海外「日本のはつまらない」「母国ではあんなに種類があったのに」日本のチョコは外国人からすると?

日本のスーパーのチョコレートはつまらない(どれも同じような味)
どこで買えばいいんだろう?
母国ではあんなに種類があったのに
特にキャドバリー、ツイックス、モルティザーズ
スーパー、カルディ、ジュピター以外で、日本のどこでおいしいチョコレートが手に入るのでしょうか?
札幌でおいしいチョコレートが手に入るところはありますか?
逆ギレや見下すつもりは全くないんだけど、正直この投稿は不可解
キットカットは常時12種類以上のフレーバーが流通しており、1年を通してフレーバーが変わる
そして、ブルボン、ロッテ、明治、ヤマザキビスケットなど、季節や地域によって数種類のチョコレートがある
それでもまだ物足りないなら、輸入チョコレートも豊富に揃っている
何が足りないんだろう?

自分はブルボンのひとくちルマンドホワイトを食べ終わったところ
とても美味しかったので、また買うと思う
自分もそう思う
スニッカーズ、ブラックサンダー、M&Msなどが簡単に手に入る
そればかりか、日本ではどこでも簡単にブランドチョコが手に入る
リンツやゴディバ、それに明治にもいいものがある
残念だけど、もうちょっとチョコについて教育しないとね
>>1はチョコレートではなく、お菓子が好きなんだよね
自分は明治の80パーセントのダークチョコレートを爆買いしている
ロイズもいいけど、モロゾフには近づくな
砂糖たっぷりのねばねばのゴミだ
これ、コメントするつもりだった
この国の良質なチョコレートは母国よりはるかに高価で、それはチョコレートの種類がはるかに多いからだと付け加えようと思っていたところ
成城石井
ギリシャ産の「ダービー」を売っているのんだけど、不思議とダブルデッカーズと同じ味がする
ダービー!
ココナッツのやつはバウンティバーとは全然違っていて、すばらしい
チョコレートではなく、お菓子が欲しいんだよね
チョコレートはたくさんあるもの
北海道にいながらロイズが嫌いなのか!?
お土産はロイズの生チョコにするって書こうとしてたところ!!!
ポテトチップスのチョコがけもおいしいよ!
塩味のはちょっと変だったけど、他はおいしかった
冗談だろ
日本のスーパーのチョコレートは、高いものでなくても、大抵は>>1が言うようなものよりも美味しいよ
しかも味のバリエーションが豊富で、比べ物にならない
これは荒らしの投稿か?
キャドベリーとトゥイックス?
スニッカーズは日本で売ってるから見逃してるのか(笑)
そのリストにマースを加えてみよう
ブラックサンダーを試してみて
ブラックサンダーは地球上で最高のチョコバー
初めて日本に行ったとき、1袋持ち帰った
2回目は2袋
次回はスーツケースいっぱいに詰め込もうかな
一年中日本に住んでいたら、すべてのスペシャルエディションを試せるのに(笑)!!
ブラックサンダーはいいですね
残念なことに、バターのやつ(青いパッケージ)はもう売ってないんだ
伊勢丹や松屋などのデパート(地下にあることが多い)の食品売り場、デパチカはどうかな
上質なチョコレートが手に入るかも

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

確かにチョコレート専門店は大きい都市にしかない傾向はある。でもそれで文句を言われてもね。和菓子なら地方にこそ多くあるので、和菓子を楽しめたら幸いなんだけど。

返信する
名無しの海外まとめネット

チョコは韓国と昔から言われています

名無しの海外まとめネット

韓国にはペペロがあります
ペペロの日は有名なイベントで最近日本でも真似を始めました

名無しの海外まとめネット

何故かロッテだけココアを販売してないよな、不思議だなぁ~(棒)

名無しの海外まとめネット

アニメを見るために都会に住めって言ってるようなものだな。
田舎から見ると傲慢そのものなコメントなんだが(汗)

名無しの海外まとめネット

どこをどう読んだら「アニメを見るために都会に住め」になるんだ?

名無しの海外まとめネット

〉チョコは韓国…

えっ、それってチョコじゃなくて、💩だろ?
韓国ではチョコって事で流通してるのか?

名無しの海外まとめネット

いや、普通にガーナは美味しいけどなぁ。世界最初の携帯カイロであるホカロンだってロッテだし。

名無しの海外まとめネット

携帯カイロは江戸時代からあるし使い捨てカイロは日本の別の会社が先

名無しの海外まとめネット

ゴディバはよく貰うけど、高いだけでそんなおいしいとは思わない。
明治のチョコのほうがおいしいんとちゃう?

返信する
名無しの海外まとめネット

ゴディバは手に入り易いのが利点なだけの贈答用だと思ってるわ。高級チョコならもっと美味しい所いくらでもあるからね。

名無しの海外まとめネット

ゴディバも実際には数え切れないほどのフレーバーがあって、パッケージとして売ってるのは一部だけだからねえ

名無しの海外まとめネット

美味しいとは思うけど、ブランド品なだけで味は普通だね
最近はバレンタイン限定で色々なのが出てるから、好みがわからない年配者への無難な贈答品以外には特に需要もないかな
ここ10年ぐらいバレンタイン限定のオリジナルチョコが過当競争で豊富すぎて怖いぐらいだけど他の国だともっと凄いのかな

名無しの海外まとめネット

GODIVAよりリンツの方が好き

名無しの海外まとめネット

普通にデパートか札幌だったらお店でチョコレート作っているところなん店舗かあるよ。あとは洋菓子店で作っているところだね。

返信する
名無しの海外まとめネット

くらし良好のアーモンドチョコ最近ハマってるなぁ
スニッカーズ好きだったけど中国産しか見ないからここ数年食べてないわ
ベルギーのチョコは激甘すぎて無理だったな
チョコの味なんかしない、砂糖の塊を食ってる感じだったわ

返信する
名無しの海外まとめネット

それな。乳だしチョゴリの国だから乳だしブランドマークは他国に譲りたくないんだろ。

名無しの海外まとめネット

伯爵夫人の逸話を韓国でやったら……結果は目に見えてるなww

名無しの海外まとめネット

日本のスーパー商品棚チェック
チーズ3流、チョコレート3流、ジャム3流、蜂蜜3流、パン3流、シリアル3流、ベーコン3流、ソーセージ3流、ハム3流、クッキー3流、ビスケット3流、など他3流。
オワッてる事さえ気づけ無い洗脳完了済。

返信する
名無しの海外まとめネット

いうてスーパーの棚価格で対抗できる、かつワールドワイドに展開してる商品なんてあるのか?

名無しの海外まとめネット

それ全部韓国の教科書に書いてあるんですか?

名無しの海外まとめネット

海外もスーパーは基本3流やろ
というかスーパーが1流揃えてたら専門店はことごとく潰れるわw
海外のスーパー絶対行ったこと無いんだろうなってのがよく分かる 日本並みの品揃えがある海外の大手スーパーとかパン含めかなり品質悪いで 地域密着型のスーパーだと品質そこそこあるけど日本の一般のスーパーと比べたら雲泥の差があるレベルでジャンル限られてるで

名無しの海外まとめネット

このコメントには納得だ。日本の商品は本場からしたら三流ばかりだけど、下々の食べる三流どころでは最高の味だ。

名無しの海外まとめネット

韓国女がヤマザキの菓子パン食って感動してたから韓国のスーパーは5流なんだろうな。牛乳飲んでも感動してたしw

名無しの海外まとめネット

あなたすごく暇な人ですね

名無しの海外まとめネット

と韓国人が申していますw

名無しの海外まとめネット

安いのしか売れないんだから高級品なんて仕入れるわけ無いだろ
買いたければデパートとか専門店行けばいい

名無しの海外まとめネット

お前が住んでいる場所が三流なだけだろ

名無しの海外まとめネット

チョコの種類が足りないなんて文句はじめて聞いたわ

返信する
名無しの海外まとめネット

札幌で美味しいチョコレート食べたければ、ロイズの他にショコラティエ・マサールあるし、輸入チョコが食べたければ、ジュピターで買えば良いじゃん。お高いチョコが食べたければデパ地下に行けば売るほどある。あ、思い出した。二条市場の近くに中米の人だったかな、オーナーさん。チョコレート専門店(本店)ある。高いけど美味かったよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

チョコ+果物の組み合わせの種類が少ないとかそういうのかと思ったわ。あらゆるドライフルーツやジャムと合わせてるよね
スーパーで買えるようなチョコで、ジャリジャリする変な後味の外国のと日本のは比べられないでしょ

返信する
名無しの海外まとめネット

市販のチョコレートなら明治、森永、江崎グリコ、ブルボン
ボンボンショコラならピエールマルコリーニ、銀座和光チョコレートショップ、資生堂パーラー本店、パティスリーサダハルアオキ、ヴィタメール
チョコケーキならツッカベッカライカヤヌマのザッハトルテだな
ロッテ?(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ココア作らない(作れない)から冬はガーナチョコを牛乳で溶かしたのを提案するくらいだし

名無しの海外まとめネット

この人の過去のRedditの投稿みると日本に順応できなくて鬱になってるっぽい

返信する
名無しの海外まとめネット

鬱になる程なら日本から出て行けばいいのに

名無しの海外まとめネット

キットカットよりローカーのほうが好きなんだけど近所で置いてる店が無い
もっと流行れ

返信する
名無しの海外まとめネット

セコイヤチョコレートもあるよ〜

名無しの海外まとめネット

北海道にいながらロイズも六花亭も知らないとは。
どんだけ辺鄙な町に住んでるのか。
日本はチョコレートの宝庫なのに。

返信する
名無しの海外まとめネット

個人的には両方微妙

名無しの海外まとめネット

日本はどちらかというと豊富な方だと思うが、
なんかイッチーが言ってるのは毒々しいデザインのものっぱい気がするな。

返信する
名無しの海外まとめネット

韓国人の作ったゴ・ミチョコがいくらあっても無意味

返信する
名無しの海外まとめネット

確かにフレーバーの種類は少ないよな
たまにスーパーでフランスとかの輸入トリュフチョコ売ってるけど
いろんなフレーバーあって旨いんだよね

返信する
名無しの海外まとめネット

いや、良いもの食べたいならスーパー以外を選択肢に入れろと

返信する
名無しの海外まとめネット

最近明治Best3しか買ってないわ
味わい深いけど後味すっきりでコーヒーにも合いまくる

名無しの海外まとめネット

小売店で、日本より種類がある国なんてあるんか?
海外なんて10ちょっとしか無いやん。
日本は数百、年間では数千やぞ。
何を言うとんのや。コイツ?

返信する
名無しの海外まとめネット

>この国の良質なチョコレートは母国よりはるかに高価で、それはチョコレートの種類がはるかに多いからだと付け加えようと思っていたところ

外人ってやっぱ暗算出来ないだけあって頭悪いな
輸入してる時点で高くなるのは当たり前だしそもそも国内の商品の質が高いからそれほど需要がない、だから価格も上げざるを得ないんだよ

要するにお前みたいな少数の需要のためにわざわざリスク抱えて仕入れてやってんだから高くても仕方ないだろ?ってこと

名無しの海外まとめネット


なぜか返信になってた
すまん

名無しの海外まとめネット

デパートのバレンタインフェアの時に試食で貰ったチョコが甘すぎたんで、
お高いチョコとか怖くて買えん。
ロイズのカカオニブ入りビターチョコで十分満足や。

返信する
名無しの海外まとめネット

じゃあ大好きな母国に帰れば?
この手のスレはこれしか答えられないわ

返信する
名無しの海外まとめネット

日本人がベルギーってなんであんなにあんこがないの?!ぐらい鬱陶しい投稿

返信する
名無しの海外まとめネット

日本人が外国行って、お前んとこ寿司ネタの種類なんでそんなに少ないの・・って言ってるのと同じだよな。

返信する
名無しの海外まとめネット

無理して不平不満しかない日本に住む必要がないでしょ。素晴らしい自国にお帰りになったらどう?

返信する
名無しの海外まとめネット

日本の夏の暑さに耐えかねて夏の駄菓子屋はチョコレート製品減ってる

返信する
名無しの海外まとめネット

チョコレートなんて、日本でなら無限に近いくらい種類があると思うけどな。
キットカットだけでも数百種類のフレーバーが出てるし、マイナーなメーカーや、期間限定、地域限定まで含めれば、毎日違う種類のチョコレートを食べ続けても、全ての種類は食べれないと思う。

返信する
名無しの海外まとめネット

チョコレート製造は技術力はもちろん必要だけども、良い材料を仕入れられるコネクションのほうが美味さに直結してるものなのよな
農園が楽なときもしんどいときも変わらず、長い年月で付き合ってきてるかどうかだから、安定的な品質を保ってるメーカーじゃなきゃ映える製品を突如出すようなことは出来ん
森永や明治が何故強いかはそういうところ

返信する
名無しの海外まとめネット

チョコは韓国の一番です
日本のチョコはまずくて味が薄い

返信する
名無しの海外まとめネット

そうだね、唐辛子入れてないもの
韓国から輸入すれば?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)