海外「ロシアはどうするんだろうな」北方領土は日本の領土、ウクライナ議会が認める

第二次世界大戦以来、ロシアと日本の間で争われている北方領土の2つの島について、金曜日、ウクライナ議会は日本の領土とした
ウクライナの「我々を侵略しているロシアはクソ」という完全に予想の範疇の動き以外に何か影響はあるの?
例えば、国連の承認に関する投票に何か影響を与えるとか?
ロシアが国連常任理事国で、拒否権を持っていることを考えると、ないと思う
決定は色丹島と歯舞島のみであったとしていたり、日本が領有権を主張している他の2つの大きな島である国後島と択捉島も対象としていると書かれていたりしている
米国の立場は、この4つの島はすべて日本に属するというもの
人が住めないような場所ばかり
大事なのは、島の周りの海はすべて自分のものであり、漁業、掘削、通行料などの権利が認められること
そうそう
オーシャン不動産は手堅い稼ぎ頭
特に日本だとね
皮肉なことに、ウクライナの決断に感謝することは、政治的観点からは存在しない土地問題があることを本質的に認めることになるため、日本ではこの件はメインのニュースから外れると思う
はぁ?
この前、北海道に行ったとき、北の端の村には、ロシアが水平線上の小島を不法占拠しているという公式っぽい看板が10カ国語くらいで貼られていたよ
それは、その看板にお金を出している民間団体があるから
政府が設置したものではない
で、俺はバカだって認めるけど、こういう係争中の領土ってどうなってるんだ?
日本は自分たちのものだと言い、ロシアはそうではないと言う
で、誰が税金を徴収するんだ?運転免許証は誰が管理してる?21世紀の日常生活の細々としたことは誰が管理してるんだ?
それとも、あまりに人口が少ないから、どうでもいいのか?
物理的に支配しているところがやる
例えばクリミア
ロシア人とウクライナ人にクリミアは誰のものかと聞くと、どちらも自分たちのものだと言うけど、今のところ支配しているのはロシア軍
歴史上、常にそうであったように
カリーニングラード州が緊張しています
カリーニングラードは住民投票を実施して、チェコに併合されただろ
簡単な答え、ロシアを併合して土地を譲り渡せばいい
簡単なことだね
もし、主権を持つべき地域をすべて譲り渡し、少しでも争いのある地域を反対派に譲り渡したら、ロシアの地図はどうなるのだろうかと考えてしまうな
興味深いことに、Wikipediaによると、択捉島は約60%以上がウクライナ系
ちょっと前までは冗談で「挟み撃ち攻撃でも始めるんじゃないか」と思っていたけど、2022年にきて、冗談と現実の境界線はかなり薄くなっている
ロシアはどうするんだろうな
また、日本に海軍を壊滅させられるのかな、3回目になるけど

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

まず、国連改革しないと法的とかは難しいんじゃないの?
必ず否決になるやん。

取り返したいと思うのは私も思うけれども、
現状、今の日本が安易に取り返しに行けるわけではないと思うよ?
憲法違反だとか、言われるやろうし。

落ち着かない限り、難しいかと。
もちろん、決議を採択してくれたのは感謝してるよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

択捉島にウクライナ人が多いのは、ソ連時代に強制移住させたからだよ。実効支配を強めるには民間人を住ませるのが一番有効だからね。強制移住させられた1世は抵抗があっただろうけど、2世3世にとっては北方領土が「故郷」になるから、日本返還を拒む「民意」ができあがる。

ただしプーチン政権が失策をやらかしまくると、ロシアからの独立を望む「民意」が登場する可能性もあるがね。

返信する
名無しの海外まとめネット

今プーチンお得意の住民投票したら日本帰属の結果になるかもね

名無しの海外まとめネット

ロシア経済が破綻したり、北方領土住民が戦争に徴用されるようになったら「日本併合(返還)」を望む住民が増える可能性はある。ただしそんな住民投票はロシアが絶対させないけどね。

仮に日本返還になったとしても、ロシア系・ウクライナ系住民との言語的・文化的差異があるから日本側も色々苦労するよ。まぁ世代が進めば自然に同化するけど。

名無しの海外まとめネット

「ロシア領内に長く住むウクライナ系住民」だからロシアへの帰属意識が高くなってる可能性も考慮しないと

名無しの海外まとめネット

日本がロシアに戦争を挑んで無事に済むはずもなく、勝てたとしてもその代償はとてつもなく残酷なものだろう。それだけの価値は北方領土にはなく、現状の状態から進展するのは難しい。
だが、ウクライナがロシアに勝利し、いくつかの地域を取り戻した場合、プーチン政権は崩れるはずで、強行する戦略は軍部も反対すると思う。無駄に兵隊も武器もなくなるわけだし。

返信する
名無しの海外まとめネット

外国人のコメントを見て思ったけど島の元住民なんかの土地の所有者は日本政府に固定資産税を払っているんだろうか?
それとも不当に占拠された土地の免税法みたいなのが特別立法されたのか?既存の法律で適用できるものがあるのか?
所有権を放棄させられたのか?

返信する
名無しの海外まとめネット

宗男あたりが安く買い叩いて集めてそう。

名無しの海外まとめネット

ロシアの4州合併が認められるなら、日本が北方領土に入り込んで自衛隊の監督下の元に住民投票やって、日本になりたい人が90%いました!って言い張れば日本の土地になる。

返信する
名無しの海外まとめネット

領土問題が存在しないとしてるのは尖閣であって北方領土じゃないです

返信する
名無しの海外まとめネット

日本政府もバリバリ看板立ててなかったっけ?

名無しの海外まとめネット

ウクライナ戦争で
敗戦続きのロシアが
核兵器を使用すれば
日本も巻き込まれるのは必至、

「日本を巻き込むな」
とかウクライナに言うのは
まったくのお門違いというもの、

状況を理解出来ないなら
コメントしない方がいい。

名無しの海外まとめネット

北方領土住人が独立宣言して東ウクライナ共和国とか言い出したら
ゼレンスキーは「あれはウクライナ領土」とか言いそう

返信する
名無しの海外まとめネット

いっそウクライナ系が多いならウクライナの領土でいいよ
戦略的に役に立つから領土主張してるだけであって現状では経済的にはそこまで重要ではない

返信する
名無しの海外まとめネット

同じ様な奪われ方をしているしね、

領土問題は
話し合いでは解決しない、
戦争をもって奪還するにしても
国際社会に味方は多い方がいい。

返信する
名無しの海外まとめネット

ウクライナが旧ソ連の継承国だって書類を国連に正規提出すればすぐだぞ?

ロシアは正規手続きしてないから。

返信する
名無しの海外まとめネット

クリミアと北方4島、ロシアが不法占拠してる、て意味では似た存在だな。てことはこれからウクライナがクリミアを、日本が北方4島をロシアから取り戻す流れになってもいいんじゃないかと思わないか?

返信する
名無しの海外まとめネット

欧州の韓国に支持されても何も国際的影響力がない。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本はいい加減いつ北方領土取り返すんだ?
実行計画もないしやる気ないなら口に出すなよ

返信する
名無しの海外まとめネット

ソビエト連邦の一部=ウクライナ
大日本帝国の一部=韓国
なわけだから、立ち位置としては似たようなものなんだよな
どっちもソ連時代/日帝時代の当事者なのにほっかむりしてロシア/日本を非難してるけど

返信する
名無しの海外まとめネット

日本はロシアみたいに、(戦後以降は)他国に侵攻してないんで一緒にせんでくれ

返信する
名無しの海外まとめネット

北方領土のウクライナ人が脱出するとしたら日本になるだろうし,北方領土のウクライナ人だけで投票したら日本の帰属に賛成多数になるだろうけど,あと一歩何かが必要だ。

返信する
名無しの海外まとめネット

ロシアが崩壊して一瞬でも国連での拒否権が無くなった時が狙い目だろうな。

返信する
名無しの海外まとめネット

ぬるい考えかもしれないけど国境線を書き換えるのには反対だな
必ず戦争が起こるしそんなことしたら今のロシアと同じ穴の狢になってしまう
勝手にソ連が攻め込んできて奪われたようなもんだから気持ちはわかるけど
それに歴史を遡って国境線を書き直せるんだとしたら世界中の国の境目が消える
今あるものを遡って変えようとすると歪みが生まれる
日本はこれから奪われないように努力する以上にすることはないんじゃないかと思う

返信する
名無しの海外まとめネット

ネオナチに認められてホルホルしてんのかwアメポチw
全千島はロシアの領土だよ
サンフランシスコ講和条約で日本政府が認めたことだ

返信する
名無しの海外まとめネット

> サンフランシスコ講和条約で日本政府が認めたことだ
ロシアの工作員は嘘書くな。

それよりロシアは「2島を先行返還する」って言ってたのを実行しろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

北方領土や極東シベリアに住む人の祖先に、ウクライナ等から移住させられた人が多い。
今度の戦争で、ロシヤ人と思っていたら、3-4代前はウクライナ人と気付いた、極東に住むロシア人、意外と多いのでは。

返信する
名無しの海外まとめネット

ムネオが「ウクライナは余計なことをする」って嫌がってるけど クサいなあ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)