僕、CoCo壱番屋が好きなんだけど、このお店は日本のどこにでもあるカレー屋なんだ
英語でメニューも見れるし、メニューの数も豊富なんだ
アレルギーに対応した料理やベジタリアンの料理もあるんだよ
僕はカツカレーを選んだんだけど、「ご飯少なめ」とか「辛さレベル1」とか「チーズをトッピング」とか色々カスタマイズできるんだ
カレーと一緒にこの茶色いソースも付いてくるんだ
僕はこのソースをカレーにいっぱいかけるんだけど、ぶっちゃけ美味しいんだよね
僕のカレーを見て!美味しそうでしょ?このカレー、好きだな
教えてくれてありがとう
職場の近くにある公園の隣にもCoCo壱番屋があるんだけど、同僚の間ですごく人気のある場所になってるんだよね
いつも僕は、中辛のカツカレーを注文するんだよね
やっぱりチーズをトッピングすべきだよね
私、日本のカレーが食べたくなったときによく行くんだ
この投稿へのコメント
> 私小麦アレルギーだから、アレルギーに対応した
> メニューがあるなんて凄すぎる!
悪い事は言わんから、おとなしく家でメシ作ってなよ・・・・
自分がトラブルの種になる『迷惑な人間』だとなぜ自覚できないんだ。
自由に生きるってことは、ザコの身分もわきまえず我儘を言っていいって事ではない。
自分がそういう立場になって
みた事を想像出来ない者を
世間では浅はかな人間と呼ぶ
「ネット弁慶」はなぜ生まれるのか? リアル世界での不遇からくる鬱憤の発露、依存で前頭葉が発達せず脳が子供のまま
by夕刊フジ
アレルギー対応があって嬉しい って言ってる人は別に良くないか? 「なんで置いてないんだ!」とか言い出すとそういう意見になるけど
>自分がそういう立場になって
みた事を想像出来ない者を
世間では浅はかな人間と呼ぶ
この人の言うとおり。
こいつがもしかしたら事故で不遇な目に会ったときや老いて身体が思うように動かなかったりしたときに
周りから「迷惑な人間」と言われることを想像だにしないんだろうな。
浅はかであると同時に「幼い」んだよ。
つまり小学生でも思いやれることに至らない幼児なみってこと。
お前みたいに頭が悪いやつは、おとなしく家でメシ作ってなよ・・・・
自分がトラブルの種になる『迷惑な人間』だとなぜ自覚できないんだ。
自由に生きるってことは、ザコの身分もわきまえず我儘を言っていいって事ではない。
見事にブーメラン突き刺さってんぞクズ
しばらく行ってないけど、
酷い値上げをしてると聞いた。
インド進出は、結局どうなったんだ?
インドでは順調に店舗が拡大してるらしい。
テレビでも報じてた。これからは頭打ちの国内よりも海外に
展開するのが正解かも。
外食は何処もそうだろ
ヒキコモリかよ
野菜やコメのアレルギーだからココ壱は行かないな。
ヴィーガンじゃないからそもそも植物性のものは食べない。
ココ壱は肉以外が多すぎる。
そんなのココイチに限った話ではないだろ
無意味な事を無理やり書いてるなよ
「俺は無類のカレー好きでツアーに行った国で必ずカレーを食べる。
カレーはどこでも外れはない。でも、唯一美味くなかったのが
東京だった。東京のカレーは俺の知るカレーとは全く別のゴミだった」
(オアシスのノエル・ギャラガー)
こいつが知っているのは
カレーじゃなくてカリーなんだろ
東京でいくつの店に行ったんだろうな 他の国のカレーが旨いと思うならありとあらゆる国のカレーが揃ってる東京で旨いカレーが無いはずがないのに たまたま入った店が一件口に合わないとその国まるごと否定するとか
バスマティーやナンやチャパティーやハラルなどに対応してない
日本のカレーチェーン店は海外では受けないと日本在住の英国人
youtuberも動画で語ってた。日本のカレーはあまりにもカレーを
舐めてるし冒涜し過ぎらしい。
海外に200店舗も有るのだが?
ナンは有るぞエアプ
冒涜でもなんでもいいわ 日本人が旨いのが日本のカレー
ルーが水っぽいカレーだから俺は好きじゃないけど
なんで日本に来る人はあれが好きなのかよくわからん
カレーの粘度は低い方が飲みやすくて好きだけどな
味の評価を0か100かでしかできない奴、そして多くの人が評価する物を
上から目線で切り捨てれば自分が上位の人間になった気になれるような奴が
こうしてココイチは不味い、ゴミだと主張する
そういう韓国人みたいな自尊心の見たし方は止めようね
最後の行で自己紹介してるな
0ー100君w
値段なり、手軽さなりの、あとCoCo壱ぐらいになるともうお決まりの味を求めて来る訳だからな あれはあれで良いしああいう食い物
好きじゃないって人を否定はしないけど、口に合わないからって低質と決めつけるのは傲慢だよな
ココイチなんて不味くて食えたもんじゃない
イギリス人って味覚障害なのかもね
イギリスは料理が不味いって言われがよく分かる
日本のカレーは英国式なんだが
そうか?普通に好きだぞ
松屋のゴロツキカレーが好き
松屋は一番不味い
ワイも昨日カレー食った
ココイチが不味い最大の理由はジャポニカ米を使ってるからだと思う。
あれはカレーには絶望的に合わない。バスマティやジャスミンなどの
高級米をちゃんと使った方が成功したのかもしれないね。
日本人の口にはあれでいいんだよ
完全に個人の好みじゃん(しかも少数意見
お前同じことばっか言ってんな
自分で理想のカレー屋作ってインド人パキスタン人雇えよ
日本人だし、やっぱり日本のカレーが一番美味しいよ
トッピングは揚げナス、ほうれん草、チーズが好き
うわっ!こんなとこにもヴィーガンがっ!野菜やコメなんて食べる
ヴィーガンは単なるわがままであることにいいかげん気づけや(怒)
英国は英国本土で、コメ例えばコシヒカリとかあきたこまちなどを作っているの?
聞いたことないけど?
“本物”に近いスパイスカレー類も最近出てるけど
作るとこれはこれで本来のカレーなんだろうけど…ってなるしなぁ
スパイスプチプチ噛み砕きながら味が混ざって無い感を感じるカレーで…
CoCo壱はあまりにハウスの標準カレーすぎてあんまり行かんけど
変な逆張り虫の感覚とは違って全世界の人類に満遍なくウケる美味しさではあるな。
別にココイチのカレーは嫌いじゃないけど値段に見合って無いボッタクリ価格
牛丼屋のカレーと大差ないし個人のカレー屋の方がおいしいし安い
ココイチを日本カレーの標準だと思われるのは心外だな
ココイチとかゴーゴーとかあれが日本のカレーだと思われたら迷惑
あれはレトルトみたいなもん
しかももっと美味いレトルトもあるし
CoCo壱で食べるならその1/3の値段でほぼ同じレベルのファミマのカレー食うわ
ココイチの社長はバイオリンのコレクターで、それを有望なバイオリニストに貸し出している。バイオリン好きだから応援したいね。
しかし外食はしないので、行かないけど。
ココイチはダメだ、味が単純で揚げ油も質が悪い、あれはたぶん固形油だな
世界一不味い食品メーカーのハウスとジャポニカ米を使っているからね。
これで美味くなったら奇跡的だよ。ジャスミン米やバスマティを使ってない時点で
ココ壱はアウトだわ。神保町のカレー屋もインドやパキスタンなどの本場の
シェフや経営者ではなくて日本人が作ってるインチキばかりだし。
動物性油脂は固形だ間抜け野郎
普通に旨いけどな 高級本格レストランに求めるような味を求めてるなら知らんけど、そういう店じゃないだろ
>ジャスミン米やバスマティを使ってない時点でココ壱はアウトだわ。
日本式カレーなんだからジャポニカ米なの当然じゃないの?
ケチつけまくって可哀想な人だよ
まずいよな