海外「これは郷土料理と言ってもいい」「60年以上のビジネスを行っているにもかかわらず」

ヒロコおばあちゃんのたこ焼きを侮ってはいけない!
私が60年間キッチンで働いていて
利益がほとんどまたはまったくない場合
仕事をやめろ!と言うでしょう
これ「たこ焼き寛子」の広告じゃないか 笑
大阪にあるよ
あはは、彼女の中の魂に火がついている
私は彼女が好きです!気をつけてね
日本のお店ね!
いいね!
ターメリックの使用を減らすべきだと彼女に言いたい
東アジア料理にターメリックは使いませんよ
アフリカやインドのスパイスだからね
彼女は日本人の持つ性質、まるで反対のようなものを感じます
私は彼女が好きです
説明するね
日本人はそういう感じだよ
特に大阪と京都に住んでいる人はこんな感じだよ
地方の特性だよ
利益がないっと言っているがどうやって生活しているの?
たとえば、お金のすべてがビジネスに使われている場合
どうやって自分用の食料を購入し、家を所有する余裕があるのでしょうか・・・
彼女はほとんど利益がないと言って言っているよ
それは単なる誇張だと思います
最小限の利益は、より良い用語でした
60年以上のビジネスを行っているにもかかわらず
利益率を向上させないビジネスは貧弱です
私たち全員が彼女が生き延びてくれることを願っています
誰かが彼女に会うことができたら、ハグをしてください!
誰か、彼女を守ってあげて!
タコを使ったこの料理、美味しそうだね
食べたくなった
これは郷土料理と言ってもいいですね
「たこ焼き」が自慢ですが、大阪では普通にどこでもあります
ごめん、私は生卵が好きではありません・・・
いつか彼女のように生意気になりたい
私を悩ませているのは、彼がマスクを間違って着用していることだけです 笑
大阪の住民に違いない!
彼らの表現はストレートです
大阪の人が大好き

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

この路地よく通ってたわ
スルーしてたけど、このたこ焼き屋が有名だったのは知らんかった

返信する
名無しの海外まとめネット

利益が出ない金額で販売して年金で暮らす。
他店は大迷惑。

返信する
名無しの海外まとめネット

そういわれてみりゃそうだな
でもまぁおばあちゃんひとりの生きがいだと思えばな〜……ゴロゴロいたら困るが

名無しの海外まとめネット

この店は知らないけど、我が家は子供のころからご飯のおかずで
たこ焼きは定番だったな。たこ焼きと紅ショウガさえあればご飯
何杯でも行ける。

返信する
名無しの海外まとめネット

関西人だけど、たこ焼きをおかずに白米食べるのは聞いたことないわ

名無しの海外まとめネット

昔は利益があったんだろうけど値上げしないから原価が上がって今はないとかじゃない。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)