日本への旅行で、いつも忘れずに持っていくものは何ですか?
硬貨を持ち歩くためのなにか
ダイソーで探せばいいよ
硬貨はほとんど現地で交換してしまう
あまりたくさん持っているとポケットがパンパンになってしまう
気がつけば、100円玉のが入ってるかも
自動販売機は小銭を欲しがってるよ
あまりたくさん持っているとポケットがパンパンになってしまう
気がつけば、100円玉のが入ってるかも
自動販売機は小銭を欲しがってるよ
お札入れと小銭入れの両方がある小さい財布
お札の束も必要だから
日本に行くのは数年ぶりだけど、前回行ったときは、海外の店でない限り、クレジットカードはあまり使えなかったと思う :(
お札の束も必要だから
日本に行くのは数年ぶりだけど、前回行ったときは、海外の店でない限り、クレジットカードはあまり使えなかったと思う :(
ヨーロッパの人にとっては、大きな財布が必要だね
1万円札はユーロ用のコンパクトな財布には入らないよ
1万円札はユーロ用のコンパクトな財布には入らないよ
小さなハンドタオル
この前行ったとき、公衆トイレには手を乾かす方法がなかった
この前行ったとき、公衆トイレには手を乾かす方法がなかった
足湯に入った後、足を拭くのにも便利
暑いときに、おでこを拭くのもいい
日本に到着する前に、必ず白紙の駅スタンプ帳を用意するようにしてる
駅、博物館、公園、その他の観光スポットを訪れるたびにスタンプを集め、旅の記念にすることができるから
スタンプ帳を売っている書店を探すのに時間を費さず、日本に到着したときにすでに手元にあるようにしている
駅、博物館、公園、その他の観光スポットを訪れるたびにスタンプを集め、旅の記念にすることができるから
スタンプ帳を売っている書店を探すのに時間を費さず、日本に到着したときにすでに手元にあるようにしている
すてきですね
御朱印は知っているけど、これは知らなかった
どこで質の良いものが手に入るのでしょうか?
今度の旅行でやってみたいですねー
御朱印は知っているけど、これは知らなかった
どこで質の良いものが手に入るのでしょうか?
今度の旅行でやってみたいですねー
お寺の御朱印と違って、一般的な記念スタンプは無料
また、必ず絵が描かれているのから、日本語が読めなくても、その場所を連想することができる
自分の場合、2週間の旅行でノートの2/3が埋まる
また、必ず絵が描かれているのから、日本語が読めなくても、その場所を連想することができる
自分の場合、2週間の旅行でノートの2/3が埋まる
デオドラントかな
私たちが行ったときは、あまり売ってなかった
アメリカで売っているようなものはなく、ただの香水って感じ
私たちが行ったときは、あまり売ってなかった
アメリカで売っているようなものはなく、ただの香水って感じ
おもしろいことに、日本人はあんまり必要ないんだよね
ワキの体臭と耳垢を関連付ける遺伝子があるとか……
ワキの体臭と耳垢を関連付ける遺伝子があるとか……
モーニングアフターピル
東京では事実上入手不可能
東京では事実上入手不可能
へーそうなんだ
避妊はしないとね!
避妊はしないとね!
ちょっと関係あるかもだけど、京都に行ったとき、口唇ヘルペス用のクリームを買おうとしたのですが、薬はカウンターの向こうにあって、薬剤師との相談が必要だった
Google翻訳で、薬剤師はかなりたくさん質問をしてきて、素晴らしいクリームを売ってくれた
Google翻訳で、薬剤師はかなりたくさん質問をしてきて、素晴らしいクリームを売ってくれた
Suica
Apple端末の人はApple Payが使える
ポケモンの入ったスイッチ
この投稿へのコメント
提携クレカくらい持てよ。
マネーよりマナーを持って来てほしい。
ピルなんていらねーだろヤリマンが
普通のピルなら生理重い人も使うけどアフターピルはね…。
ゴムしてもらわないのかな。
小銭がたまったらコンビニかスーパーの
レジの機械に入れればいいのに
使い慣れない外国のコインって、使うのに考える時間がかかるんだよ。
海外旅行行ったら、一日の終わりにホテルでいくら分コインが溜まったかチェックしてたわ。
で、いくらあるか覚えといて、どこか買い物でジャラジャラ全部コインで支払う。
日本のお金の単位は円しかないから使いやすいとは思う。
逆に持っていってはいけないもの
ポケットナイフ
日本では使用目的が明確妥当でない刃渡り6cm以上の刃物所持捕はまります。
欧米人男性のなかには日常的、目的なしにポケットナイフを持ち歩く人がいます。
目的はあるやろ、護身用とかムカついたときに使うとか