もし、正規に入手できないなら、正直何を期待してるんだろう
最新のものであれば、基本的に他のすべてのサービスよりも優れている
次に取り組むべきは、大規模なマンガのライブラリにアクセスするためのリーズナブルな購読料(理想的には既存のオープンソースのリーダーと統合する)を提供すること
そのためだったら自分は、すぐにでもお金を払う
講談社など他の雑誌は、海外に無知だったり、バカな人を雇ったりしている
発表もFAXでやるから2年かかる
これは、コンテンツを無料で提供するサービスではなく、知的財産の保護に特化した相談窓口です
うまくいかないと思うけど
ワンピースやドラゴンボールなど多くの番組を見るには10年前のDVDしかなく、新作でもブルーレイ版やストリーミング版をオンラインで入手できることはほとんどない
タブレットやiPhoneでマンガを読むためにいつでも購読料を払おうと思うけど、すべてのマンガにアクセスできないから、海賊版を買うことになって、さらに海賊版を買うことになる
例えば、ライトノベルや、超人気の7つの大罪のような漫画に関してもそう
アメリカでは、一冊一冊買わなければ、そういう漫画に全くアクセスできないので、それが不満
だから、今のところ、問題はお金ではない
ある賢い人が言ったように、「人がいる限り、誰も海賊版を止めることはできない」
自分は2012年から海賊版アニメを見続け、多くのサービスを見てきた
しかし、何も自分たちを止めることはできなかった
いくつかのウェブサイトをシャットダウンするだけ
一週間もすれば、全ては元通りになる
この投稿へのコメント
盗人猛々しい
何かと屁理屈言ってるけど要は金払いたくないだけでしょ。
じゃあお前らの国の本や映画も日本未発売、配信や翻訳されてないの沢山あるけど
日本人が不正に観てもいいって事だな
「入手の難度が高いから海賊版を利用してもいい」
そもそもこの認識が根本的に間違ってるよな。著作権法違反だからダメって話に過ぎない。
だいたい日本国内でだって正規品が手に入るとは限らんぞ?
盗み見する奴が多いから製作者に真っ当なお金が入らず赤字覚悟で長時間労働を強いられてるんだよ
タダで楽しんだんならせめて作者やアニメ会社に投げ銭でもしてやれよ
そういうシステムないのかな
正規のルートで観られないもんは諦めろ。
無理に観ようとするな犯罪者ボケ外人共。
合法的に見れる/読める手段が一切ないならともかく、「価格が適切でない」「複数サービスへの登録が必要」「手続きが面倒」なんて理由で違法サービスを利用することが正当化されると思っているのか
子供の頃はWOWOWのスクランブル放送で観れない作品はあったからね。大人になれば自分で契約して観れるようになったけれど、その時にはWOWOWがアニメに力を入れなくなった。
まぁ、こんなことしても海賊版はなくならないし、意味はないだろう。
ただ、こんな奴らがアニメ・漫画ファンを名乗ってるのがただただ気持ち悪い。
正規版を出せるようになったら、何か認証のようなものも画面に表示出来るようにしたら海賊版を観ている連中はネットではコメント出来なくなるかもね。正規版を購入している証がないとコミュニティーから排除されたりするようになれば。
泥棒ども
不思議なんだけど、儲けの機会があるのになんで国内の多くの出版社は対応しないの?
アニメはさ、結局海外の業者に利益持ってかれてない?
日本の業者はあほかのろまの集まりに見えるんだが、勘違いなのか?
正規に出しても海外の規制で大幅修正されたり必然ローカライズされるから
これは本物じゃないとか屁理屈捏ねて海賊版見るだけやぞ
へーじゃあ和訳されてない作品は日本人は海賊行為し放題なんだ
勉強になるー
国内だけでも儲かっているからだろうね。それと海外での権利保護の責務から逃げたいのもある。それでも文化庁あたりが原作者の海外市場での利益機会を失わせていると出版社などを批判したら風向きは変わるかも。クールジャパンでやるべき事だったんだけど、関係者たちに食い潰されて何の成果も後に残らなかった。
同感
漫画アニメという有料コンテンツ持ってるのに積極的にうってでないよね、出版社やテレビ局は
海外の配信業者は他人のふんどしで儲けてる
その内海外のオタクが漫画やアニメをやりだす
世界中で日本漫画やアニメの手法を吸収されて日本漫画イラネってなってから気づくんだろう
多分家電と同じだよ、積極的に海外市場を取りに行かない
それをするためにどこかの大富豪が出資してくれるなら出来るだろう
家電、普通に昔積極的に売ってたわ
家電は海外でも売れてたからデジタル摩擦、アメリカに嫌がらせされたんだが?
韓国はただの組み立て工場で源泉技術がないから、サムスンなんかが売れてても嫌がらせされないけど
>漫画アニメという有料コンテンツ持ってるのに
日本は下手に国内の市場がでかくて海外進出しなくとも食って行けていたものだから、その手のノウハウを培ってきていないってのが致命的だった
そしてそれを無駄に正当化させる外国語音痴たちが未だに蔓延って居るまま
任天堂あたりに大金積んで修行つけて貰うべきだわ
とりあえず英語版だけでも正規のルートは作ったほうがいいと思う
正規販売配信してるような有名作品でも不正に観る奴らがゴロゴロいるくせに、よく言うわ
ほんと逆ギレ開き直りしてて腹立つわ
こんな事しながら、日本のアニメーターは低賃金ガー言ってくる
やろうと思えばやれるのにやらない事への言い訳
貧乏だから泥棒していい訳ではない
凄いよね手に入らないなら盗んでもいいって論理は
嘘だぁ
無料で見れたものを金出して見るようになる人間は少ないと思うよ
日本だって地域の差で見れないもんもあるし
ワイの知人は海外ドラマが好きで、まだ日本で放送されていないドラマのDVDを海外から輸入し、
視聴するためにリージョンナンバー合うプレイヤーを購入し、字幕や吹替なしで観られるように英語を勉強し、
時にはドラマのイベントのために海外へ行く。
「好き」と言うのはそういうことだと思うのに、その情熱がないのは「好き」だからじゃないからだろ。
極論が過ぎる
全財産はたいてもいいからそれが欲しいなんてレベルの隙もあれば、色々ある中であえてどれが好きかと問われればレベルの好きまで、何段階ものランクがあって、その下の方(ピラミッド型なのでしたのほうが数が多い)がやってる話に情熱ガーとか言っても全く通じない
もうなんかさ……出版社や製作委員会とかの配給元に期待するより、漫画家やアニメスタジオに直接投げ銭できるシステム作った方が早いよねこれ
それいいね!
そういえば、カクヨムがそれに近いことやってたなぁ。
あれ、漫画には漫画家やアニメスタジオに直接はまだないんだよね。できるようになればいいね。
他に方法が無いから犯罪も可って発想がアウトなんだよ
文明人なら我慢という選択肢があるんだよ
違法犯罪者どもがなんか偉そうでワロタ
捕まったときに一番後悔するタイプの犯罪なんだよな悪意がゼロだから
外国書籍として取り寄せろよ
今やマンファのほうが評価高い漫画だらけ
10段階で星7あたりを日本漫画が大量に点数つけてるのに
8点台だらけなのがマンファ
それみてワンピや鬼滅や持ちだしてくる時点で本質がわかっていない
日本よりも儲けるようになってから言おうな、それまでは母国でのみ言ってな
自分も創作やってるけど、日本人とそれ以外との著作権に関する感覚はマジで越えられない壁がある。日本人の倫理観を話しても向こうにそれを理解する器量が一切無いし日本人がおかしい前提だよ。
(第一段階)ローカライズされないから海賊版を見る
(第二段階)ローカライズの質が低くて金を払う価値が無いから海賊版を見る
(第三段階)ローカライズされるまで2時間がかかって日本人よりも遅くにしか入手できないから(ry
これいくとこまでいけば
日本語でマンガアニメ作るなみたいな風潮できるでしょ
英語で作らないのは怠慢だ傲慢だ差別だ何だ言い出して
ワンピースは正規品であっても海賊版です