ある高校で先生をしています
今日、ある教師が生徒を、空き教室で怒鳴っているのを目撃しました
別の教師が見ている前でです
その子が何をしたにせよ、恐怖で身動きが取れなくなるようなことをされる筋合いはないと思うんです
教師が声を荒げるのは見たことありますが、あれほどプロらしくない態度は見たことがありません
最悪だったのは、「ここは日本で、アメリカではない」と、まるでそれを正当化するように言われたことです
それ以外の場合はやりすぎだと思う
でも、生徒を隔離して、あのような態度を取るのは虐待です
何かえげつないことをしたとしか思えないな
でも、猛烈に怒鳴られている子供は見たことがある
当時いた建物の2階まで聞こえるくらいの大声で
「学生の教育に役立つ」ことが前提になっている
欧米人から見れば、確かにそうだと思う
でも、日本では「出しゃばらない」ように注意することなんだよ
出る杭は打たれるということわざがあるように、子供が怖がれば、目立つことをしなくなり、和が続く
起こってはならないことなのに、起こってしまうんだよね
もし、これが初めてのことなら、ラッキーだと思って
ちょっとしたことはたくさん起こるけど、ある一線を越えなければ大変なことは起こらないものです
「ここは日本だから」と言った人は言い訳をしているだけ、日本でも一般的にこのようなことは許されない
>>1の学校でのポジションにもよるけど、校長先生など上の人に話してみてはいかがでしょうか
生徒に怒鳴ったりした瞬間に、その生徒は心を閉ざしてしまい、言うことを聞かなくなるということが分かっていない
関係者にとっては時間の無駄でしかない
悲しいかな、日本に長くいるなら、そういう光景を目にするのはこれが最後にはならないと思う
自分がどの程度までなら許されるかを知ってるんだよ
それが肉体的なこと(生徒を殴る)や性的なこと(体を触る、不適切な接触)になった瞬間、停職や解雇の対象になるんだから
詳細が分からないと判断できない
悪化させるだけです
子供が助けを求めることができず、それを不健康な、あるいは非生産的な方法で表現しているときに
しかし、自分が知っているのは、一部の子供たちは、親に叱られることもなく、教師に物事を任せきりで、しかも教師を心配させ続ける、自分勝手なチンピラだということ
このような子供たちはそれを知っていて、連鎖的に皆を利用する
だから、時にはちょっとした威圧が必要になる
昔は子供を殴っていたけど、近年は教師がそうすると懲罰を受ける
ありがたいことに
この投稿へのコメント
高校の先生とは随分とやり合ったな~
「~を守れ」
「校則に書いて無いです」
「高校生らしくない」
「高校関係者が高校生らしさを決めるのは単なる押し付けだ」
「退学するか?」
「誓約書に署名したのは私じゃありません」
子供じゃないんで「通学途中の生徒の保護が目的」ってことでテキトーな所で引きましたけどね。
昔はイキってたとか書いてて恥ずかしくねえの?おっさん
高校は義務教育じゃないんで、誓約書云々は関係ない
入学費その他を出しているのは生徒の家族だし、生徒側は「学校を選ぶ権利」を持っていたわけだしな
当然学校側も「生徒を選ぶ権利」ってのはあるから、通告する権利くらいは当然あるし、学生を「ふさわしくない」として退学処分にする権利も持ってる
学生が何を言い返しても、ラインを超えれば処断されてしかるべきシステムなんよ
学生が屁理屈をこねても、理屈を説いても、権利を主張したところで義務を果たしていない身分で通じるわけがない被保護者で未成年だ
人権は認められるが、それですべてが通るほど甘くはないし、公的資金で補助されているとしても、どちらかと言えば公共の会社でしかない
アメリカの教育現場と比較したら、怒鳴るのが正解だと思うw
怒られている詳細も理解してないのに日本人を批判したい反日外国人
米の一部の州では学校での生徒に対する体罰が復活してる。
お尻スパンキングの刑とかな。
あくまで一部の州でしょ?全米の教育現場で一律なものではなく特殊な事例を挙げる意味を伺いたい。
うむ、では、スレ主に書きたいのだが、仮にも教壇に立つ教育者の身分だよね?何故子供が叱られてるのか?何故先生は怒っているのか?そして、そのような場合、貴方ならどのような対応をとるのでしょうか?
直接英語で書いてきたら?
日本語で書いてみるわ
前提として、怒鳴らずに対話しろって欧米人は言いたいんだろう
あんたも「叱る」と「怒る」を混合して使ってるから平行線だと思う
英語教師って母国ではただの負け犬
そんなしょーもない欧米人一個人の意見真に受ける必要性がない
そんな負け犬を雇用してる日本の文科省こそ問題があるのでは?
仮にも教員として採用されてるのに。
しょうがない。
元々は英語圏国家の失業者対策として、米国から押し付けれられたわけだしな。
戦争は勝たなきゃいかんわ。
外人ってねちねちネットに書き込むだけで行動しないんだね残念
先生はみんなの前で怒らないように配慮はしてるね
もっと内容が知りたいね
日本に住む英語圏外国人Twitterなんかグーグル翻訳したらえげつないくらい日本と日本人の事ディスリまくってる
ここはアメリカじゃないって言ってたのなら、そしてこの教師の怒り方からして、他の生徒を56そうとしたとか、ヤクってこともあり得る。日本人教師の見方をするならね。
ここはアメリカじゃない、日本だってことが許されるなら
九州のサッカー部で起きた体罰事件や先日の静岡のスクールバスでの
幼児放置事件も許される当然の教師の権利ということになるわけですね?
認められる権利なら「体罰事件」とか「幼児放置事件」とか、「事件」とは呼ばれないだろう
区別も出来ないのなら、口をはさむべきではないな
単純に話にノイズを混ぜたり、別種の問題を混入させて喜ぶ迷惑な部外者か無能な関係者でしかない
不思議なのは、日本人は大人同士では怒鳴り合うことは少なくなるのに、欧米人は大声で怒鳴り合うようになること。
それは大人同士対等な関係だから。子どもはどこまでいっても子どもであり保護すべき対象としてみてるからそうそう怒鳴らない(らしい
たまに生徒が学校で乱れ射ちして大問題に成る国だもの。
子供に対する認識の違いもあるだろうな
子供だけで留守にすれば罰則を食らうのがアメリカだし
子供は守るべき存在であり、そこに子供の意志は関係ないってのがアメリカ
日本においては治安の関係もあって、お使いに出して社会性や自立性を促すなんてこともあれば、社会においてのルールの厳守を大人が厳しく指導することで「他人に迷惑を掛けない」と言う基本ルールの徹底を図ったり
相手を一人の人間として見るに、「怒鳴らずとも話し合えば通じる」と考えるか、「同等だからこそ許せない場合には声を荒げて強く訴えることもある」とするか
そういう解釈の違いにもつながっているかもな
日本の教師は最低だな。
アメリカや韓国の教師とは大違いだよ。
種明かしするなよw
スレ主登場w
叱る事情を説明できないのにネットに投稿するこの人、日本人は間違っていて、自分は正しく冷静だと思ってるんだよね。
何歳かな?24-26くらい?こういう人には日本に来てほしくない。ALT でしょ、教師じゃないはず。理解力の足りない人だと思う。
何でもかんでも文句だらけのALT ばかり。
騒動が起こった原因が書いて無いから、信憑性ゼロ。
意図的に隠しているのかもしれないね
悪条件でも一生懸命生徒を叱る日本人と待遇のいい職場に移る外人って答え出てない?ストレス解消に怒鳴ってるなら知らん
文化が異なれば価値観も違う。正義だって異なる。
そこに面白さが有るのだが?
自分の国の少年犯罪率が日本より少ない国民だけが石を投げよ
自分も待遇の良い仕事に移るみたいだし、
怒ってる事情も特に聞かず生徒のその後の面倒も見れる訳じゃない無責任な英語教師
学級崩壊とかしちゃうようなクラスをアメリカならどう対処するのかな?すぐ退学にしたり警察に対処してもらうのかな?
アメリカの生徒も恐怖で身動きが取れなくなってるよ
先生が銃を持っているからね
「でえじょうぶだ、生徒も銃を持ってるからなHAHAHA!
これ↑がアメリカの現実じゃねえの?
怒鳴って怒鳴り返されてヒートアップしたら銃まで行き着く可能性ある社会だろうしなぁ…(でも乱射事件が起きるっていう…)
内容次第だろ。
>でも、生徒を隔離して、あのような態度を取るのは虐待です
これは他の生徒に知られないように気を配ったのかもしれないぞ?
それ。他の生徒の前で叱るほうが生徒にとっては嫌だよ
子供といっても高校生だからな
ビジネス関係では人目が付くところで部下を叱責したらダメとか欧米ではーな情報で出てくるよね…逃げれるように扉は開けてる必要があるとかいうのも訊くからそうすると怒鳴ると周りに聞こえるって話になるかもしれんが…
一つだけ確かなのは日本の学生はアメリカよりもよっぽどお行儀が良く、教育も行き届いている場合が殆どで四則演算もちゃんと出来て、社会の一般的なルールもちゃんと守れる存在になってから社会に出るという事。
…さて、日本とアメリカ。
一体どちらの方がまともな教育を学生に施しているんでしょうね?
これって欧米の犯罪者チヤホヤする偽善人権ごっこに似てるな
教師が声を荒げたくらいで虐待かのように批判して、虐待批判する俺スゲーに酔って、叱りにくい風潮作って
子供達調子に乗って結局日本よりめちゃくちゃになってるじゃんアメリカ
未成年の薬物問題もアメとか酷いからな。
怒ってでも止める大人が居ない。
イギリスとかも未成年に対して甘いから未成年の犯罪率が凄く高い。
アジア系の旅行者なんて小遣い稼ぎの良い鴨扱いで襲って財布とか巻き上げるからな。
似てるっていうか、根っこは同じなんだろね。
怒鳴られて萎縮するようでは、上司に叱られても同じ過ちを繰り返す。
何をしたか知らないのに、個人の価値観で「隔離して怒鳴るのは虐待」と決めつけている。
疑問があるならば確認すれば良いのに、そうせず掲示板に書き込んでいる。
なんとなく、ナチュラル人種差別主義者特有の
「日本人は指導してあげなければならない、劣っている人種」
という臭いがする。
すげえ余計なお世話だわ 今の教育なんてぬるま湯なのに むしろ温すぎを危惧するレベルだわ
こんなの日本だけじゃないだろ
どこの国の教師だって一定数は居るわ
アメリカだって教師が怒鳴ってるのyoutubeにあるだろw
何でも西洋が正しい先進的で進んでるって考えの、西洋至上主義のレイシストだろ。
「怒る」と「叱る」の区別が付かないなら、教師なんか辞めろよ。
小学校の教諭は本当に優れた人が多いけど、中学や高校の教師は人間的に未熟すぎるゴミが多いのは仕方ないんだろうかね・・・・
ダメなモノはダメと、それをしたら怒られると刷り込むことも大事 「人間は動物じゃない!」なんて声が聞こえてきそうだが、人間なんて動物ですよ
そもそもそのやり方で出来上がッたのが世界の言う「規律正しい日本人」ですから
だからアメリカは学級崩壊してんのか
納得
治安の悪い国しか作れない人間を教育した教師が、
正しいと思えない。
日本の教育方法に文句を言うなら、
自国の子供の教育をしっかりして、
悪い治安とゴミだらけの街を何とかしろ。
法律を守る、モラルを守る人間をまともに作れない教師に、
教育を語られてもww
アメリカ人や韓国人の、
態度や行動を見れば、
どちらか正しいか分かるじゃん
アメリカのでは犯罪が起きるから2人きりになるのがアウトなんだろ?
民度というものは若年層の、
教育で、ほぼほぼ決まるという現実。
米国、欧州から日本に来る人間のほとんどが母国語教えるだけの英語教師
面と向かって日本で英語教師やってるなんて恥ずかしくて言えないだろ
学校にいる大半のネイティブティーチャーは、そこら辺にいる、ただの外国人の、おっさん、おばはん。本当に情熱を持って、子供たちのために英語を教えてる人なんてごく僅か。10人に1人いればいい方じゃないかな〜。
世界中の人に、聞いて見てください。
アメリカ人や韓国人と、日本人のマナーや規律意識の違いを。
「怒る」は感情であり、「叱る」は意思であり緩急をを入れる。
「怒鳴っている」一場面だけを見ても何も判らんわな。
それが判らんようなヤツに教師を名乗る資格は無い。
だからアメリカでは、毎年のように学校で銃乱射が起きるんだろう?
アメリカは子供だろうが大人だろうが、どこまで行っても自己責任。
人生を踏み外そうが犯罪を犯そうが、それは教師の職分とは全く別。
ある意味残酷だと思うけどね。
一部間違ってる。毎日だぞ
日本で英語教師として働く欧米人は超負け組よ
英語以外教えられるものが無い
そんなご立派な教育で育ったアメリカの貧困と犯罪率はどうなんた?
たしかにメジャーリーグ見てても監督が選手を怒鳴ってるの見た事ないな
それどころかジュース、ひまわりの種ベンチにぶちまけるわ、酷いのになってくるとバットでベンチの電話破壊してたりするし文化が違うとしか言いようがないなw
MLBの監督は雇われ指揮官でしかないからな
日本のように選手を育成するとか社会人として教育するとかそういうのは契約事項にない
だからGMが用意した戦力(監督の意向は酌まれていない)で「お前の指揮で順位を上げてくれ!」という役目だけ
だから社会人としてダメなヤツがウヨウヨ居るし選手会が守っているお陰でどんな悪行を働いても簡単にはクビにならない契約にもなってる
教師は怒ってるのでなく叱っているのだ。本人を想っての指導だよ
社会に出たらかけた迷惑に対し単に怒りをぶつけられることのが多い
このアメリカ人英語教師、生徒に掃除させる日本の文化に文句ないの?
てっきり子供を奴隷として使うな!と文句言うのかと思ったがそれは言わないのかw
どんな事で怒られてるのかも一切書かず避難するのみ。しかもその後話を聞いたとか生徒をフォローしたとも書いてない。
そして望むのは待遇のいい仕事ねぇ。
「ああ言えばこう言う」ガキ共ばかりだからな。何かを学ぼうとせず本能だけで生きてるから、たまには怒鳴ったりされるくらいでちょうどいいんだよ。、
さぞやアメリカでは子供が健全で真っすぐに成長してるんだろうな
その結果、日本の国民性はアメリカより劣ってるのか?
劣ってないのなら、アメリカ人の主張より日本人のやることの方が正しい
アメリカ式の教育で日本以上の結果出しているんならご立派ですけどね
ノーベル賞・経済力・軍事力などなど相当な結果を出しておりますが?
もし、日本が米国並みの広大な国土と資源があれば、
間違いなく今の米国以上の結果を残してると思うぞ。
怒鳴りつけて良い結果になるなんて滅多にないとは思うけど別にガッカリする事ではないでしょ
そのスタイルに合わせるしかないと諦めたからガッカリしたんでしょ
日本の教師が異常者ばかりなのは日本人なら誰しも知っていることでしょう?
それでも学校には行かせないと行けないから異常者どもに仕方なしに子供を預けているだけで教師を尊敬している日本人なんてほとんどいないでしょ
日本の教育現場は狂ってるよ
自分もゴミ教師ばっか見てきたから何とも言えんわ
えー、ウチ懐いてたw
教師ガチャで外れ引いたからって全国まきこむなよな
アメリカで教師が生徒に怒鳴ったら翌日スクールシューティングで報復されそうだもんな
アメリカ人、教育を語る。
此処は日本だ!
不法滞在のエベンキ共は出て行けw
で、犯罪大国のアメリカの教育はさぞ素晴らしいんでしょうね?
他国で教師なんかやってないで自国の教育やられては?w
同じ教師なのにその教師がなぜそこまで怒っているのか、その生徒は何をしたのかを確認もしてないならこれ書いてるアメリカ人こそ教師失格だろ
確認したなら何があったかを書くべきなのに書いてないから、何があったかは把握してないって事
もしくは内容を書くと怒られて当然だという声があがるようなことだったのだろう、つまり都合悪いから書かないというクズ
教師なんて名ばかりのただの英語話者だろうな
日本語もろくに話せんだろう
問題の内容、
子供の人間性と素行、
教師の人間性と素行、
これだけでは何も判らんよ。
生徒も教師も
頭のおかしい人間は
幾らでもいる。
怒鳴る→威圧 この外国人はここまでしか考えてないけど
怒鳴る→威圧→緊急性の高い問題の発生 って普通は推察できる
シンプルに頭が弱いんやろうな
ああそれねw 怒られたら相手に逆ギレ。なぜ怒られたのか冷静になれない。エゴやプライドが理性を吹き飛ばしちゃうんだろうね。アメリカ人はほんと他の文化を理解する能力が低い。
もう終わりだ猫の国🐈
これからは犬だな
非難も隠さないとできない腰抜けww ビビり過ぎでわろたw
体罰や激しい叱責を無くした結果、生徒の素行も良くなった
あれらはやはり百害あって一利無しだったんだろう
国情の違いはやはりある
そもそも米の学級崩壊の原因は教師とは全く別の所にある気もするし
そういえばネイティブの英語授業ってあったな確かに。
あれなんの意味があったのマジでwww 教育について何もわかってない、自分なりの教育方法があるわけでもない素人って感じだったな。ああそうか社会見学しに来てredditに愚痴投稿するのが仕事かww
なぜ怒っているのかを一切書かない所がポイント
高校時代生徒が何をしていようと淡々と授業を進めるだけの教師が居たけど一番嫌われていたな
人との対話が出来ないヤツは尊敬されない
偽善と甘やかしが欧米社会を破壊したのをまだ認識してなおバ・カ外人はホント救えない
少なくともノーベル賞受賞者でアメリカやイギリス・フランス・ドイツにも勝てない日本が言う資格はないな。イギリスなんて国土も人口も日本の半分しかいないし。スイスよりも一人多いけど、面積も人口も日本の四国程度の国に切迫されてるわけだし。
なんで社会=ノーベル賞になるのか意味不明すぎ。
比べるならそこは犯罪率や治安だろ。
ちなみに、20世紀の受賞者数は参考にならんぞ。露骨に人種差別が入ってたからな。
「東洋人にノーベル賞は早すぎる」と言う滅茶苦茶な理由で、
選考から落とされた日本人科学者もいるぐらいだ。
俺も高校生の教師に何回も怒鳴られたし殴られたなぁ。
俺、今考えると中学生、高校生あたりはかなり自己中でイキってたしな
でも、恨んで無いし寧ろその先生尊敬してるわ
間違った事した時、本気で叱ってくれる人、殴ってでも止めてくれる人って
友達だろうが先生だろうが居て良かったと思うわ。
こういうのって、本人同士がどう思ってるかだと思うんだよな。
本当にセンセは威圧してたのか?本気で叱ってたんじゃないのか?
わざわざ空き部屋で話してのは何故か?みんなの前で叱るのが最善なのか?
一部を見ただけで全てわかったように話すのは止めたほうが良いと思うが。
何があって怒鳴ってまで生徒を指導したのか
「ここは日本で、アメリカではない」
これに集約されていると思うよ。
生徒が「アメリカ式の自由=日本では規律を乱す行為」を行使したんだろうよ。
不祥事が起きたらその高校からの就職や進学が不利になる。
1人の自由行動が生徒全体に影響を及ぼすことになる。
高校の教師が怒鳴るってそういうシチュエーションしかないだろ。
そもそもアメリカの場合は問題行動を起こす生徒はすぐに退学させるし、めんどくさかったらその場でスクールポリスに渡して施設行きだからな
そんな国の常識を日本に押し付ける生意気な外人にはウンザリ
「ここは日本で、アメリカではない」って返答が教師からきたのなら、この外人が教師に言ったセリフは「アメリカだったらそのやり方は間違ってるし問題だ」みたいに言ったと予想。
だとしたら、そりゃ~そう返されるわな。
アメリカ式教育方が正しくてあなたは間違いという前提で教師に詰め寄るやり方をしたとしか思えない。
生徒が何をやらかしてそうなってるのかも理解してないのに、私は正義!みたいな態度で言ってこられたらお前は黙っとけ!ってなるわな。
>待遇のいい仕事
どうせバーテンかなんかだろ。もしくは自称ホストのヒモとか。
わざわざ日本まで来て英語しか教えられない外人なんて全員ルーザーだよ。自国じゃガソリンスタンドやコンビニでも雇われないレベルのゴミばかり。
何をしたかわからないことには何とも言えないな
明確に悪いことをしたなら仕方ないし
>「ここは日本で、アメリカではない」
これをアメリカでアメリカ人が言いそうだけどなw
「ここはアメリカでお前の国じゃない」とか。
アメリカでは、対話する前に銃ぶっ放されるからなぁ。アメリカ人がどんだけ綺麗事を並べようがそう言う教育を受けて来たんだろ。説得力が皆無だわ。
そら、アメリカの教育を日本の教育現場に持ち込まれたら、先生もたまったもんじゃなかろうに。
少し学習してわかったようなことを言い出す米のスタイルは好きじゃ無いなぁ
経験を軽視するんだもんな
職人がいない文化なのもよくわかる
アメリカ人の英語教師=無能
まともなアメリカ人はこんなみっともない仕事に就くわけがない
やっぱり欧米の人は、表面的な論理しか考えないよね。
全体を感覚で把握したうえで多元的に考えるってことができない。
これもキリスト教的な性質なのかもね
ハイ! この人は半島系アメリカ人でした って落ちだろうw
「保育」か「教育」かって違いなんだろうな。
どう言う形であれ大人になればOKで、日本のように良い人間にするってことは考えてないんだろう。
やっぱ海外は犯罪多いし、まず生かすことが優先と言う感じなんでしょう。
これはシーンによるけど恫喝するような教育はやっぱりちゃう。それに海外の教員招いてやってるならすり合わせもできる。ただそれをせずに国で隔てたら意味がないと感じたい
叱るというのは、相手を認めているからなんだけどな。
生徒を叱らない教師って、相手のことをあきらめている場合もあるんだよ。
勘違いしている大人も多いけどね。
叱ると怒るは違うぞ。
状況が分からない中 どうして一方的に生徒の肩を持てるのかが不思議だ。「ここは日本だ」という発言だって状況によってはあり得る話である。
同じく状況がわからない中、一方的に日本人教師の肩を持てるのも不思議だよね。
「その子が何をしたかによる」という見解の持ち主ならば、
「その子が何をしても」という発言箇所に対する反論は出来るだろう。
「何をしても大声で叱るな」という米国的価値観に対する反対意見として成立するんだから。
本当は自分で気づいて答えが出るように導くものなんだろうけど・・
教師の器が小さいうえに、能力も低いってのはある。
教育より調教が必要な子供がいるのも事実なんだな。
もうこうなったら日本を出て、アメリカで英語教えるしかないなw
移民で英語に困ってるアメリカ在住の人っているでしょ? アメリカのルールで自分らしくいれるさ!グットラック ああ間違えた Good luck (^^)/
日本人が子供に声を荒げて怒る場合は、
命にかかわる時だけ。それ以外は、あまり叱らないけどね。
そもそも、日本人の場合は無視の方が堪える。
高校生を叱るってことは、余程なんだろうね。
普通は、ほぼ大人と同じだから無視するよ。
そもそも英語を喋れるってだけの資格しかないALTが教育に口出しなんかしてんじゃねえよ
お前は英語を喋れるだけのマシーン
授業中だけ喋ってろ
生徒が銃を持ち込んでいたなら、
怒った教師の言葉は正しいね。w
まぁ、生徒が何をしたか書いてない時点で話にならない。
何も言わなくても分かる子がいれば
諭すように言えば分かる子もいるし
怒鳴らないと分からない子もいる
両方の話も聞かず見た目だけで判断する
最悪の先公
何だ、ぶん殴ってるわけじゃないのか
教師が声を荒げるにはそれなりの理由もあるだろうに、一方的に教師側を非難するとはね
偉そうに語っておいて結局転職して逃げちゃうw
日本の教育を批判するのは結構だけど
まずその生徒をケアしてあげたのか?
叱った経緯が分からないのに同調しちゃうのね。
本音はアメリカを例に出されてピキったんだろうな。
海外で日本語教えてる負け犬日本人がコイツ同様他国の道徳に上から目線で文句言ってると想像してみな
そんな無能の戯言相手にする日本人いないわ
犯罪率を日本並みに下げてから、日本の教育に物申せよ
事情を聞くことすらしてなさそう
かわいそうに見えた方が正義のポリコレ脳かな
事情を聴いたからこそ教師から反論されたんだと思うよ。
アメリカのほうが「ここはアメリカで、日本ではない」めっちゃ言いそうだけどな
誰に対して言ったかもわからないセリフ、状況によってどうにでも解釈が変わるセリフについて議論しても何も生まれない。紛糾して核心など見えてこない。
そもそも大声で怒鳴らなきゃ通じないほど相手が子供っぽいってことだろ
そのお子ちゃまのレベルに合わせて大声出してたんじゃ進展ないよ
高校生なんだからその子供の精神レベルを出来るだけ大人に引き上げてやりつつ、
指導していかなきゃいつもでも繰り返すよ
人がいる前で怒るほうがダメだと思う。内容は分からないから言えることもない。分かるのはそれだけ。
内容が分からなくても、
人がいる前で怒るのだけは無条件ダメって言ってるのか
それも何だかなぁ
どこかで結論だけ刷り込まれちゃったか
何をしたにせよってなんだよ
そこを軽視すんな
かつあげした、宿題を同級生にやらせた、万引きしたその他、考えうることはいくらでもあるのにな
そんな主観的なものに左右されるような事柄じゃないだろ
先生次第になるから一律ダメって方が理に適ってる
そんなロボットみたいな教育は、お前のそのロボットみたいな子供だけにしてくれ。
道徳とか倫理なんだから主観が入るのは当たり前だ。
そして、その己の主観、道徳、教育観に対して責任を取るのが教育者ってもんだろ。
主観を入れちゃいけないではなく、主観に対して責任を取るんだよ、ロボットじゃない人間ってもんは。
高校時代アニオタの子が学校に持ってきたアニメグッズや薄い本を教師に没収された。
罰として後日クラスメイトの前でそのグッズを燃やしたことがあった。
これは持ってきた生徒が完全に悪いわけだから問題ない行為だった。
少なくともここは日本であって外国ではないから。
ここは日本だ。日教組の教師も敬えない人間は日本から出ていけばいい。
状況を把握できていない時点で何もコメントしようがない
叱っていたとしてどの程度のレベルの物だったのかもこの教師側の意見一つでは判断しかねる
これだけじゃシンプルに盛られただけの愚痴話だったなんて可能性も全然排除できん
ここで出来るのは「何があっても叱るのは許されない」というアメリカ側の意見に対する議論のみ
叱る度合によるとかいう話は個人の裁量によって結論の出ない話になるし現場でも判断基準にならんから決めごとにするなら一律叱るなという事になる
向こうだと他の子に対しても多大な悪影響を与える行動をし続けている子供がいたとして
叱らず諭し続けても通用せず影響を振りまき続けた時とかどういう対処になるんだろうね
その通りだと思う。身動きが出来ない程度とは何なのか判らないが、他の生徒がいないところで叱ったのは
本人に「センセイに叱られるほど下手をうった奴w」だと恥をかかせないために敢えて別室で話をした
としか思えない。同じレベルの生徒の前で叱られるより遙かにマシだろ。恥をかかせないという
日本の気づかい文化?が自称プロのアメリカ人教育者には理解できなかっただけの話。
日本は発砲とかないからね、怒鳴るとはいえ口で言えば解決する
更にその位で騒いでいたら中国や北朝鮮はどうするんだ、逆らえば速炭鉱だぞ
理由にもよるけど、
親からしたら「叱ってくれてありがとう」だわ。
それこそ米国社会みたいになっちゃ困るしな。
そうやって立派に育てて子供達が、日本より遥かに高い犯罪率を叩きだし・マックで「ポテトの量が少ない!」という理由で店員を銃撃し・有色人種だというだけで酷い目にあわせるという話が年間数百件
ずいぶん立派ですね
>「ここは日本で、アメリカではない」
何の脈絡も無くこんなセリフ出て来ないだろうから
この報告者が先に「アメリカではこんな事しない」とか言ったんだろう
他にも「その子が何をしたにせよ」等、なんか報告者側が意図的に歪めて報告してる感が強いな
この人も、見てただけかな?
このアメリカ人教師は咎めたから「ここは日本で、アメリカではない」だとか言われたんだろう
そうみたいですね。
なんで怒られてたのかわからないけど。
なんか、みんなのコメント見るに、
外国人の先生→ビジネスで教育する
日本人の先生→親代わりで教育する
が、より良い教育者???
だから前者は傍観、後者は怒る…なのかなぁ
アメリカは口じゃなく銃で黙らすから
母国に帰って銃を向けてきた生徒がいても、静かに撃たれてください。
>アメリカは口じゃなく銃で黙らすから
幼少期にハワイで過ごしたけど、幼稚園でも小学校でも先生が銃で生徒や児童を脅す光景なんて見たことありません。具体的にあなたはどこでそんな光景を目にしたんですか?
咎めたって言うか、問題としては現場で口を出したのか、終わった後に声を掛けたのかの違いもあるな
学生の事を想っての事ならば、現場で言うべきだし、教師としての指導のプロの態度としての良し悪しならば後からでもいいけど
どちらにせよ職場変わる予定だから改善に動かないというのであれば、消極的賛同と変わりない
それに理詰めて説明しても子供には通じないこともあるし、教師だって人間だから完璧でないし、怒鳴ることで過去にうまくいった成功例もあれば、「子供を委縮させるだけなので良くない」とか言ったところで通じないだろう
第一、カントリーギャップやカルチャーギャップもあれば国民性の違いもあるんだから、「ここは日本だ、アメリカではない」ってのは正論であり、捨てセリフや言い訳ではないけどな
そこの解釈が気になるわ