーヒー通で、彼の高価な輸入豆にミルクを使うことを禁止されてる
どうやら、ミルクは微妙なバランスを崩すらしい
リンゴやチェリーの香りを味わいながら、ほのかにウィンターベリーチョコレートが香る……自分には全部同じ味にしか見えないんだけど、わかる(紅茶派だけどね)
それは多分、お任せで頼んだすしに山盛りの醤油をかけるみたいなものなんだろう
まぁ、確かに、自分が食べるんだし好きに食べたらいいけど、シェフは見てるよね
味覚の問題で、正しいとか間違っているとかはない
正しい飲み方を説いているのは、たいてい初心者で、自分が何を言いたいのか分かっていないから、本来主観的な事柄に対して、融通の利かない客観的な見方をしているわけ
コカコーラで割るために高価なウイスキーを買う人の気持ちは理解できないけど、自分のお金でなければ、自分の問題でもない
外国人の僕には多少親切だけど、日本人のお客さんがケチャップやマスタードを要求したり、マスクをしていないことを注意したりして、反撃されてるのを見たことがある
あの夫婦は本当にA級の嫌な奴だよ
でも、なぜか彼の店はいつも日本人客でいっぱいなんだよね(外国人がほとんどいない田舎だけど)
まあ、その2カ月後には閉店してしまったんですけどね、ハハハ
オーナーはハンバーガーにはケチャップは合わないと思ったんだろうけど、自分はポテトにケチャップが欲しかっただけなんだよね
例えば、寿司
わさびが付いてないものにわさびを付けてくれとは言わないでしょう
追い出されるだけ
巨匠や自称巨匠は、自分のレシピをどうこう言われたり、改造を頼まれたりするのがあまり好きではない
擁護するわけじゃないけどね
謝りながら断るってこと
>>1の知人はミルクが出てこないことに怒るかもしれないけど、失礼じゃないし、若干の説明もしてるし
口コミを読むと爆笑ものだよ:)
この投稿へのコメント
ググって店の口コミをチェックしたら店員の態度が悪いって書かれてるね
普通に店主が可哀想だわ
電話会社の対応は確かにゴミ。でもマニュアル対応以外の権限が無いので交渉しても無駄。禁じられているのか絶対に権限を持つ上の人間に代わらない。
故障交換のスマホが故障してた(届いたその週に交換手続きをした都心の旗艦店に行った)のに絶対に認めなかったので認めさせるのに数ヶ月かかった。
入る前に店のルール張り出しとけ
だからラテとカフェオレは違うと
らてってイタリア語でミルクという意味だとおもっていたのだが?
ラテアートの店でミルクがないってどういうこと?
どう言う店か調べてから行こうぜ
普通にお前のコーヒーはそのままじゃ飲めないって言ってるわけだからな
食をアートとして捉える文脈が汲め無いならそういう店に行くべきじゃない
極端に言うとギャラリーで買った絵画に自分でなんか書き足して「これで自分の好みになった」って持って帰るみたいな話
近所の割と有名なラーメン屋で味のないラーメンが出てきたが、
塩も醤油も置いていなくてどうしようもなく、喰わずに出てきた。
文字通り喰えたもんじゃない。
あれって、しょうゆだれ?とかいうのを入れ忘れたんじゃないのか、と
TVでやってるラーメン屋の作業を見て思った。今頃か!!
餃子+半チャーハンとセットで一緒に喰うところならあるかもしれんが、ラーメン専門店で醤油とか塩とかあるイメージないな
胡椒の無い店は結構あるよな。
わしは我慢して食べたぞ
食べずに出てきたのになぜ味がないと分かるんだ?もしかして超能力者なの?
さすがにその返しは機能的文盲を疑われても仕方ないレベル。
またかわいい話だな。
トラブルメーカー外国人は国外退去してください。
日本人のクレームだけで手いっぱいだから
> 携帯会社
〓だろうなと思ってソースを確認したら、やっぱり〓だった
auも大概だけどな。昔の話だけど。
親が二人でスマホ買いに行って たっかいプランと抱き合わせで月額2万のタブレット買わされて帰ってきたからクーリングオフして来いいうて行かせたら
出来ない言われて それでも解約するなら8万かかる言われて帰ってきた。
次の日自分が動画撮りますね。といいながら同じ手続きしたらタダで解約出来た
クーリングオフ=初期契約解除制度
ソフバンは下請けセールスマンもウンチなんだわ。
マンションにセールスに来たけど、騙すような説明されて追い返したことあるわ。
ただのセールスであって、強制性は一切ないはずなのに「このマンション居住者は強制です。オーナーに頼まれて来たんですよ?」と言わんばかりの説明内容。
案内の張り紙一切見てないし絶対おかしいと思って問い詰めたら、ただ単に近くで光回線の工事が終わったから挨拶に来ただけで、オーナーは関係ないし、強制性もなく任意の契約というね。
じゃあ、なんであんな説明したんだ、と。そのままドア閉めたわ。
まじで訪問販売自体を法律で禁止してほしいわあ(それだとN*Kが集金できなくなるから絶対に通らないだろうけど)。詐欺みたいなのばっかりで頼んで良かった試しが無い。
あんたは黙ってコーヒーを作ってなさい
グックを日本から追い出せ!
>自分はアジア系で、日本人と思われていること
ココ重要、テストに出るぞ!
何をしたら怒らせられるか事前に調べて動画を撮ってたりして(笑)
ワサビテロだ〜っ(笑)
日本人に化けた韓国人や中国人は最悪だよ
昨日食べたラーメン屋でどんぶりを手に持たずに食べてた高校の制服着た連中がいた。
日本人ならどんぶりや茶わんは手に持って食べるのに。最近は日本の高校生になりすましてる
韓国人がいるんだと恐怖を感じたよ。しかも地元でも有名な進学校だった。
本当携帯会社は詐欺だわ。
スマホ知らない親に高い値段設定して騙してくるのはマジで逮捕して欲しい。
スマホの大先生であるお前が買い与えればいいだけの話では
仕事にプライドを持つことは必要だが それを否定されるような行為をする客に切れるのはどうかな…
独りよがりのラーメン屋に胡椒がなかったり 寿司屋の店主が客に食べ方を注意するなんて店 嫌だよなw
すべてのニセ日本人がいなくなればいいね。
高菜食べたんですか!!
今そのネタわかる人どれくらい居るのかな
完全にこれやん