「となりのトトロ」のバス停を再現した夫婦
A couple in Japan the recreated the My Neighbor Totoro bus stop pic.twitter.com/Al45dyrbzC
— Studio Ghibli (@ghiblipicture) September 3, 2022
うわー、すごい
大トトロが作られてる!
世界一かわいいトトロ
世界一かわいいトトロ
日本、好きだわ
すっごくかわいい
未来の私は、こんな風に家族と楽しく暮らしているんだろうなと思いながら見てる
傘がないかな?
さて、自分は日本に行く必要があるわけだが
自分はトトロに愛着がある
トトロのいるパラレルワールドに生まれなかったことで、怒りや痛みを感じたり、落ち込んだりするほど激しい
自分は、この地獄のような世界に追いやられてるんだ
トトロのいるパラレルワールドに生まれなかったことで、怒りや痛みを感じたり、落ち込んだりするほど激しい
自分は、この地獄のような世界に追いやられてるんだ
ほんとに、自分もトトロのいる世界が良かった
ト、ト、ローーーーーーー
「となりの承太郎」かと思って、ちょっと混乱した
うわー、すごい!かわいい
トトロのバス停、行ってみたかったな
トトロのバス停、行ってみたかったな
自分の生活にトトロが欲しい
かわいい!!
自分も誰かとああいうことをしてみたいな
自分も誰かとああいうことをしてみたいな
この投稿へのコメント
子孫たちへと残してるのが粋な夫婦だな
となりの承太郎ってどんなシチュエーションですかあなた(草
隣でアイスコーヒーこぼしただけでオラオラ殴ってきそう
ロウ・フウフウ
トト・ローフーフ
尚、常識ない観光客のせいで近隣住民やこのご夫婦に迷惑がかかってる模様
東京の東村山と埼玉県の所沢の間に八国山と言うのがある ここがトトロの舞台
トトロでは七国山となっているが、実際にあるのは八国山 今はたしか個々の事をトトロの森というのかもしれない 八国山というのは昔ここから八つの国(武蔵の国とか)が見えたことに由来するとか 実際は山と言うより森って感じ、多少は起伏がある
この森の中には たっちゃん池と呼ばれる池があるんだけど、昔ココでたっちゃんと言う子供がおぼれたかららしい、池と言っても農業貯水池みたいなもので最近でも子供が遊んでいて溺れる各地の貯水池が話題になることがあるが、そのはしりのようなところ
この八国山には以前はらい病患者の療養所があったり(命の初夜という小説にらい病患者とこの病院が登場してる)また結核の療養所があったらしい、きっと結核の療養所がサツキとメイのお母さんが入院していたところだと推測できる
この療養所のすぐちかくには田んぼがあり、大きなザリガニが沢山いて捕まえていた記憶がある
まさか子供の頃遊んだところが有名なアニメの舞台になるとは驚いたなぁ
>日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
日本語で書いても無視されますけど?
>自分もトトロのいる世界が良かった
ココこそがトトロが居る世界でしょ。子供の時なら誰にでも見える可能性あったんだよ。たぶん忘れてるだけ。