初めてランドセルを買う瞬間は、親や子供にとってかけがえのないものなんだ
祖父母がプレゼントするケースが多いんだ
ランドセルのデザインと色は豊富なんだよ
革から手縫いで作られてる場合が多いから、値段が高いんだ
この茶色いランドセルは659ドルもするし、このピンクのランドセルは604ドルで、この赤いランドセルは485ドルくらいなんだ
安いランドセルは、250ドルくらいだよ
私だったら、この水色のランドセルを買うと思う
日本の小学生がランドセルを背負ってる姿って可愛いよね!みんなは何色が欲しい?
ランドセルって可愛いけど、私の子供は教科書を手に持って学校に行くと思う(笑)
メロンが100ドル以上するもん
もしランドセルを買うお金がなかったら、普通のリュックを背負うの?
日本の小学生の背負ってるランドセルは、最高のクオリティーらしい
私も、日本に行ったときに1番最初に買いたい物はランドセルだね
お母さんにランドセルをおねだりしたけど、結局買ってもらえなかったな
なんで子供だけしか背負えないの?可愛いのに(笑)
アメリカでは、こんな小さい鞄を背負うなんてありえないね
アメリカの小学生は、大きいリュックを背負って手にもう1つの鞄を持って登校するんだ
この投稿へのコメント
小さい頃に友達のおじさんがランドセルをひとつひとつ丁寧に縫製してた姿を思い出す。今だったらあの姿を見てたら間違いなくそこで作ってもらってただろう。
>日本には、「ランドセルを背負わないといけない」っていうドレスコードがあるの?
ドレスコードじゃないけど、ランドセルじゃないとなんだかんだ言われるからな。
ジャパニーズ同調圧力ってやつだな
兄のお下がりって子がいたような覚えがある
兄貴がまだ在学してたんだけど、中学年以降だとまちまちの鞄持ってるやつ結構いたから譲ったんだと思う
でも見た感じ在学生の持ち物と思えないくらい古びてヘタってたから、兄貴の時点で誰かのお下がりだったのかも?
やんちゃグループにいたせいか揶揄われたりは無かったっぽい(むしろそいつが大人しい子をいじったり女子を叩いたり暴れたりしてた)
ご祝儀価格の高級カバンだしな。それをボロボロにするまでがデフォ。6年になってもランドセル綺麗な奴は大体育ちが良い奴が多い。
子供が乱暴に扱って6年保つと考えれば高くは無いよ
2〜3万のバッグとか1年もすればよれよれの傷だらけにしてるからね
俺んちは5人兄弟で貧乏だったから有難い事に親戚や町内の御下がりだったよ
めっちゃ綺麗に使ってたランドセル貰えた弟がうらやましかったw
俺も赤いランドセルを持っているよ
子供達だけで登下校できる国だからこそ、意味をもつ用具なんだよ。
ランドセルしょってれば、遠目から小学生だってすぐ分るし目立つからね。手をついて防御できない後側へもし転倒した場合、アスファルトやコンクリのような固い地面に背中や頭を直接打ちつける危険からランドセルは守ってくれる。それを考えたら数万円の初期投資は安い保険料だ。
> 小学生だってすぐ分るし
小学校の帽子被ってれば分かる
> 手をついて防御できない後側へもし転倒した場合
リュックサックでも同じ
つまり通学鞄がランドセルである必然性はない
ランドセルだけはぼったくり価格。正味5000円ぐらいで作れる。
六年間使い続けるものだからそんなに高いものだとは思わないが
飽きたら直ぐに捨てる外人と一緒にすんな
今朝オシャレアイテムのつもりかピンクのランドセル背負ったオバハンが駅にいた
社会人が20ドルのリュックは流石に貧乏すぎでしょ
何にでも対応できるように玉虫色に
ロバート・デ・ニ色で