海外「コレクションとして持ってる」外国人が知らない日本のレアな紙幣

2000円札が存在してたって知っていましたか?
今現在、とってもレアで普通のお店とかでたまたま手にする確率はとっても低いんです!
チャンスとしては、空港で両替した時などにあるかもですね
アメリカの二ドル札とおんなじようなものか
私お店でお釣りとしてもらったことあるよ!
コレクションとして持ってる!
むっちゃクールだね!!
日本に行く前、両替した時にいくつか二千円札あったな
同僚はすっごい興奮してたよ
長野オリンピックのために作られたんだって
違うよ、2000年に沖縄で開かれたG8サミットのためのお札だよ
何個かコレクションしてるんだけどさ、あと2枚だけになっちゃった・・・
レジ係の人がいっつも驚いた顔するんだよね
両替所でたくさん二千円札ゲットして、日本で無双したことある(笑)
うわーっ、使っちまったよ・・・レアなものだとは知りもせず・・・
東京でたまたま手にしたのに、うっかり駅の券売機で使っちゃったよ
ブラジルにも同じようなのがある
でも、なんでそんなレアなの?
2000年に印刷されて、印刷されるのはこれ一回限りだとアナウンスされたから、
それを受け取った人が全員補完したのよ、将来的にいいコレクションになるからと・・・
地元の居酒屋で3回もゲットしたことあるな
コンビニでこれ使った時の、店員の「えー?」っていう顔が見たくて使っちゃうんだよな
多くの日本人が知らないなら偽札と疑われて使えなくなっちゃうんじゃないの・・・
欲しい〜
2018年の話だけど、横浜の西区の郵便局のATMがよく二千円札を出してきたからよくゲットできてたなあ
俺の友達はラッキーにもこれを手にしたのに、使っちゃったんだよ、馬鹿なやつ

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

新五百円と二千円札は使えない自販機が多すぎるよ。
特に新五百円!バスでも牛丼屋でも使えないのにお釣りでは毎回来るんだよな。

名無しの海外まとめネット

沖縄でもあまり利用されてない、けれど本土とは違い流通し続けてはいる、沖縄の郵便局に行き野口英世2枚と交換してもらうと良い、わりと綺麗なピン札なものを選んでもらえるかも知れない。

返信する
名無しの海外まとめネット

1と5の中に唐突に2って入られて馴染まなかったんじゃなかったっけ?

返信する
名無しの海外まとめネット

>コンビニでこれ使った時の、店員の「えー?」っていう顔が見たくて使っちゃうんだよな

単に迷惑なだけ by元コンビニ店員

名無しの海外まとめネット

↑すまん、間違いで返信しちゃった

名無しの海外まとめネット

10年以上も前の時点で使ったら笑われたので嫌なイメージが残ってる。笑った保険屋との契約も次の時には他所に変えた

返信する
名無しの海外まとめネット

15年前オヤジが亡くなったとき、三途の川の渡し賃として1枚入れたが、
もしかしたら両替で困ったかもしれないなあ…。

返信する
名無しの海外まとめネット

首里城は火災にあったけど、2千円札に描かれてる守礼門は今も現存してるのが唯一の救い

返信する
名無しの海外まとめネット

いい加減旧紙幣や記念硬貨は一般流通禁止しろよ。店員が判断できんだろ。銀行で交換出来ればいいんだから

返信する
名無しの海外まとめネット

店員が困るのは札を入れるとこが普通ないから、店によって違うが別に保管したり自分で両替したり面倒くさいからね。だって客だってお釣りで貰えば拒否するだろ

名無しの海外まとめネット

日本だから成り立つ事
他の国だと偽造を疑われて受け取り拒否される

返信する
名無しの海外まとめネット

日本政府ってホント思い付きで下らないことするよなぁ

返信する
名無しの海外まとめネット

数か月前に久しぶりに二千円札お釣に貰ったよ。使い道が少ないからすぐ使ったよ。
亡き小渕元総理が実績を残したかったんだろうね。個人的には、役に立たないのは当時から分かっていたよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

二千円札に対応してない自販機が殆どだから 自販機で使ったは眉唾…

返信する
名無しの海外まとめネット

小渕だっけ?

記念札とかだったら文句も出なかったろうにこのためにどんだけ無駄な税金使ったんだよ
国の金無駄に使ったんだからおくそ恵三の遺産没収して補填しろよ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)